【不慮の事故ではない、これでは人災だ】 JR東日本・山手線 駅「ホームドア」全設置の急務、公共性が高い場の安全整備、真のユニバーサルデザインで誰しもにとってよりよい場づくりを …というか最低限、生命を奪わないでくれ

2011年1月16日、武井実良さんが逝去されました。心より哀悼の意を捧げます。 JR目白駅の駅ホームにて、転落されての事故でした。山手線では「ホームドア」の設置が2010年より2017年までの計画で全駅に設置されることが既に発表されています。…しかし、です。昨今ホームに駅員さんのいない時間がほとんどであるなか、ホームドア設置はもっと急がれるべきなのではないでしょうか? それは、目の不自由な方のみならず、ベビーカー・車椅子の利用者、ちいさな子の駆け出し、また一般の方々にとっても急な立ちくらみ・ほろ酔いの折、不意のぶつかり・押し出しなどから身を守ることにも直結します。 続きを読む
11
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
かながわタロー @kanagawa_taro

その前に柵を ⇒ 点字ブロック 最新型導入へ - 東京新聞 http://bit.ly/fqpreG

2011-01-29 10:17:26
日本事務器健康保険組合 @NJC_kenpo

ああ、痛ましい事故でしたね。目白駅にその看板がでていました。RT @asahi_apital: 転落事故あったJR目白駅、点字ブロック全て交換へ:   http://dlvr.it/FHkGl

2011-01-29 10:49:54
mitfeed @mitfeed2

転落防止へ、突起分かりやすい新型点字ブロック(2011/1/29 09:26):  JR山手線の目白駅で全盲の男性が転落死した事故を受け、JR東日本は28日、同駅のすべての点字ブロックを、踏んだときに突起が分かりやすい新型に... http://bit.ly/eYy9Qa

2011-01-29 10:55:02
sankanryu @sankanryu

点字ブロック…規格統一されていなかったことに驚き。

2011-01-29 11:00:15
2t6 @2t6

転落事故あったJR目白駅、点字ブロック全て交換へ(朝日新聞)ブラインドテニス考案者で全盲の武井視良さんがホームから転落し電車にひかれ死亡した事故を受けJR東日本は現場の山手線目白駅ホームの点字ブロックを取り換える。約330駅で必要な場合取り換え http://2.gp/d263

2011-01-29 11:07:09
JT之助(ダジャレ職人) @jt_noSke

変えないとダメじャろーってことか / asahi.com(朝日新聞社):転落事故あったJR目白駅、点字ブロック全て交換へ - 社会 http://htn.to/HN6kFD

2011-01-29 11:08:53
上川あや 世田谷区議会議員🌈 @KamikawaAya

点字ブロック敷設の問題点をまとめ、全国的に見直してゆくべき課題、と意見投稿しました。『朝日新聞』2006年9月13日- 私の視点「点字ブロック 命を守る設備、統一急げ」http://ah-yeah.com/blog/appear.php?itemid=280

2011-01-29 11:11:43
2t6 @2t6

目の不自由な人たちがまちなかを歩くとき命綱となっている点字ブロック。最近グレーなど周囲と同色にされたものが増えています。全盲に限らず弱視の方も頼りにされているはずでブロックの存在がわかりづらければ意味をなしません。最も判別しやすい本来の黄色に戻すべき。また周辺に障害物を置かないで

2011-01-29 11:16:22
kats @ka2i

東京新聞:点字ブロック 最新型導入へ:社会(TOKYO Web) http://t.co/yv9RjJ6 2千万円かかるならホームドアを設置したほうが良いような。

2011-01-29 11:29:14
Mine_Eye @Mine_Eye

JR東日本:管内330駅の点字ブロック 実態調査実施へ - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/Ba21Xv4 via 客が点字ブロックの上に乗っかって電車待ちしているんだから全く機能していない

