2015.12.17報道『福島原発事故、2号機の最重要弁動かず 高温・高圧で』と東電資料 マキノさんのツイートまとめ

5
Jun Makino @jun_makino

asahi.com/articles/ASHDK… 福島原発事故、2号機の最重要弁動かず 高温・高圧で

2015-12-17 23:34:03
Jun Makino @jun_makino

引用: 東京電力は17日、福島第一原発事故で未解明になっていた部分の調査結果を発表した。2号機では、原子炉の圧力を下げるための「逃がし安全弁」が高温や高圧で作動しなかった可能性が高いとした。

2015-12-17 23:34:06
Jun Makino @jun_makino

引用:また、3号機の格納容器に「比較的大きな漏洩(ろうえい)口」が開いた可能性が高いことも明らかにした。

2015-12-17 23:34:08
Jun Makino @jun_makino

引用:逃がし安全弁は、原子炉圧力容器内の蒸気を圧力抑制室へ逃がすことで原子炉を減圧する重要装置。東電によると、2号機では事故発生からしばらく機能していたが、核燃料が大きく溶け落ちたとみられる2011年3月14日深夜の後、開く操作をしても減圧できなくなった。

2015-12-17 23:34:10
Jun Makino @jun_makino

引用:東電の分析では、格納容器の圧力が高くなりすぎて弁を開けにくくなったことに加え、弁の部品であるフッ素ゴム製のシール材が長時間高温にさらされて劣化し、弁を動かすために送り込む窒素ガスが途中で漏れた可能性があるという。このシール材の耐熱性能は約170度で数時間だった。

2015-12-17 23:34:12
Jun Makino @jun_makino

引用:柏崎刈羽原発の逃がし安全弁ではシール材の耐熱性を高いものに交換する方針。

2015-12-17 23:34:14
Jun Makino @jun_makino

引用:また、3号機では13日夜ごろ以降、格納容器から圧力を逃すベントの操作をしても圧力が下がりにくくなり、建屋から蒸気が上がるのも確認されていた。東電は、格納容器の上ぶた部分のシール材が高温で劣化し、高濃度の放射性物質を含む蒸気が外部に漏れたと推定。

2015-12-17 23:34:16
Jun Makino @jun_makino

引用:2号機だけでなく3号機でも、格納容器から直接漏れた可能性を認めた。

2015-12-17 23:34:18
Jun Makino @jun_makino

なんかよくわからないこれ。12ページで、青字で「弁開操作」と書いて あるのところ(最後は 3/15 1:00 あたり)では圧力がさがっていて、その ちょっと前の0:10, 0:30 くらいで圧力がさがってないというように見える。

2015-12-17 23:34:23
Jun Makino @jun_makino

こっち見ると説明が: tepco.co.jp/cc/press/betu1… (添付資料2-12)炉心損傷後のSRVの動作について

2015-12-17 23:34:25
Jun Makino @jun_makino

1:00 に開いたのは C であると推測されている。 3/14 23:00 頃に何をして何故か圧力がさがったのかは不明と。

2015-12-17 23:34:27
Jun Makino @jun_makino

えーと、あけたまま固定する、という機能がないのが問題なんではないのこれ?

2015-12-17 23:34:29
Jun Makino @jun_makino

改めて読むと RCIC が止まった理由も全然わかってないのかしらこれ?

2015-12-17 23:34:31
Jun Makino @jun_makino

S/C の圧力があがったせいではないのか。原理的には、2次冷却系がないので S/C の温度がどんどん上がるわけで、そうすると格納容器が壊れるか RCIC が回らなくなるかどっちかだと思うんだけど、、、

2015-12-17 23:34:32

関連まとめ

まとめ 2015.12.17報道【『東電福島原発事故、2号機の最重要弁動かず 高温・高圧で』・「東電福島原子力事故発生後の詳.. メモです。資料を読みながら、コメントを追加するかも。 1293 pv 9 2 users