King Crimson2015来日公演(2015/12/12,13大阪公演)まとめ

4
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
紅蔵 @kozologue

クリムゾン大阪公演、ピース〜戦慄1から始まって、Red、TCOL、Level5なども挟みつつ21stCSMで終わるかと思いきやとどめのスターレス。アンコールはトーキングドラム〜戦慄2、宮殿。ということで超満足であった。 pic.twitter.com/mhT0JBjb1N

2015-12-12 23:18:48
拡大
拡大
ナゴヤハロー @nagoyahello

そんな泣けるクリムゾン大阪公演でしたが、唯一笑えたんがメル・コリンズ。 イージーマネーの曲中、「クリムゾンサスペンダー〜♪」のところで自分がしてた赤いサスペンダーをこそっとアピールすんのを目撃してしまった…(笑) しかしサックスもフルートも昔と変わらずの達者ぶりはさすがやったなあ

2015-12-12 23:23:45
hyamasuku @hyamasuku

クリムゾン大阪初日行って来た。始まると涙が止まらなくなった。それでも太陽と戦慄1で、メルが君が代を吹いたときは、思わず笑ってしまった。 #KC2015JAPAN

2015-12-12 23:41:34
Kiitos! Bflat @e2kiitosBflat

クリムゾン大阪その4。途中、見た目ヨレヨレで心配になったメル・コリンズのFlの音は最後まで野太かった。自分も管楽器奏者なんで通じ合えたのか手を振ったら振り返してくれたぞ。

2015-12-12 23:49:44
ナゴヤハロー @nagoyahello

で、フロントに並べたのもなんとなく納得。というのも、どうもリズム楽器というよりリード楽器的な使用法を感じました。 和太鼓アンサンブルっぽいとも思ったなあ。 ただその反面ドライブ感には欠けた気もした。特にスターレス!あれはいただけなかった…あそこは疾走感が命やで! #クリムゾン大阪

2015-12-12 23:56:27
Natsuデスモラトリアモネン @NatsuHugMetal

クリムゾン大阪、パット伯父様とトイメンの席に座れた私は、パット伯父様とスキッツォイドマンのあの、あそこ!とスターレスのあの、あそこ!でアイコンタクトでリズムを刻みましたわよ!あとそれから、太陽と戦慄のえーと、あそこ! パット伯父様好き💕 #KingCrimson

2015-12-13 00:00:48
ゆきゆき @yukiyama

キング・クリムゾン大阪良かった!セットリスト的には個人的ベスト。太陽と戦慄パート1の迫力に痺れた。 pic.twitter.com/3VeaSg7bpK

2015-12-13 00:04:49
拡大
拡大
wacky @wacky61

正直ドラム3人の必要性は数曲でしか感じれなかったけど、見てて飽きませんわな。ビル・リーフリンに至っては、NINで叩いてる時の1/10のエネルギーしか使ってないと思う。

2015-12-13 00:06:58
Kiitos! Bflat @e2kiitosBflat

クリムゾン大阪番外。パンフレットの機材リスト、メル・コリンズのクラリネット、Boosey & Hawkesって書いてあった。クラ界では同じBCでもBuffet Crampon が定番(SaxにおけるSelmerみたいなもの)なので珍しい…。と言うより見たことがない。

2015-12-13 00:07:27
Kiitos! Bflat @e2kiitosBflat

クリムゾン大阪最後に。自分はクラ&サックス吹きで持ち替えはやったことありますが、バリトン/テナー/アルト/ソプラノ/フルートの持ち替えはやったことありません。どんなアンブシュアコントロールなんだか。メル・コリンズすげー。

2015-12-13 00:13:11
hyamasuku @hyamasuku

今のバンドの肝はトリプル・ドラムとメル・コリンズだと感じた。当然かもしれないが、メルが吹かない曲はなく(ピース除く?)、全ての曲において、新たなアレンジで曲に溶け込んでいた。 メルのスターレスを生で聴くのは、7月のアルティ・エ・メスティエリ以来だ。 #KC2015JAPAN

