第2回 デフレ脱却国民会議・私的メモ

第2回 デフレ脱却国民会議 ( http://live.nicovideo.jp/watch/lv37943027 ) の私的メモTweetまとめ。 なお、twipicの画像は@tacmasiが作成したものです。 続きを読む
12
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

岩田「リーマンショック後のマネタリーベースの増えかた:日銀1.1倍、英国2.3倍、米国2.4倍、スウェーデン4.5倍(一時デフレになったから)。日銀は特殊な中央銀行。 http://nico.ms/lv37943027#31:07 #lv37943027

2011-01-20 20:40:26
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

中川「2008年、速水総裁下で日銀はゼロ金利解除した。この時、政府は反対することを決定していた http://nico.ms/lv37943027#34:40 #lv37943027

2011-01-20 20:46:38
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

中川「政策決定会合の際、政府の反対を押し切って、日銀はゼロ金利解除を行った http://nico.ms/lv37943027#36:07 #lv37943027

2011-01-20 20:48:05
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

高橋「2006年、ベースマネー増加と予想インフレ率の相関のグラフを作った。量的緩和を解除すると、3ヶ月-6ヶ月以降のラグで実質金利が上がり投資が落ちる。福井総裁に提出したが無視された http://nico.ms/lv37943027#43:45 #lv37943027

2011-01-20 20:58:54
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

​高橋「(日銀の金融引き締め政策は)財務大臣・経済財政担当大臣がストップをかけないと止められない http://nico.ms/lv37943027#43:44 #lv37943027

2011-01-20 21:04:29
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

小沢鋭仁「ここにいない一般の方、メディアのかたに理解していただくことが大事 http://nico.ms/lv37943027#45:53 #lv37943027

2011-01-20 21:06:38
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

小沢鋭仁「1998年、日銀法が改正されたが。キーワードは「日銀の独立性」。当時の担当者は「日銀の独立性とはあくまで手段の独立性。この案の日銀の独立性は余りに強すぎる」と懸念していた http://nico.ms/lv37943027#46:35 #lv37943027

2011-01-20 21:11:25
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

小沢鋭仁「一般世論はまだまだ金融緩和による脱デフレに懐疑的と感じる。ただ、デフレの害は世論に認識された。あとは手段の問題。 http://nico.ms/lv37943027#48:24 #lv37943027

2011-01-20 21:13:57
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

高橋「一般物価と個別価格は違う。個別価格への介入は政策上やってはいけないこと。 http://nico.ms/lv37943027#49:23 #lv37943027

2011-01-20 21:16:54
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

小沢鋭仁「現在、日銀は説明責任はあるが結果責任が問われていない。そのような意思決定メカニズムでいいのか?という議論を起こす必要がある http://nico.ms/lv37943027#53:05 #lv37943027

2011-01-20 21:24:29
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

岩田「政治家はかわいそう。自民党も菅政権も、インフレターゲット(金融政策)なしでデフレが脱却できると信じている。デフレ脱却しなければ、政府に直接雇用を求めても、無理 http://nico.ms/lv37943027#63:43 #lv37943027

2011-01-20 22:04:14
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

岩田「山本幸三議員とかが日銀総裁すればいい。インフレ期待ができる http://nico.ms/lv37943027#64:34 #lv37943027

2011-01-20 22:05:05
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

​小沢鋭仁「経済同友会や経団連で金融政策の重要性を訴えても、ポカンとされるのが現状 http://nico.ms/lv37943027#72:17 #lv37943027

2011-01-20 22:09:55
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

高橋「名目成長率が高まらなければ財政再建はない。名目成長率1%(ポイント)増で税収は1兆円増える。赤字企業が黒字企業になるから、法人税収入が増える http://nico.ms/lv37943027#81:16 #lv37943027

2011-01-20 22:24:01