buveryさん、シリアが化学兵器を使用したとしても国際法違反ではないと事実誤認を書き込む

buveryさん、シリアが化学兵器を使用したとしても国際法違反ではないと事実誤認を書き込む
2
buvery @buvery

すべてアサドを支援すべき、という結論を指し示して、それに同意するロシアとイランは、この件において、日本の国益に合致します。しかも、日本が軍隊を送らなくても、彼らが送ってくれているので、ありがたいことです。静かに支援すべきだと思いますね。@ReemMohamed_MJ

2015-12-10 18:20:24
JSF @obiekt_JP

@buvery @ReemMohamed_MJ ああ無理です。アサドは毒ガスを使ってしまった。市街地への無差別爆撃も日常的に行っている。もう取り返しが付かない。更には戦況的にもう勝ち目がない。ロシアの空爆では引っ繰り返せない。地上戦力を送り込まない限りは。

2015-12-10 18:26:50
buvery @buvery

こういうのは、実は政治的に解決がつきます。日本だって原爆を投下した米国と友好関係にあるわけで、とりかえしのつかないことはありません。RT @obiekt_JP: ああ無理です。アサドは毒ガスを使ってしまった。市街地への無差別爆撃も日常的に行っている。もう取り返しが付かない。

2015-12-11 05:32:38
JSF @obiekt_JP

@buvery シリアの現在の戦況って、シリア内戦に付いて語る人なら共通事項として理解しているものと思っていましたけれど。現在の戦況を知らずにアサド政権が勝つ予定でシナリオを立てても、何ら意味が無いです。戦況を「判断できない」人が内戦に付いて展望を語れるとは、とても思えません。

2015-12-11 16:24:22
JSF @obiekt_JP

@buvery それ原爆落とした側が圧倒的に勝ったから成立した話です。現在のシリア内戦に当て嵌めてみましょうか。アサド政権は圧倒的に勝てるか。無理ですね。

2015-12-11 16:26:23
JSF @obiekt_JP

@buvery プロパガンダ宣伝すれば多くの人は騙されるのでOKという発想ですか? もう少しご自分が何を言っているか、よく考えて見られては。

2015-12-11 16:30:27
buvery @buvery

OKか、つまり、善悪は置いて、事実はそうです。例えば、第二次イラク戦争は、大量破壊兵器とアルカイダとの連絡という嘘で始まったのが事実。軍事的にはイラクはなんら脅威ではなかった。RT @obiekt_JP: プロパガンダ宣伝すれば多くの人は騙されるのでOKという発想ですか?

2015-12-11 16:52:34
JSF @obiekt_JP

@buvery それは戦争を始めた話であって、終わらせた話ではない。そしてシリアで使用された毒ガスはサリンと確認されています。確認済みの案件をこれから否定するのは無理ですね。だからイラク戦争の件と対比させる事には無理がある。

2015-12-11 16:57:28
buvery @buvery

まちがい。米国とベトナムは友好関係を樹立していますが、別にベトナムが米国を打倒したわけではない。逆もそう。RT @obiekt_JP: それ原爆落とした側が圧倒的に勝ったから成立した話です。

2015-12-11 16:53:11
JSF @obiekt_JP

@buvery アメリカはベトナム戦争で原爆も毒ガスも使っていませんので、貴方が最初に出した例えと全く違っています。

2015-12-11 16:55:11
buvery @buvery

わたしは、『あなたの戦況の理解』を前提に話をしない、と言っているだけで、それを前提にしろ、ということであれば、わたしに書いてくるのは意味ないのではありませんか。RT @obiekt_JP: シリアの現在の戦況って、シリア内戦に付いて語る人なら共通事項として理解している

2015-12-11 16:54:33
buvery @buvery

米国は無数の残虐行為、戦争犯罪、虐殺、枯れ葉剤の散布を行っているから、残虐行為くらいでは大丈夫という意味ですね。RT @obiekt_JP: アメリカはベトナム戦争で原爆も毒ガスも使っていません