2015-12-13 00:14:03
ゆきゆき @yukiyama

@ssakana たしかに太陽と戦慄パート1のときはトリプルドラムがすごく映えたんで無意味ではないと思います、ただ見た目のインパクト重視なところはやはり否めないかとw

2015-12-13 00:20:19
けんぼー @kenbo_0320

アルバムはクリムゾンキングの宮殿とレッドばっかり聴いてたけど、今回のツアーで太陽と戦慄も大好きになったからライブってやっぱり面白い。

2015-12-13 00:21:23
ゆきゆき @yukiyama

ハリソンがドラムソロやってる時に他のメンバーが暖かい?目でハリソンを見つめる中、ひとりリーフリンが俯いてたのって21馬鹿だっけ?

2015-12-13 00:22:28
魚か @naakass

今夜はしかしトニー・レヴィンが人気やったなwでもみんなもっとメル・コリンズの仕事を褒めてあげてもええんやで!あとリーフリンも何気に忙しかったよなとw

2015-12-13 00:22:32
Kazuyuki Nomura @SnowBlind_

エピタフ、スターレス、レッド、スキッツォイドマン、太陽と戦慄1&2、宮殿、イージーマネーなどなど聴きたい曲全部やってくれた。嬉しすぎる。@キングクリムゾン大阪公演 pic.twitter.com/IEaa3yQhQ9

2015-12-13 00:24:46
拡大
MamoR @caloris1985

曲によってリーフリンがキーボードを演奏してたんだけど、さっきまでアグレッシブにスティックを振りまくっていたのに突然ピタッと動かなくなるので、受験勉強中にサボってゲームをしている時に親の気配を感じ取って一瞬で机に向かう学生のように見えてしまった。

2015-12-13 00:35:16
よし田 @ysd3

宝物の画像です。そのうち消すとは思うけどちょっとボカシを入れてますw right to left, Tony Levin, me #kingcrimson instagram.com/p/_MnlQUI40z/

2015-12-13 00:41:39
拡大
いえすこ@あらんしゅき @Rickenprog

Jakko M Jakszyk and Mel Collins - Starless youtu.be/f0dAuT7LDQI みんなクリムゾンの話ばっかりだ

2015-12-13 00:42:50
拡大
桂木京介 @KyoKatsuraghi

キング・クリムゾン! クリムゾンがまさかグレイテストヒッツ的なセットリストを組んでくるとは! レッド、墓碑銘、イージー・マネー……まさかのスターレス! まさかの宮殿! 聴きたい曲はほぼ全部聴けました!

2015-12-13 00:43:04
こじゅぽん @chromiun_inc

KingCrimsonフェスティバルホール、トリプルドラム圧巻すぎた!最初のメドレー君が代挟んでからの太陽と戦慄パートⅠに入るとこやばい、化け物かってくらいかっこよすぎ涙でた。太陽と戦慄パートⅠもⅡもRedも聴けてこの上ない完璧セトリでした。明日も楽しみ^^

2015-12-13 02:44:24
taku live1000まぢか @canyouhearme15

984本目 キング・クリムゾン フェスティバル・ホール。フリップは31年ぶり、トニーはピーガブから21年ぶり、ビルはREMから10年ぶり、メル・コリンズはなんと1本目のフェリーから38年ぶり。他3人はお初。 #ライブ #rock pic.twitter.com/WQhCUOc8ck

2015-12-13 06:48:44
拡大
山梨のふー。 @hiro19671985

キング・クリムゾン:荘厳な雰囲気の中、太陽と戦慄から始まるオープニングは事前に知らされたセトリとは違ってビックリ!毎日セトリが変わる、予定調和とは無縁のバンド。驚いたのはロバート・フリップのギターとメル・コリンズのフルートの音がCDと全く同じでテクニックもまるで衰えないという事

2015-12-13 09:02:44
d @lnd0206

宮殿とか21世紀とか太陽と戦慄part1では凄い歓声でしたトーキングドラム〜part2の下りは俺がウワーァァって言った。本当にウワァーーって言った。

2015-12-13 09:39:03
v(iëi)y🇺🇦 @nagato_net

ステージを去るときに深くおじぎをするロバート・フリップが目に焼き付いている

2015-12-13 10:01:06
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