恐るべき原発のメカニズム・再び

10
まとめ 恐るべき原発のメカニズム スチパン的な。 15046 pv 214 26 users 11

あれから1年と半年余り!(きみまろ風に)

大仏パンチ @kens_s

【火力発電】 石炭、ガス、石油→蒸気→タービン回して発電 【水力発電】 水の落ちる力→タービン回して発電 【原子力発電】 ウラン→蒸気→タービン回して発電 【風力発電】 風→直接発電機回して発電 一緒じゃん。 太陽光発電だけは、回さないで発電 画期的だと思う。

2015-11-30 12:46:27
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

「もんじゅ」失格で原子力政策の総崩れが始まった 山田厚史の「世界かわら版」 diamond.jp/articles/-/822… 「もんじゅはすでに終わっていた。だが、止められなかった」。事情を知る人はそう指摘する。 「もんじゅ」を諦めると、原子力政策のつじつまが合わなくなる。 .

2015-12-02 18:09:04
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「最大の問題は「プルトニウム」の処理だ。  日本は非保有国の中で最大のプルトニウム保有国だ。本来なら持ってはいけないプルトニウムを大量に抱えることが許されているのは、アメリカの庇護があるからだ。  日本の原子力開発は冷戦を背景にアメリカの許諾のもとに始まった。

2015-12-02 18:10:37
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「湯川秀樹、朝長振一郎などノーベル賞学者を輩出した理論物理学の実績の上で、「アメリカの子分」として研究開発が許された。それが日米原子力協定である。  手の内はすべて米国に晒す、核保有国にはならない、という大原則に基づき日米協力が謳われた。

2015-12-02 18:11:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「平たく言えば、日本の原子力開発は「アメリカの下請け」である。  その一方で、隷属的な関係に面従腹背しながら「潜在的核保有国」として国際社会でしかるべき地位得たいと考える人たちがいる。 twitter.com/fvjmac/status/…

2015-12-02 18:11:42
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

魚住 昭 安保法制、デモ隊も見逃した「陰の主役」〜外務省条約局マフィアの狙いと画策 gendai.ismedia.jp/articles/-/453…  条約局マフィアという言葉を聞かれたことがおありだろうか。外務省の超エリート・旧条約局(現国際法局)の局長経験者を中心に形成された人脈のことだ。

2015-09-28 22:48:55
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「外務省や経産省の高級官僚にその傾向がある。この手の人たちは「国際社会は核保有国が優越的地位に立っている」と考える。  IAEAはアメリカを筆頭とする核保有国の権益を守る機関で、「世界平和のため核不拡散を」というお題目も裏を返せば、核保有国の既得権を守る参入障壁なのだ。

2015-12-02 18:13:04
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑤「日本は戦争に負け、核の保有は許されない。しかし高い技術力と十分なプルトニウムを持つことで、その気になったらいつでも核保有国になれる、という地位を築くことが日本の国益だ、という論理 twitter.com/fvjmac/status/… twitter.com/fvjmac/status/…

2015-12-02 18:14:27
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

今井尚哉 ・大飯発電所再稼働に道筋をつける ・第1次安倍内閣…総理大臣秘書官 ・資源エネルギー庁で次長に就任 ・安倍晋三に乞われ、第2次安倍内閣の発足とともに政務担当の内閣総理大臣秘書官 ・「一億総活躍社会」というスローガンを発案 twitter.com/fvjmac/status/…

2015-11-29 02:57:25
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

今井敬 ・新潟県知事泉田裕彦後援会相談役 (えっ?) ・日本テレビホールディングス株式会社・日本テレビ放送網株式会社社外取締役 twitter.com/fvjmac/status/…

2015-11-29 03:07:56
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑥「イスラエルは核を持っているらしいが、国際的な非難を受けない。核不拡散条約に加盟していないからIAEAの査察は受けない。アメリカといい関係だから特権的地位を与えられている。  日本も同じだ。非核保有国でありながら大量のプルトニウムの保有が許されている。