2015-12-11 16:57:46
JSF @obiekt_JP

@buvery 枯葉剤は毒ガスとは違います。サリンやマスタードガスと同列に扱う方がどうかしている。貴方は大量破壊兵器の使用という意味の重さが全く理解できていないのではないですか。その政治的な意味を。

2015-12-11 17:03:03
buvery @buvery

イスラエル、シリア、北朝鮮のみが当時化学兵器禁止条約を批准しておらず、シリアの政府が使用したとしても条約違反ではなく、政治的な問題なので、解決は政治的意思の問題です。RT @obiekt_JP: 大量破壊兵器の使用…その政治的な意味を。

2015-12-11 17:35:36
JSF @obiekt_JP

@buvery はい間違い。化学兵器禁止条約より以前にジュネーブ条約でも戦場での化学兵器の使用は禁止されています。もちろんシリアも批准しています。

2015-12-11 17:40:36
buvery @buvery

何を言っているのか、意味不明です。@obiekt_JP

2015-12-11 17:36:10
JSF @obiekt_JP

@buvery 本気で理解できないんですか? あと化学兵器禁止条約だけが化学兵器を禁止する国際条約ではありませんよ、化学兵器禁止条約は今までも禁止されていた化学兵器に付いて、より厳しく細かく決めた物なのです。

2015-12-11 17:45:11
buvery @buvery

もちろん、現実に合わないことを理解できる人の方がおかしい。サダム・フセインは米国から材料を仕入れてクルド人を毒ガス攻撃(1988年)しましたが、その間ずっと米国はイラクを支持している。イラクがイランと戦争しているからです。RT @obiekt_JP: 本気で理解できないんですか?

2015-12-11 18:04:29
JSF @obiekt_JP

@buvery アメリカはイラクを踏み潰しましたね。それで?

2015-12-11 18:05:01
buvery @buvery

米国は、毒ガスの材料をわたしてイラクが毒ガス攻撃した時は友好国、その後核兵器の計画を放棄しているイラクを核兵器を作っているとして攻撃したという二回ともおかしいだけのことですね。国際政治はあなたの説明のようには動いておりません。気に食わないかもしれないが。@obiekt_JP

2015-12-11 18:14:39
JSF @obiekt_JP

@buvery それと、化学兵器禁止条約より前のジュネーブ条約でも化学兵器の使用は禁止されているに付いて、ちゃんと理解して下さい。「シリア政府が化学兵器を使っても条約違反ではない」という貴方の主張には目を疑いました。基本的な事から理解されていないのではないですか。

2015-12-11 18:14:40
JSF @obiekt_JP

@buvery 残念ですがイラクの事例を出すと「結果的にアメリカに踏み潰される」となるので、シリアと対比させる事に意味がありません。

2015-12-11 18:16:22
JSF @obiekt_JP

@buvery それと、化学兵器禁止条約より前のジュネーブ条約でも化学兵器の使用は禁止されている事に付いて、ちゃんと理解して下さい。「シリア政府が化学兵器を使っても条約違反ではない」という貴方の主張には目を疑いました。貴方は基本的な事から理解されていないように見えます。

2015-12-11 18:16:49
buvery @buvery

イラクの事例について当てはまっていないから、どちらでもよい説明ですね。RT @obiekt_JP: 化学兵器禁止条約より前のジュネーブ条約でも化学兵器の使用は禁止されている

2015-12-11 18:16:32
JSF @obiekt_JP

@buvery あ、そういう逆切れをされる方とは会話が出来ません。貴方は完全に国際条約の理解に付いて基本的な事から間違えたのだから、間違えたことはちゃんと認めて下さい。それが出来ないなら話を続ける意味はありません。ジュネーブ条約の基本から知らない人が戦争を語れるわけが無い。

2015-12-11 18:18:28