2011-01-29 11:30:57
うちださえこ @saekorinkoringo

馬場で、目の見えないひとが点字ブロックが分からなかったのか、ホームから落ちそうになった瞬間、逆がわの電車から降りた女の子が飛びつくようにしてその人を止めた瞬間を目撃。あの素早さは、誰かを守ろうとする人間の本能みたいなものかも。すごい。

2011-01-29 12:10:06
こにゃにゃちん @tac_jita

もっとホーム手前に設置しても良いと思う 結構ぎりぎりでしょう*転落事故あったJR目白駅、点字ブロック全て交換へ http://t.asahi.com/17p2

2011-01-29 12:51:54
田辺 大 Yutaka Tanabe @YutakaTanabe

今朝の東京新聞では、JR東日本が目白駅で新品の点字ブロックの設置を決定した事を報じています。一歩前進ではありますが、残念ながら、いささか違和感もあります。ブログに記しました。http://ow.ly/3MnIr

2011-01-29 12:56:00
ねね @nanahonene

転落事故あったJR目白駅、点字ブロック全て交換へ http://t.asahi.com/17ol

2011-01-29 12:57:03
産経関西 @sankeikansai

[暮らしと文化]点字のミス用紙 おしゃれに再生 吹田のグループ http://ff.im/-x0qG0

2011-01-29 13:08:18
あらかわ回遊 @arakawa_kaiyuu

東京新聞、今日も目白駅の転落死事故を受けたキャンペーンを絶賛開催中。しかも一面トップにして、点字ブロックの張り替えを記事にしていた。目白の事故を受けて徹底的に安全の記事を書くようだ

2011-01-29 13:47:11
@861218

転落防止へ、突起分かりやすい新型点字ブロック : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/jKFHDM3 via @yomiuri_online 一日にかなりの人が利用する駅でも結構ボロボロのとこがあるで、これは他の駅でもやるべきだと思う。

2011-01-29 13:52:01
m t @yuascope

駅の点字ブロック、今まで方向わかんなかったの?知らなかった。 JR東日本:管内330駅の点字ブロック 実態調査実施へ http://tinyurl.com/4pyhqy6

2011-01-29 14:22:57
おみくじ凶子 @aknmssm

東京新聞一面は改良点字ブロックを、目白駅で導入。あの勇敢な韓国人留学生が殉死した駅だね http://yfrog.com/h8ofcucj

2011-01-29 14:55:51
@awaganihs

[PDF]駅ホームの点字ブロックの調査及び取替等のお知らせ http://htn.to/AkehLk

2011-01-29 15:07:43
@saboten_camera

視覚障がい者の方の銀行での代筆業務が進んでいなく、窓口で断られるケースが問題と新聞に。名文規定がなく、各行は内規で対応されているようですが、窓口まで浸透していないと。責任も生じますが、銀行には公共性があります。点字の母、ブライユさんが今の日本を見たら何と言われるでしょうか。

2011-01-29 16:11:32
鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人) @s_hiroki13

東京新聞なう。「従来の点字ブロックは平らに感じることが多く、障害者からは分かりにくいと不評だった」。そういう事をサラッと書かないで欲しい。事故が起きるまでそういう声を拾ったのか? #journalism

2011-01-29 16:29:42
がらもん @vp2poseidon

駅の券売機は点字の他、テンキーの「*」を押すと、運賃等を読み上げる音声案内機能が付いてます。RT @starryzobi: 最近タッチパネルが増えているけれど、目の見えない方への配慮はあるのでしょうか?

2011-01-29 16:55:54
黒い翼 @BlackWing83

[視覚障害者]金融機関で代筆断られるケースが続発 http://news.livedoor.com/article/detail/5305049/ 後で問題起きたときどうするかとかでイヤがってるのかなぁ 点字タイプライターとか使って対応できないもんかね?

2011-01-29 17:03:47
あらしくん @arashi1977

もっと早くに意見を聴いて対応できてたら…|転落事故あったJR目白駅、点字ブロック全て交換へ - http://goo.gl/Lgi2G

2011-01-29 17:07:15
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