メモ 福島県 第21回「県民健康調査」検討委員会

2015年 11月 30日
6
seki_yo @seki_yo

したがって はずれ値というのは よっぽど 何か 特別なことをした 人でなければ 出てこないし、それについて その 人を 見つけ出して どうのこうのという 話では きっと ないので、われわれは そういう 限界が あることを 前提に、(星座長)

2015-12-06 15:16:25
seki_yo @seki_yo

われわれが 調査している 範囲では、ほぼ すべてを カバーしていると 認識し、明らかになっている 最大値は このくらいだと、最大値については それなりに 細かな 行動調査を 検証してるわけでありますので、(星座長)

2015-12-06 15:18:26
seki_yo @seki_yo

そのへんについては、かなり 精緻に 評価されてるんだろうと 思います。(星座長)

2015-12-06 15:20:10
seki_yo @seki_yo

ただし、内部被ばくを 併せてと いうことになると わからない 部分 出てきますよね、ということは 当然 やり方としては 外部被ばく線量の 推計ということで やってるわけですから (中略) わかるんですが、(星座長)

2015-12-06 15:23:04
seki_yo @seki_yo

はずれ値として すごく 大きい 人が いたかもしれませんねという 話については、私は そんなふうに 思わないんですけれども。(星座長)

2015-12-06 15:25:04
seki_yo @seki_yo

何か あの、今日は 非常に 否定的に 受け取られてるような 気がして 驚いているんですけれども、積極的に はずれ値が あったんではないかと いうことを 示唆しているわけではなくて、(春日文子さん)

2015-12-06 15:28:28
seki_yo @seki_yo

完全に 否定することは できないのではないかという 意味で、言葉を 補足したほうが いいんじゃないですかと 申し上げてるんですけれども、それでも 主旨と 違いますでしょうか ? (春日文子さん)

2015-12-06 15:31:00
seki_yo @seki_yo

後段の 話です。 つまり 集団として 統計的に 影響が 検出できない レベルのことである、したがって 何の 変化も なかったというのは、論理的に おかしいのかもしれません。(星座長)

2015-12-06 15:33:18
seki_yo @seki_yo

ですから、一方で 個人個人で 見れば もしかしたら わかりません、これは 把握の 仕方も 検出の 仕方も ないので、つまり これが 今回の 放射線の 影響に よるものであったかどうかと いうのは わかりませんので、何とも いいようが ありませんが、(星座長)

2015-12-06 15:37:58
seki_yo @seki_yo

(星座長の 発言、論旨を 追うだけで 疲れます ... _| ̄|○ )

2015-12-06 15:39:44
seki_yo @seki_yo

少なくとも 現時点で 知られてるもので、あるいは 統計学的に 影響が 出る 範囲の 被ばくでなかった、これまでの 知見に 合わせてみれば。(星座長)

2015-12-06 15:50:09
seki_yo @seki_yo

ただ 個別に 見れば、そういう 影響が 何人たりとも 起き得なかったという いい方では ないよねと いう、そういう 後段の 話は わかるんですが、何か いっぱい 浴びた 人が いるんじゃないですかと いうことについて いうと 私は その、ですよね、わかりました。(星座長)

2015-12-06 15:53:51
seki_yo @seki_yo

どうでしょう ? そういうふうに 理解をして。 津金先生、よろしいんでしょうか ? (星座長)

2015-12-06 15:55:23
seki_yo @seki_yo

(星座長、今度は 津金氏に 同意を 求める。 津金昌一郎氏の 説明は 省略)

2015-12-06 15:58:45
seki_yo @seki_yo

これだけの データが 現れ 評価していくなかで、基本調査というものが わかってきた。(星座長)

2015-12-06 16:01:57
seki_yo @seki_yo

その 結果として、今までの 科学的知見と 照らして、現時点ではと いっていいのかどうか わかりませんが、統計的に 有意な 影響が 出る レベルではないと いうふうに 考えるということを しっかりと 書き込むと。(星座長)

2015-12-06 16:04:56
seki_yo @seki_yo

そうではないんだということでは 春日先生、ないですよね、そこは 違いますよね、いいですよね。 他の 先生方 どうですか ? (星座長)

2015-12-06 16:13:50
seki_yo @seki_yo

今の 文言で 十分 いいと 思います。(前原和平氏)

2015-12-06 16:15:01
seki_yo @seki_yo

福島県 第21回「県民健康調査」検討委員会、会議後の 記者会見、報ステの 平野さんとの 応答、星座長の 弁明が 凄まじい 詭弁に 満ちていて、ちょっと 驚きです。 最後は 司会者 (県庁職員) に 目配せ、一方的に 打ち切ってるし ... _| ̄|○

2015-12-06 21:35:24
seki_yo @seki_yo

あと、藍原寛子さんが 子どもの 甲状腺がん多発を 認めているなら、早急に 県民に 通知し、その上で 対策を 立てるべきだと 述べてましたね (星座長の 回答は これから 見てみます ... )。

2015-12-06 21:38:59
seki_yo @seki_yo

外部被ばくは 少ないと 見られると、一部の 調査結果では。 それを 元に「被ばくの 影響は 考えにくい」と 最初に 書くということは、ちょっと 科学的に おかしいんじゃないかという 気が するんですね。(報道ステーション 平野さん)

2015-12-08 09:10:19
seki_yo @seki_yo

それは 春日先生も 前回のときに 「考えにくいという 表現は どうなのか、可能性は 低いが 否定できないというような 表現は どうか」と おっしゃっていて、(報道ステーション 平野さん)

2015-12-08 09:14:00
seki_yo @seki_yo

星先生も「考えにくいというのは 自分の 考えを 書いたままで、表現は 今後 考えていく」と おっしゃってる。 でも 今日は「考えにくい」としか また 書いていないで、その 議論を されてなかった。(報道ステーション 平野さん)

2015-12-08 09:17:06
seki_yo @seki_yo

「そこは 協議も しなかったじゃないか、変更も なかったじゃないか」だって「どういう 変更しますか」って 議論、してないでしょ ? (星座長)

2015-12-08 09:20:29
seki_yo @seki_yo

その 変更の 議論なしに、今 私が かってに 何かを 変更することにはなりませんので、皆さんと 協議した上で、私が 代表選手として お話するというときまでは、私が 考えた 表現を 使わせていただいてるだけです。(星座長)

2015-12-08 09:24:26