メモ 福島県 第21回「県民健康調査」検討委員会

2015年 11月 30日
6
seki_yo @seki_yo

議論中だったら その 回答は 変わるんじゃないですか ? まだ 結論は 出てないと、議論ででも。(報道ステーション 平野さん)

2015-12-08 09:52:10
seki_yo @seki_yo

多発だということについて、この 検討会のなかで どのような 議論が なされていて、また どういうものを もとにして、そういうふうな 話を されているのか。(藍原寛子さん)

2015-12-08 17:44:47
seki_yo @seki_yo

もし そうであれば、一刻も 早く 福島県民の 方々に それを お知らせして、なおかつ 対策を 早急に 取るべきであろうと 思われますけれども、そういった ところについて、検討会のほうで どういった アドバイザリーボードというのか、議論されているのか。(藍原寛子さん)

2015-12-08 17:50:48
seki_yo @seki_yo

(多発であることの 認識は 清水一雄氏とも 一致しているが) だから 防護が どうしたとか、放射線が どうしたとか 直接 今 繋がる 要素は ないというふうに、しかし それは ゼロではないということを 申し上げています。(星座長)

2015-12-08 17:55:31
seki_yo @seki_yo

(福島県に 対し 検討委員会として、中間とりまとめとは 別に、子どもの 甲状腺がんの 多発を、県民に 周知させて 早急に 対策を 促す 意向は ないようですね ... )

2015-12-08 18:09:59
seki_yo @seki_yo

藍原寛子さんの 質問の 続き。「しかし それは ゼロではないということを 申し上げています」という 星座長の 発言、これへの 反論だろうと 思われます。

2015-12-09 16:40:07
seki_yo @seki_yo

それと 星先生の お話で、放射線の 影響はないと おっしゃられたんですけれども、中間とりまとめの ー 検討中ですが ー「今後 仮に 被曝の 影響で 甲状腺がんが 発生するとして、どういう データによって どの程度の 大きさの 影響を 確認できるのか、」(藍原寛子さん)

2015-12-09 16:43:56
seki_yo @seki_yo

「その点の 考え方を 現時点で あらかじめ 示しておくべきである」と 文言として、文書として 述べられておりますけれども、どういう 流れで これが 出てるんでしょうか ? (藍原寛子さん)

2015-12-09 16:47:09
seki_yo @seki_yo

(結局、藍原さんの 疑問への、はっきりした 答えは なかったようです ... )

2016-02-08 20:43:23
seki_yo @seki_yo

福島県 第21回 県民健康調査 検討委員会 議事録 (2015年 11月 30日) pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac… (pdf ファイル)

2016-02-08 17:23:54