「ボンダイビーチ」の地方部・「ネット原住民」disに対する疑問・異論・違和感

最近とかく売出し中(?)の「若者論から国際論まで幅広くテーマに。不寛容より多様性に富んだ世の中の方がいいじゃん!」と銘打っているブログ・『ボンダイビーチ』 http://gudachan.hatenablog.com/ 。 その論旨や指摘に同意するとこも多いけど、どうしても抜け落ちぬ違和感や疑問を私・杉山真大(@mtcedar1972)のスタンスを前置きとして、カリンちゃこ氏(@ka_rinchaco)・遠見三謀太氏(@tgs5555tgs)・なつ希氏(@amanatsu812)の批判を収録。
4
前へ 1 ・・ 5 6
桃瀬 なつ希 Part 1 @amanatsu812

特定用途用、その用途に関しては察してください。そして反差別界隈に疑問を呈するためのアカウント。 アカウントの特性上、当アカウントでは今後新規にフォローを行うことはいたしません。

https://t.co/yxPkeobv6c

リンク http://gudachan.hatenablog.com/ フェミニストが「地方差別」なわけないじゃないか - ボンダイビーチ フランス在住のフェミニストが不当なバッシングを受けている 俺が今回の騒動でムカついたのはフェミとかリベとかより、こういう「都会人の良識で田舎をひっぱたいて溜飲下げたり、ネタにして鼻で笑う」態度の、人品がゴミで出来てる層なんだよな(´д`)/田中晴子「こういう公共ポスターができちゃう… - https://t.co/m84kBXk327 — 暴れん坊天狗・松太郎 (@gainersanga) 2015, 12月 5 一方コチラは、とある海外在住者ツイートまとめ。。コレはヒドイ地方ヘイト (。-`ω´-) h
桃瀬 なつ希 Part 1 @amanatsu812

かというて、彼らが「アニメ」や「ゆるキャラ」以外の地域振興の方法を対案として提示できるかっちゅうたらそうではないしねぇ。 / “フェミニストが「地方差別」なわけないじゃないか - ボンダイビーチ” htn.to/TrRPyk

2015-12-08 20:21:16
リンク http://gudachan.hatenablog.com/ 「ボンダイが西日本にあまり言及しない」という件にお答えします - ボンダイビーチ 中部地方が海老名に負けている論についての感想が集まってきている 中部地方第二の都市が圧倒的に「海老名市」に負けている現実に気づこう - ボンダイビーチ https://t.co/WD2qi0m3sI まだやってたのかw しかし今度は浜松か、まぁ何てか中部地方は全国的に見ても街なかが特殊すぎて参考にならんわww — 山田英之@Cyndint'l (@ooe_san) 2015, 12月 7 九州で人口40万近辺の都市なんて言われりゃ、そらもう久留米だったり大分だったり長崎だったりして。この辺はどこも岡崎より
桃瀬 なつ希 Part 1 @amanatsu812

知らんのやったら、地方論に口出すなと。 / “「ボンダイが西日本にあまり言及しない」という件にお答えします - ボンダイビーチ” htn.to/wsgsah

2015-12-09 06:48:14
桃瀬 なつ希 Part 1 @amanatsu812

かというて、団塊ジュニアより若い世代が今の日本社会を変えたり、「時代の常識を変えたり」したわけではないしねぇ。 / “ファミコン世代は「時代の常識を変えられなかった」ために団塊世代の文化を超えられなかった - ボンダイビーチ” htn.to/PrU2UB

2015-12-09 06:01:17
リンク http://gudachan.hatenablog.com/ オタクサブカルは不寛容の悪玉である「神道原理主義」を脱するべき - ボンダイビーチ イスラム圏を敵に回して何か得があると思う? matome.naver.jp オタクサブカル界でイスラモフォビアが流行っている。 経緯を説明すると以下のようだ。 ①神道をモチーフにしたファンタジーバトルアニメ「ノラガミ」が、アザーン(礼拝)音声を用いたBGMを用いていたことが発覚 ②ネットを通じて視聴していたインドネシアのイスラム系アニメオタクたちの間で炎上が発生 ③この件をめぐり制作側が謝罪を表明。DVDおよびサウンドトラックなどの発売が見合わせとなり、BS放送での第10話の放送が自粛となった ④楽しみに
桃瀬 なつ希 Part 1 @amanatsu812

本来、イスラム教も異宗教に対して寛容やったんやけどね。そんなイスラム教徒の一部がなんで今、イスラム原理主義に走ってキリスト教や欧米社会を敵視してるんやろねぇ。問題はそこからやろね。 / “オタクサブカルは不寛容の悪玉である「神道…” htn.to/Bh3G9C

2015-12-09 09:50:14
桃瀬 なつ希 Part 1 @amanatsu812

そもそも、緯度おじさんの認識が日本の大衆の認識と大きくずれてるっちゅうんもあるわなぁ。 / “「嵐」に興奮して「アロンソ」が誰だかわからないマイルドヤンキー女子層には未来はあるのか? - ボンダイビーチ” htn.to/hotWZY

2015-12-12 02:37:51
リンク http://gudachan.hatenablog.com/ 地方人の青年からご意見を頂いた - ボンダイビーチ なんだかいい人そうだ https://t.co/N2A2vTwSkj とりあえず、氏は本物の山奥を知らないんじゃないかなぁ、と。 本当の山奥って車20分圏内にコンビニすら無いし、国道沿いの消費文化にすら染まれないんですよ。 田舎=北関東のそここ開けた田舎(僕ら基準では町)という図式に固定し過ぎでは? — 遠見三謀太@正八位上隼人祐 (@tgs5555tgs) 2015, 12月 12 故郷に戻ってきました。 どうしようもない片田舎ですけどね。 pic.twitter.com/bI3tx9ujzT — 遠見
桃瀬 なつ希 Part 1 @amanatsu812

何回も言うてるけど、筆者の問題は自動車がなけりゃなんも動けんようなド田舎みたいなそういうところで実際に数年なり生活したことが無いにもかかわらず、知ってるかのように言うてることなんやけどねぇ。 / “地方人の青年からご意見を頂いた…” htn.to/QyUama

2015-12-13 07:53:53
桃瀬 なつ希 Part 1 @amanatsu812

前にも言うたけど、結局イオンやかっぱ寿司、ラウンドワン、ヤマダ電機、ケーズデンキ、しまむら、ドンキホーテくらいしか地方在住者の「豊かになりたい」という欲求に応えらえてる企業が無いだけの話なんやけどね。 / “海外と比べたり、過去…” htn.to/fQxHr4

2015-12-13 07:58:58
桃瀬 なつ希 Part 1 @amanatsu812

都市部は「規模の経済」、「範囲の経済」、「集積の経済」の元で地方から人やモノ、金、機会あらゆるものを奪ってきたっちゅう現実があるわけやしねぇ。仮に筆者の主張が通ったら都市部はどんだけ恵まれるんやろね。 / “地方の国道は「都市部…” htn.to/TeeKT9B

2015-12-13 08:56:41
前へ 1 ・・ 5 6