昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ログ・ホライズン アイテム案Tweet セララ編まとめ

ログホラ、アイテム募集。第4弾は<三日月同盟>所属、〈森呪遣い〉《ドルイド》 セララの募集です。 直継編 http://togetter.com/li/88894 アカツキ編 http://togetter.com/li/88914 続きを読む
1
いなんず @inanzu

「短弓(ショートボウ)」弦の長さが80cmぐらいの小さめの弓。至って普通の装備で、冒険者なら誰でも装備出来る。しかし矢に職業に応じた特集効果を載せる事が出来るエルダーテイルでは使い勝手の極めて良い武器の一つ。 #lh_bosyu

2011-01-21 03:48:18
いなんず @inanzu

セララは高校で弓道部に居たと言う勝手設定。 #loghorizon

2011-01-21 04:18:32
ヤキ・ニク@SideM8thDay2 @akinon29

「オークのワンド」オークの木で作られたワンド。森の神や精霊との交信を補助する。森呪遣いのスキル再使用時間短縮効果。 #lh_bosyu

2011-01-21 07:29:44
ヤキ・ニク@SideM8thDay2 @akinon29

「胡桃のブローチ」胡桃の殻をあしらった簡素なブローチ。森呪遣いが装備した場合、防御力UPの効果がある。 #lh_bosyu

2011-01-21 07:30:19
ごんたん @gontan_

蔦かずらの呪杖:蔦が固く複雑に絡みつく霊木の杖。かざした先に蔦を生やすことができる。敵1体を対象とした場合その行動速度を低下させる。また味方1体を対象とした場合その防御力を上昇させる。(再使用制限時間あり) #lh_bosyu

2011-01-21 10:38:17
かねよん/狭霧 @kane_yon

葉桜の外套:幾重にも重ねた桜の葉をイメージしたソノハラの名産品。その形状から若干ではあるが衝撃に対する耐性を持つ。 #lh_bosyu

2011-01-21 10:46:20
かねよん/狭霧 @kane_yon

スキンオブウィロー:柳を編みこんで作った外套。植物から作られているため防御力はほとんどないが、<友なる柳>の発動媒体となる。<友なる柳>の拘束強度、効果時間を上昇させる。チョウシ防衛戦の後、足止めの重要さを認識したセララが購入。 #lh_bosyu

2011-01-21 10:56:31
oddmake(float) @oddmake

@IGM_masamune wikiには魔力でいろんな行動がとれるからソロに向いているとか祖霊動物を召喚できる話が載ってましたけど自然の化身はどうなんでしょうね?装備はセララが030でロッド持ってた以外どの程度の制約なのか皆目不明ですな #loghorizon #lh_bosyu

2011-01-21 12:19:02
oddmake(float) @oddmake

『旅人の背負い袋』 魔法の背負い袋が入手できるまで低レベルで使用する非魔法の背負い袋。セララのは<三日月同盟>の仲間による製作級で、中の荷物への若干の保護ボーナスがある。 QT @marmalade_macro #loghorizon #lh_bosyu

2011-01-21 12:29:42
ごんたん @gontan_

隠棲者のローブ:森に隠れ棲むと言われる少数民族の儀式装束。防御力はほぼ無いが、装備者のMP最大値を (100-現在レベル)% 引き上げる。 低レベルで装備可能だが流通量はごく僅か。後発プレイヤーの育成に効果的。 #lh_bosyu

2011-01-21 12:32:18
ごんたん @gontan_

アイテム考えてて思った。どうやらオイラはメリットとデメリットが重なってるアイテムとか、複数の用途があるアイテムが好きらしい。微調整で「チート級」か「ゴミ級」かにすぐ化けるような極端さ・・・んー難しい。 #loghorizon

2011-01-21 12:38:15
猫の手 @cat_fly_c

ルーン』 ルーン文字を刻んだ小石。 これを使用することで魔法の威力、持続時間、詠唱時間を強化する。 セララのレベルでは単語を刻んだ物しか使用できない。 上級になれば魔法陣を刻んだ物も存在する。 魔法職が作ることのできる製作級アイテム 使い捨て #Lh_bosyu

