昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

新・コミPo! Tips集

コミPo!5周年とのことで、スタッフの小野知之さん @tomoyuki_o が呟いた非公式Tipsを単純に並べたまとめです。
3
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】コマを「透過コマ」にするとき、[Shift]キーを押しながらレイヤープロパティの「透過コマ」ボタンを押せば、同時にコマ枠線幅を0にできます。 #comipo

2015-12-10 23:37:29
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】編集画面で、レイヤーの無い部分からドラッグすると複数レイヤーをまとめて選択できます。またこのとき[Shift]キーを押していると、「コマ枠だけ除外」して選択できます。#comipo

2015-12-10 23:37:56
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】読み込み後のユーザー3Dデータの名前やサムネイル、3D輪郭線タイプなどを変更したい場合は、素材リストでサムネイルを右クリックし「プロパティの変更」で設定します。 #comipo

2015-12-10 23:38:22
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】エクスプローラなどから画像ファイルを直接編集画面へドロップするだけで、すぐにユーザー画像として読み込まれ、使用できます。素材リストへ直接ドロップして追加することも可能です。 #comipo

2015-12-10 23:38:44
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】自作のキャラクターデータは「ツール」メニューの「ユーザーキャラ保存先フォルダを開く」で開くフォルダに保存されています。このデータファイルをコピーすれば他のコミPo! でも使えます。 #comipo

2015-12-10 23:39:06
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】スナップ素材ファイル(*.cps)は再配布可能です。「ツール」メニューの「ユーザースナップ保存先フォルダを開く」で開くフォルダに保存されています。 #comipo

2015-12-10 23:39:33
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】「効果線の設定」は少々使い方がわかりにくいですが、とりあえず「頂点数」「乱雑さ」をいじるだけでも結構いろいろ変わりますので一度試してみてください。良いのができたらスナップに保存を。 #comipo

2015-12-10 23:40:35
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 以上、今日のコミPo! Tipsでした。今回は少々特殊なものが多かった気もしますが、テクニック的なネタは次回に。そして次回は最終回予定なのですが、いくつか説明画像を用意したいので、土曜日か日曜日になると思います。それではまた! #comipo

2015-12-10 23:47:08
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

発売5周年非公式企画「新・コミPo! Tips」6回目、最終回です。今回は図解の必要なTipsがあり、用意で日が開いてしまいました。これで全60Tips、是非とも役立てて、これからもどんどんコミPo! を活用してください! #comipo

2015-12-13 14:18:28
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】3Dキャラや3Dアイテムを拡大するときは、ラバーバンドだけで大きくしようとせず、3Dズームも併用するとキレイに拡大できます。やり方をマンガで解説! #comipo pic.twitter.com/7OnkqjcCrG

2015-12-13 14:19:38
拡大
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】3Dキャラや3Dアイテムを縮小するときは、3Dズームだけで小さくしようとせず、ラバーバンドも併用するとキレイに縮小できます。やり方をマンガで解説! #comipo pic.twitter.com/sTMkHhg15H

2015-12-13 14:20:46
拡大
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】3Dキャラの表示で、「カメラアングル」と「3Dズーム」をうまく使えば、遠近感の強調されたアングルにすることができます。やり方の基本をマンガで解説! #comipo pic.twitter.com/8pBXOfrqb0

2015-12-13 14:21:59
拡大
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】3Dキャラの表示で、「カメラアングル」「3Dズーム」に更に「3D回転」も加えると、極端な広角レンズ効果を出せます(コツが要りますが)。やり方の基本をマンガで解説! #comipo pic.twitter.com/qH0c1tYZWH

2015-12-13 14:25:59
拡大
拡大
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】「環境設定」-「画面表示」の「コミックを開いた時の表示倍率調整」で、コミックを開いた時の最初の表示倍率を変更できます。 #comipo

2015-12-13 14:26:53
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】編集画面上で、[Ctrl]キーを押しながらマウスホイールを回転させると、表示倍率をアップ・ダウンできます。 #comipo

2015-12-13 14:27:31
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】「ツール」メニューの「追加キャラクターデータ管理」で、あまり使わないデータを一時的にOFFにすれば、起動時間と使用メモリー量を削減できます。特に32bit版Windowsの場合は試してみてください。 #comipo

2015-12-13 14:28:26
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】コミPo! を快適に使うためのPC選びのポイント。特に重要なのは「64bit版Windows」で「メモリー8GB以上搭載」。更にできれば「ディスクはSSD」に。もちろんグラフィックボードも高速だとより快適。#comipo

2015-12-13 14:29:19
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】古いバージョンのコミPo! は、Windows 8以降にはインストールできない場合があります。対処方法はこちらをご覧ください。 #comipocomipo.com/usersupport/wi…

2015-12-13 14:29:54
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】何らかの原因でコミPo! が最新版にアップデートできなくなってしまった場合は、こちらの対処方法をご覧ください。 #comipocomipo.com/usersupport/su…

2015-12-13 14:30:28
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 【新・コミPo! Tips】(おまけ)「コミPo! (コミポ)」の発音は、音階で言えば「ドレレ」か「ドミミ」。「田中」や「手塚」と同じ感じです。「ミレド」じゃないんですよ。 #comipo

2015-12-13 14:36:33
小野 知之 / ともろー @tomoyuki_o

@tomoyuki_o 最後に一つ思いついたので、おまけを追加しました。このTipsツイート、後日また再放送(?)したいと思います。知り合いにコミPo! ユーザーさんがいたら、是非教えて広めてもらえると嬉しいです。これからもコミPo! をよろしくお願いします! #comipo

2015-12-13 14:40:59