タウイの校長によるイベントを見越した艦娘の育成選定のお話7(戦況の観察)

艦これもPlan→Do→Check→Actionを正しく行えば大体うまく行ってくれるものです。
1

戦況の観察(12/29)

タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

・個艦レベルでの装備の改修による火力配分は敵装甲から逆算する ・艦隊レベルでの火力の配置は「ターゲットが重複」のリスクを軽減するために、開幕雷撃・航空戦・長射程砲撃を均等に配分する ・水上打撃は第一の砲撃・第二の夜戦で分業 ・機動は第一はとにかく第二の援護、第二は昼と夜の両睨み

2015-12-29 22:03:46
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

これまでの話を要約すると、こうなりますが、実際に戦闘に出して上手くいくかの「確認と修正」が最後に必要になります。今日のお題はここです。

2015-12-29 22:04:43
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

ということで、もう一度基本に立ち返って、戦闘の流れを確認してみましょう wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%…

2015-12-29 22:05:37
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

机上のプランで上手くいくかどうかの簡単な目安は「道中での損害状況」と「ボス撃破率」です。これを、戦闘のフェーズごとに見ていけば、おおよその観察は可能です

2015-12-29 22:07:31
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

戦闘の流れは… ・航空戦 ・(支援艦隊の攻撃) ・開幕雷撃 ・砲撃戦 ・雷撃戦 ・夜戦 となるので、このフェーズごとに 「どのフェーズで」 「誰が」 「どの敵艦の攻撃で」 「中破(大破)したか」 をメモしていけば良いです

2015-12-29 22:10:05
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

まあ、録画してチェックしても良いですが…二度手間になるので、裏紙でも用意して、適当なメモを取る方が手っ取り早いと思います

2015-12-29 22:11:06
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

あとは、どのフェーズで損害が多いかに応じて修正を加えるかどうかを検討するだけです

2015-12-29 22:12:08
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

ということで、各フェーズごとに対応の方法を考えていきましょう

2015-12-29 22:12:51
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

まず、航空戦ですが…ここで損害を減らそうと思えば ・制空権を航空優勢から制空権確保をめざす ・対空カットインを入れる の2択です(艦隊防空とかの要素もあるけど、大きい恩恵はなさそうなので省略)

2015-12-29 22:15:30
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

制空権確保を目指す場合は、保有している空母の状況 対空カットインを目指す場合は、火力(特に夜戦)の減少 この2つに注意してどちらを取るかを考えることになります (もちろん、場合によっては航空優勢で良しとして「無視する」という手もあります)

2015-12-29 22:17:58
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

特に注意して欲しいのは、対空カットインを使う場合です。 対空カットインを発動させて敵艦載機を撃墜しても、「全機」撃ち落とさないと砲撃戦で敵空母は艦載機を放ってくるので、実際のところ防御効果は大きくない、というのが現在の主流の考え方です。

2015-12-29 22:19:36
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

しかも、対空カットインを発動させる場合、火力の減少というデメリットがあるため、火力が多少減少しても問題にならないMAP、あるいは連合艦隊第一艦隊に配置するのがセオリーだと思います。 現状では、第二艦隊に対空カットインの秋月型を入れるのは、私としては全く薦めません。

2015-12-29 22:21:14
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

支援艦隊の砲撃支援については、支援艦隊の各艦が1回ずつ砲撃する、という仕組みなので、戦艦の装備配置はこれまで触れてきた内容に準じて「火力キャップから計算して」配分する形になります…が、

2015-12-29 22:24:51
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

装備の調達が主力分しか行き渡らない場合は、ドロップ艦から引っぺがした35.6cm主砲か41cm砲でもガン積みさせておきましょう。 これでも、練度がそれなり(できれば88、最低でも70は目指しましょう)なら、軽巡や駆逐艦の始末くらいは期待できます

2015-12-29 22:26:40
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

ということで、支援も含めると戦艦や空母って本当に「層の厚さ」がモノを言います。 戦艦は入手しやすい長門型・金剛型・扶桑型・伊勢型だけでも全員揃えて長門型・金剛型改ニは88、伊勢型は70を目安に育てておきたいです (扶桑型は設計図改装が可能かどうかで育成の目安が変わります)

2015-12-29 22:29:10
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

ちょっと話が脱線したので戻しますが…次に開幕雷撃での損害です。 これは、「殺られる前に殺れ」方式で航空戦と支援艦隊の攻撃で開幕雷撃を放つ敵艦を中破させて攻撃力を減殺させるくらいしか手が無いです

2015-12-29 22:31:31
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

例外事項としては、5-5潜水ルートくらいでしょうか。あのルートではレ級eliteの開幕雷撃を潜水艦3隻+水上艦3隻という構成で迎撃するため、開幕雷撃が潜水艦に向かわない、という性質上、水上艦3隻に開幕雷撃に吸引できます

2015-12-29 22:33:10
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

となると、水上艦3隻のうち2隻を重装甲の大和型にして、残り1隻をその他の戦艦にして旗艦に配置することで「開幕雷撃を大和型で耐える」という戦術が取れます

2015-12-29 22:34:08
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

ただ、こうした戦術がとれる局面は、そうそう無いので「例外」と思った方が良いでしょう

2015-12-29 22:34:43
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

次、砲撃戦です。ここでの損害も原則は同じですね。「殺られる前に殺れ」です。基本は航空戦・支援艦隊の攻撃・開幕雷撃・戦艦の長射程砲撃を重ねていって、先手を取って削ぎ落とすのが理想です

2015-12-29 22:36:54
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

ここでの注意点は、以前も触れたように「航空戦や開幕雷撃のいずれかに偏らせてもターゲットが重複するため、思ったほど戦果は上がらない」ことです。 航空戦・開幕雷撃・長射程砲撃をバランスよく配分してください

2015-12-29 22:38:38
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

次、雷撃戦です。ここでの損害が多い局面は、多分連合艦隊MAPで空母機動部隊で攻略する時になると思います

2015-12-29 22:39:59
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

対応としては、とにかく空母の艦載機(艦攻)を航空優勢を維持する範囲で増やす(特に第一スロットに艦攻を載せるのは鉄則!)、ことと開幕雷撃を積極的に活用する点に尽きます。航空戦艦の瑞雲も考慮しても良いですが、ツ級eliteが遊弋していないか確認してからのしましょう

2015-12-29 22:42:27
タウイの校長@年内で閉校予定 @noW_younG_chicK

最後に夜戦ですが…ここは「味方の損害」より「敵艦の撃ち漏らし」がどのくらい多いかを見ていきます

2015-12-29 22:43:23