「経済学的な家族ツイート」まとめ その15

犯罪ドラマを見ながら、つかの間の家族の団欒。しかし、そこから話は思わぬ展開に・・・。一方、転校生は自らの王国を作るために、水面下で着々と準備を進めてゆく・・・。不穏な空気を漂わせながら展開する、シリーズ第15弾公開!
1
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な犯罪ドラマ1:テレビで犯罪ドラマを見る家族。母「う~ん、犯人は誰だろう」父「そりゃあ家政婦に決まってるだろ」母「え!?どうして分かるの?」父「こんな豪華な女優を目立たない役に回してるからな。きっと動機とかを自白して長々と喋るんだ。じゃないとコストパフォーマンス悪いぞ」

2011-01-22 12:38:02
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な犯罪ドラマ2:テレビ「犯人は、あなたです!」父「ほら、やっぱりそうだ。」妹「ええ~、何か興ざめ!」父「結局のところ、テレビドラマも経済原理からは逃れられないのだよ。特に広告収入が減っている今の時代には、支出の無駄は厳しく問いただされるだろうからな。」

2011-01-22 12:40:40
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な犯罪ドラマ3:息子「『犯人は誰なんだろう?』という風にして視聴者を惹きつける方法は、もう構造的に無理になってきてるのかもね。となると、犯人の手口とか動機とかの部分で魅せるしかなくなる。」テレビ「彼女は、真犯人じゃない・・・」家族一同「ええ!?」

2011-01-22 12:42:58
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な犯罪ドラマ4:父「そうか、まだ終わりまで時間があるぞ。うっかりしてた!」母「やっぱりエンターテイメントは、経済原理にどれだけ抗えるかで質が決まるものなのかもね」息子「スポンサーとか予算という制約条件のもと、どうやって視聴者の満足度を最大化できるかだな。」

2011-01-22 12:45:52
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な犯罪ドラマ5:父「才能のある人間の数は時代でそんなに変わらないけど、視聴者の目が肥えたり、いろんなことがやりつくされていく中で、徐々にヒット作品は少なくなってくる。でも、一度大きくなった企業は規模を保つために視聴率を目指さざるをえない。」

2011-01-22 12:49:15
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な犯罪ドラマ6:息子「産業の巨大化に対して、人材が相対的に不足していってるんだろうね。それが仕事の集中につながる。」母「インターネットで情報収集が容易になって、アイディアが生まれやすくなるかと思ったけど、実際には模倣のほうが圧倒的に進行してる。」

2011-01-22 12:52:03
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な犯罪ドラマ7:父「才能に加えて、情報に押し流されないようなリテラシーまで求められるようになってるんだな。」息子「需要面では、価値観の多様化でマーケットの動向も掴みにくくなってるしね。すると数打ちゃ当たる的な方向に行かないといけない。クリエイターの使い捨ても起こる。」

2011-01-22 12:56:19
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な犯罪ドラマ8:父「過去の名作のリメイクとか、漫画が原作のドラマがどんどん出てくるのも必然か。しかし、完全に遺産食い潰し型だな。」母「業界全体が厳しいとなると、能力のある人材も入ってこないしね。」息子「何だか暗い話になっちゃったなあ・・・。もう感情移入できないや。」

2011-01-22 13:01:06
本の虫(本体) @honnomusi

経済学的な犯罪ドラマ9:妹「あ~あ、面白かった。また来週が楽しみだなあ。」父はそんな娘の姿を見て目を細める。父「・・・こういうのは偉そうに批評するより、素直に没入してるほうが得かもしれないな。」息子「確かに、知ってるって実は凄く不自由なことかもしれない。」

2011-01-22 13:04:22
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国1:転校生は学校の中を闊歩する。転校生(人を支配する第四の要素。それは金だ。学校の部活動は参入・退出自由なものだが、そこに金銭が介在すれば強制力は増す。同時に「金の切れ目が縁の切れ目」で、人の入れ替えもスムーズになる。組織の新陳代謝を保つには必要だ。)

2011-01-22 13:14:13
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国2:転校生(そのためには継続的な収入が必要だな・・・。)転校生「おい、町に捨てられている漫画類を集めろ。図書館を作るぞ。」部下に命令する転校生。すぐさま、ゴミとして捨てられている本・漫画類が集められ、部室の一角が漫画図書館に化けた。入場料を取る部下たち。

2011-01-22 13:16:56
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国3:転校生(人気のないものはどんどん古本屋に売り飛ばして、人気ある漫画に入れ替える。同時に、貯まった入場料で新作を買い入れる。アンケートに希望の漫画も募り、どんどん反映させてゆく。スタンプカードを作って、お得意様には処分する漫画の一部を抽選でプレゼントする)