2011-01-21 13:03:39
猫の手 @cat_fly_c

『妖精眼』 グラムサイトと呼ばれるもの。 敵のMPの量をみることができる瞳。 あるチェインクエストをこなした者だけが身につけることができる。 #Lh_bosyu

2011-01-21 13:26:37
てっぱん @tepan00

「老爺の髭」:木に封印されたドルイドの髭とも言われてる白髪 かっこわるいのでつけてる人を見たことがない! 回復魔法+5% #Lh_bosyu

2011-01-21 13:36:46
てっぱん @tepan00

「小石の入った袋」:スワ湖の掃除中に出てきた大蛙の胃袋から出てきたもの アルヴの紋章が描かれている小石がいくつか入ってる 防御系バフ+2% #Lh_bosyu

2011-01-21 13:50:54
いなんず @inanzu

「山椒の笏(さんしょうのしゃく)」身一つで転がり込んだセララにニャン太が渡したワンド。どう見てもすりこ木だがワンドとして機能する。店売りアイテム。 #lh_bosyu

2011-01-21 14:28:58
アル師匠。@FGO @nanotan

白鈴の輪(ハクレイのワ) 土又は銀の鈴の腕輪、幸運値が1上がる(ランダム補正があり、8の付くその日だけ1~8の幸運値が変化する) #Lh_bosyu

2011-01-21 15:03:48
ごんたん @gontan_

ツリーフォークの腕:知能を持った動ける樹木(樹人族)の腕だったもの。生命力に富み再生能力に優れる為、切り離された身体の一部が魔力を秘めた武具や素材として稀に流通する。腕は杖として装備が可能で、装備者の魔法攻撃力を高める。 #lh_bosyu

2011-01-21 15:39:23
相馬将宗 @IGM_masamune

@oddmake wikiの方に記述がありましたか。サモネイチャラァーイ!は可能なのね。化身能力は…あるとするとキャラ崩壊激しそうなので小説的な演出の都合から無さそうかな…セララ=イカ娘説を閃いた時は「これだ!」と思ったけど…! #loghorizon

2011-01-21 21:01:54
相馬将宗 @IGM_masamune

〈リーフシールド〉/巨大な樹木モンスターの葉に持ち手をつけて盾にしたもの。簡素な作りと見た目に反して物理と魔法の双方に高い防御力を持つが、火に弱いのが難点。 #lh_bosyu

2011-01-21 21:05:26
相馬将宗 @IGM_masamune

〈蟲族魅了の短剣/インセクター〉/特殊なフェロモンを発する魔法の短剣。蟲族 モンスターを誘引する効果と、対象が一定レベル以下の場合に魅了状態にして意のままに使役できる効果を持つ。 #lh_bosyu

2011-01-21 21:06:23
相馬将宗 @IGM_masamune

〈ペンデュラム・オブ・アイオライト〉/導きの魔力を宿す菫青石の振り子。石を太陽にかざすと青く輝き、光が正しい道筋を指し示す。初心者サポート用アイテムだが〈大災害〉後の世界では有用性が増している。 #lh_bosyu

2011-01-21 21:08:50
猫の手 @cat_fly_c

『皮鎧』 鹿の皮で作られた皮鎧。 ルーンを刻む事で防御力を強化している。 初期の冒険者が着るアイテム。 #Lh_bosyu

2011-01-21 22:51:08
えびうす @ebius1

バイナリィソーンの種:魔法処理された植物の種。素肌に身に着けると一日で成長し、森呪遣い用の全身鎧になる。物理・魔力の両方の攻撃に対し反撃効果を持ち、強固な防具だが、成長しきって一日で枯れ落ちてしまうので、ここぞというときのとっておきとされる。 #lh_bosyu

2011-01-21 23:08:55
@roki_a

肉球のまもり:猫の手をもした木彫りのお守り。革紐がついていてペンダントとして使える。付加効果は無いに等しいが、ついうっかり買い求めてしまった。 #lh_bosyu

2011-01-21 23:23:35