第76回大人絵本会「ちいさなろば」

毎年12月は当たり前のようにクリスマス絵本をお題にしてきましたが、 まとめの編集が肝心のクリスマス当日に間に合わないというまぬけなことになりがちでした。 今回は特に諸事情により作業する時間が取れなかったので、潔く年内の編集を諦め、 正月もとうに開けた頃にようやくこっそり公開という運びになりました。 これを反省しまして、今年からはクリスマス絵本は11月のお題にします♪ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 16 次へ
フラニー @franny715

わはは。愛知ではよく使うので違和感ありませんでしたよ、◯◯しっこw RT @ehonwolf: @mmzebra そうそう。でもうっかり全然お上品じゃない男子たちに読んで「しっこ!しっこ!」と連呼された苦い思い出が・・w #ehonbc

2015-12-17 23:40:00
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

「おはなしのしっこ」普段いい慣れなくて^^; RT @mmzebra: そうそう!お上品〜 「どうしてくつしたをつるすんです?」のところ、すごく品を感じます。あと、終盤の「おはなしのしっこをしました」が特に好き🎶 #ehonbc twitter.com/ehonwolf/statu…

2015-12-17 23:22:53
のらうるふ @ehonwolf

御意!石井さんの訳、私も大好きです。特に話し言葉の品の良さにグッときます。RT @mmzebra: 今日、大人のためのおはなし会で わたしの他にも「ちいさなろば」を紹介した方がいてなんだか嬉しかった🎶 石井桃子さんの訳は甘ったるくなくていいね、と話していました。#ehonbc

2015-12-17 22:57:01
shima @mmzebra

「ちいさいろば」ではなく、「ちいさなろば」に、なんかこだわりを感じます。な の方が柔らかくて丸い響き。この子にあってる。#ehonbc

2015-12-17 22:36:12
まどちゃん @chiisai_ouchi

@mmzebra おうちは、「ちいさい」だけどね #ehonbc

2015-12-17 23:09:08
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

ちいさなろばもこの後は恋をして、大人になりましたとさ♡でも、石井さんが「な」にこだわった気がする~ RT @mmzebra: 「ちいさいろば」ではなく、「ちいさなろば」に、なんかこだわりを感じます。な の方が柔らかくて丸い響き。この子にあってる。#ehonbc

2015-12-17 22:40:13
有賀 薫 @kaorun6

@mmzebra 絵本って文字が少ないから、てにをはひとつにも、とても重要なニュアンスが含まれますよね。#ehonbc

2015-12-17 22:41:15
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

石井桃子さんはそういうのをすごくこだわって書かれた。今読んでいる対談集にもそれが伺える!kawade.co.jp/np/isbn/978430… RT @kaorun6: @mmzebra 絵本って文字が少ないから、てにをはひとつにも、とても重要なニュアンスが含まれますよね。#ehonbc

2015-12-17 22:49:33
のらうるふ @ehonwolf

@greenkako @mmzebra @kaorun6 うんうん、だからこそ、石井さんの手がけた作品の雰囲気にブレがないんですね〜! #ehonbc

2015-12-17 23:08:04
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

つねに子どもが聞くとどうかってことを考えて、ことばを選んでらした・・・読みやすいのも石井訳の特徴♪ RT @ehonwolf: @greenkako @mmzebra @kaorun6 うんうん、だからこそ、石井さんの手がけた作品の雰囲気にブレがないんですね〜! #ehonbc

2015-12-17 23:10:09
有賀 薫 @kaorun6

私、てにをはの使い方って絵本とか児童書で身につけた気がするんですよね。#ehonbc twitter.com/greenkako/stat…

2015-12-17 22:54:04
墨玉 @sumidama

ろばの鳴き声は本当に「イーヨウ!」って聞こえるの?それとも石井桃子さんの言葉なのかな? A.A.ミルンさんから?  #ehonbc

2015-12-17 22:37:00
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

私も「くまのプーさん」だ~って思いました! RT @sumidama: ろばの鳴き声は本当に「イーヨウ!」って聞こえるの?それとも石井桃子さんの言葉なのかな? A.A.ミルンさんから?  #ehonbc

2015-12-17 22:38:05
のらうるふ @ehonwolf

ちなみに私はこの作品で「女王」のもともとの読みが「じょおう」であることを知りました〜。普段「じょうおう」て言ってるから読み聞かせた時なんか違和感あって、思わず調べたのヨ。 #ehonbc nhk.or.jp/bunken/summary…

2015-12-17 23:14:04
ちゅうりっぷ文庫kako @genkina_kako

じょおうだ! RT @ehonwolf: ちなみに私はこの作品で「女王」のもともとの読みが「じょおう」であることを知りました〜。普段「じょうおう」て言ってるから読み聞かせた時なんか違和感あって、思わず調べたのヨ。 #ehonbc nhk.or.jp/bunken/summary…

2015-12-17 23:15:42
のらうるふ @ehonwolf

@greenkako そうなんですよ。これを知って改めて、いや〜、石井桃子さん、さすがだなぁと改めて。 #ehonbc

2015-12-17 23:19:40

ロバのイメージ

有賀 薫 @kaorun6

ロバって実在の動物だけど身近にはいないし、動物園に行けば行ったで他の動物に比べて地味すぎてかすむし、なんとなく絵本の中にしかいない気がする動物の一種。#ehonbc @ehonwolf

2015-12-17 22:04:59
たかりょん @TAKARYONN

@kaorun6 @ehonwolf あー、わかる!地味なところが題材にもなるのかね。苦役についてるイメージもあるなー

2015-12-17 22:06:25
@west24field

@TAKARYONN @kaorun6 @ehonwolf けなげな感じがしますよね、ロバ。 #ehonbc

2015-12-17 22:11:18
有賀 薫 @kaorun6

この絵本もまさにそうで、誰からも注目されない子だって神様はちゃんと見ていますというドラマの主人公として適役なのね。 #ehonbc twitter.com/TAKARYONN/stat…

2015-12-17 22:10:23
たかりょん @TAKARYONN

@kaorun6 @ehonwolf 自分にも絵本の主役になる資格が。#ehonbc

2015-12-17 22:13:14
のらうるふ @ehonwolf

なるほど〜。もう設定からして正しく涙腺狙い。RT @kaorun6: この絵本もまさにそうで、誰からも注目されない子だって神様はちゃんと見ていますというドラマの主人公として適役なのね。 #ehonbc twitter.com/TAKARYONN/stat…

2015-12-17 22:25:08
たかりょん @TAKARYONN

ロバってものがさ、なんかこう遅い。←馬より。小さい。←馬より。安い。←馬より。ロバだからこそ!というより馬が飼えないからロバ。て不幸な立ち位置な気が。#ehonbc

2015-12-17 22:12:24
のらうるふ @ehonwolf

ドナドナ感半端ない!RT @TAKARYONN: ロバってものがさ、なんかこう遅い。←馬より。小さい。←馬より。安い。←馬より。ロバだからこそ!というより馬が飼えないからロバ。て不幸な立ち位置な気が。#ehonbc

2015-12-17 22:18:03
のらうるふ @ehonwolf

@kaorun6 確かに・・・一昔前は「ロバのパン屋」なんて思いっきり身近にロバがいたところもあったようですが。ja.wikipedia.org/wiki/ロバのパン屋

2015-12-17 22:11:44
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 16 次へ