2015-12-02 18:15:19
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑦「アメリカのお許しがあるからだが、その根拠になっているのが「もんじゅ」の存在だ。プルトニウムは高速増殖炉に使います。核兵器の原料ではありません、という理屈だ。  高速増殖炉は20世紀後半、先進各国が競い合って開発した。

2015-12-02 18:17:05
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑧「科学者の胸を揺さぶる「夢の技術」への挑戦でもあった。米・英・仏・露などが挑戦したが、空気に触れただけで発火する高温の金属ナトリウムを配管の中で循環させるなどの製造技術と、高いコストが壁になって、ほとんどの国が成果を出せず開発に見切りをつけた。

2015-12-02 18:17:41
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑨「日本でも「もんじゅ」は金喰い虫になっていたが、止められなかっただけだ。 「プルトニウムをどうするか」 ウランと混ぜ「MOX燃料」として原発で炊く、という方法もある。だが日本はMOXの製造をフランスに頼んでいる。輸送態勢も特別でコストが高い。割高な原発電気のコストを跳ね上げる

2015-12-02 18:18:58
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑩「もんじゅ」は原子力行政を回すのに必要な“部品”だった。とっくの昔に無用の長物になっていたのに放置されたのは、行政につじつま合わせが必要だったから。行政の不在に国民はウン兆円を遣わせられたのである。  早い話、原発をやめればいいのだ。そうすればプルトニウムは出ない。

2015-12-02 18:20:31
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑪「核の自主開発」などと言う勢力が出てくる。  アメリカもそれを警戒する。日本がおとなしく子分でいるなら特権を与えるが、戦後レジームからの脱却などと言って、対米独立=自主防衛=核保有、ということを考えるなら、日本に特権は与えられない。そんな風に考えているようだ。

2015-12-02 18:21:33
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑫「核技術も特別なハイテクではなくなり、途上国でもこなせるようになった。特権を維持したい保有国の秩序に逆らい、新規参入が後を絶たない。平和利用と言いながらも、原発はプルトニウムを通じて兵器と連動する。  原子力発電といっても、基本原理は産業革命…蒸気機関が原型である。

2015-12-02 18:22:57
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑬「お湯を沸かしてタービンを回す。そのお湯をわかすために兵器として開発された原子力を使う。しかも発電に使われるのはその3割で、その他のエネルギーは海や空中に吐き出される。  事故から何を学んだのか。引導を渡された「もんじゅ」は、日本の原子力行政の総崩れの発端になるかもしれない。

2015-12-02 18:23:48
ふによ @Funyo

311の時からそうなんだけど、原発がどうやって発電しているかってのを分かってる人が思った以上に少ない。「原子炉」に電線つなぐと電気が出てくると思ってる人が意外といてビビったわけで。

2015-12-02 19:07:31
ふによ @Funyo

@HARBOR_1701A 火力と原子力、熱源が違うだけでやってる事一緒やでって説明すると驚かれるんですん。原子力空母も原子力パワーで動いてると皆さん思ってるんですん。

2015-12-02 19:13:30
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@Funyo 反原発の方にそのへん聞いてみたら、原子炉の中で毎回核爆発を起こしてピストンを上下させて回転力を作って発電機を回してるんじゃないの、なんて原子力レシプロエンジンみたいな想像をしてたって話がありましたっけ…

2015-12-02 19:19:27
アンディBrother's@Gri @Mr_GriGriffon

@ASHLEY_BERNITZ 原子力を外燃機関って考えるなら、水(蒸気)のレシプロエンジンってありじゃないですか?

2015-12-02 21:41:15
アシュレイ@K画堂前チカレイ @ASHLEY_BERNITZ

@GriGriffon_J9 蒸気タービンはあるようですが、原子力のエネルギーをレシプロに使用するのって実際のところどうなんでしょう…?

2015-12-02 21:56:39
アンディBrother's@Gri @Mr_GriGriffon

@ASHLEY_BERNITZ ん?蒸気機関車って蒸気のレシプロエンジンじゃなかった?

2015-12-02 21:58:27
1 ・・ 4 次へ