2011-01-22 13:20:38
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国4:転校生(スタンプカードにもランク付けをして、会費を払う人間は好きな漫画を優先的に見る権利を与える。数の制限はあるが、貸し出しを許可してもいい。ただ、ちゃんと返さない人間には反則点をつけて、厳しく返還請求をする。忠告を聞かないと罰則を強化してゆく。)

2011-01-22 13:24:25
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国5:転校生(収入が増えてくると、今度はプレステやWiiなどを購入して部下に与える。これで忠誠心は更に高まるだろう。)部下「いやあ、上手く行き過ぎて怖いですね。いったいいつまで続くんだろう。」転校生「俺が卒業したら解散だな。」部下「ええ?!もったいない」

2011-01-22 13:26:49
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国6:転校生「存続が自己目的化した組織の未来は大概悲惨なものだ。そもそも俺の後を継げるような二代目がこの学校にはいない。残された資産を分配してさっさと畳むさ。残したいなら個々人が勝手にやればいい。アドバイスが欲しいならコンサルはやるぞ。料金は高いがな。」

2011-01-22 13:29:54
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国7:転校生「よし、漫画図書館の利用者でメーリングリストを作ろう。携帯はパーソナルなメディアだから、教師の目も盗みやすい。」翌日、メーリスには次のような内容が流れた。「中学生ローン始めました。金利のほうは大変お安くなっております。ぜひご利用ください!」

2011-01-22 13:33:35
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国8:転校生(金貸しの一番の問題は資金回収時のトラブルだが、中学生は学校に必ず来るのでそのリスクは少ない。しかも、いざという時は親がバックについているので、取りっぱぐれもまずない。金融リテラシーのある中学生はほぼ皆無だから、いいカモだ。)

2011-01-22 13:36:13
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国9:転校生(あとは、適宜メーリスに商品の宣伝を流して、購買意欲を刺激すればいい。もちろん、業者から宣伝のためのマージンももらう。均質性の高い人間の集まりにアクセスできるというのは、業者にとっても魅力的な話だ。だが、俺が関与しているという痕跡は残さない。)

2011-01-22 13:40:16
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国10:転校生(指示は直属の部下に伝え、そこから各部門に伝達する。既に、グループの中には部門がいくつかでき、成果を競い合っている。売り上げに応じて褒美を与えるようになっているから、みんな必死だ。)新聞部の部室に置かれた豪華ソファに深々と腰掛ける転校生。

2011-01-22 13:45:21
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国11:転校生(新聞部では全会一致で俺が飛び級で部長を務めることに決まった。同時に、部室内を全面的に改装し、誰もが羨むような中身に変えた。部活動への補助金額は、既に学校一だ。来月には写真部を買収・統合して、次の特集「校内のアイドル」へ向けて準備を進めてゆく。)

2011-01-22 13:50:15
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国12:転校生(今週末には、近所の小学校の新聞部にノウハウの伝授に行く予定だ。ここで繋がりを作りつつ、漫画図書館の利用者増加も目指す。小学生ではなかなか手に入らないものも、うちに来れば見れる。差異は利益の源泉だ。特に、親の監視が厳しいほどチャンスは広がる。)

2011-01-22 13:53:20
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国13:転校生(嬉しい誤算が起きた。中学生向けに行なったローンを、新聞部の顧問が利用したいと言い出したのだ。子供の教育費がかさんでいるらしい。。こちらは快く引き受けた。これで味方についてくれる教師ができたので、今まで以上に自由に多角化ができる。)

2011-01-22 13:59:03
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国14:テスト期間間近。そわそわし出す生徒の間で次のようなメーリスが回ってくる。「ノートの貸し出しやります。一教科100円。」転校生(人を支配する第五の要素、それは不安だ。これによってバラバラな人間がまとまり、動員したりマーケットとして働きかけたりできる。)

2011-01-22 14:01:52
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国15:転校生(上手く回るようになった事業はどんどん部下に任せ、俺はその中の一部を吸い上げる。ここまで来ると、俺の手元に流れ込む金は月20万を越えた。寝ているだけでもこれだけの金が入るが、満足するつもりは全くない。文化祭や入学式など、イベントはまだまだある。)

2011-01-22 14:06:12
本の虫(本体) @honnomusi

経営学的な転校生の王国16:転校生(あと、部下が反乱を企てないように、金の出し入れは一人の女に任せている。もちろん、俺の彼女だ。いろいろなテクニックを駆使したおかげですっかり俺にぞっこんなので、裏切ることはありえない。統治の上で、財布の紐を握っておくのは一番重要だ。)

2011-01-22 14:11:49