退職目前のETV特集ディレクターの嘆き

NHKと民法の違い、それはコストの管理と意識。 いい意味でも悪い意味でも。
16
toriiyoshiki @toriiyoshiki

ぼくが永年携わってきた「ETV特集」という番組は、視聴率は低いし、政府自民党筋の覚えの悪い番組ばかり作るというのでいつも打ち切り圧力にさらされてきた。特にいまの安倍さんとは、(奇しくもタイムリーな話題の)従軍慰安婦問題を扱った「ETV2001」番組改変事件以来の因縁がある。

2016-01-01 11:53:14
toriiyoshiki @toriiyoshiki

ぼくらはいつも「来年こそは番組が潰されるのではないか」と危機感の塊でしたよ。それがどうにか生き残ってこられたのは、視聴率は低くても一部の人から高い評価を得てきたからで(今年も「薬禍の歳月」が各賞を総なめの勢い)、視聴率ですべてが決められるのならとっくにアトカタもないだろう。

2016-01-01 11:59:00
toriiyoshiki @toriiyoshiki

2011年には「ネットワークで作る放射能汚染地図」が各賞を総なめにするなど高い評価を得たが、これはNHKの方針(取材規制)を無視して作ってしまった番組なので、NHK内部に多くの敵を作った。いや、本当によく生き残ってきたと思いますよ。

2016-01-01 12:06:03
toriiyoshiki @toriiyoshiki

NHKを民営化して、こうした番組をなくしてしまうのは簡単。ぼくはあと1ヶ月で「利害関係者」ではなくなるのではっきり言わせてもらうけど、それはこの国にとって大きな文化的損失、いや、テレビがカラ騒ぎと政府広報で埋め尽くされてしまうことを考えると「社会的損失」だと思いますよ。

2016-01-01 12:10:23
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「ETV特集」やこれも低視聴率に苦しむ「NHKスペシャル」を守るかどうかは視聴者の意思にかかっている。それが「公共放送」という意味だと思う。もちろんNHKには一方で問題点も多くあるので(ぼくに言わせればその最たるものは政治部や経済部の体質)、それはそれで是正を求めればいいのです。

2016-01-01 12:19:57
toriiyoshiki @toriiyoshiki

一言付け加えておけば、「ETV特集」はNHKのなかでも低予算番組のうちに入る。物量作戦が可能な「NHKスペシャル」とは違って“手作り工房”みたいなもの。しかし、その「低予算」には裏(?)があって、人件費が含まれていない。つまり、取材に時間を費やすのは予算的には「タダ」

2016-01-01 12:25:33
toriiyoshiki @toriiyoshiki

退職を控えた身として言わせていただければ、そのことの意味はとてつもなく大きかった。きちんと事前取材を行い、出演者と確固たる信頼関係を築きながら撮影に入るだけの時間が許されていた。評価が高い番組を次々に生み出してきたこととそれは深く密接に関係している。いま思えば特権的でさえあった。

2016-01-01 12:31:46
toriiyoshiki @toriiyoshiki

よく取材先で民放の人たちと一緒になることがあったが、多くの場合、ぼくらから見れば随分乱暴でやっつけの取材が多かった。時間が限られているから、出演者に「注文」を出すことも多くなる。テレビの都合で現場を動かしてしまうのである。そうしたやり方が「やらせ」の温床になるのはもちろんだが…。

2016-01-01 12:35:55
toriiyoshiki @toriiyoshiki

ぼくは民放の人たちに同業者として同情していた。彼らもやりたくてそうしているわけではない。予算その他の制約から、それしか許されないのである。テレビの構造的な問題がそこにある。そうした状況に流される人もいる一方で、そこで少しでもいいものを作ろうと頑張っている人たちも少なくない。

2016-01-01 12:40:20
toriiyoshiki @toriiyoshiki

だから、ぼくらは特権的に恵まれた立場にいるのだが、その「特権」は死守した方がいい。恵まれた立場にある者は引きずり下ろすべきだという論調が強いが、それでは社会が一律に貧しくなってしまうだけ。この件について言えば、「取材に時間をかけるのはテレビ局の責任」として底上げを図るべきである。

2016-01-01 12:45:26
toriiyoshiki @toriiyoshiki

とはいうものの、ベクトルは「低レベルの平等」に向かって着実に動いていることは否めない。テレビも、テレビ以外の世界も。有り体に言ってしまえば、それが「資本の要請」というヤツなのだろう。こういうことを言うと「左派」のレッテルを貼られそうだが、政治的なスタンス以前の客観的な分析である。

2016-01-01 12:50:53
toriiyoshiki @toriiyoshiki

ぼくが定年退職で「特権」を失った後、この仕事を続けるとすればどのように可能か?…たぶん、それで生活を支えることは難しいだろうが、取材と信頼関係の構築に時間をかけるやり方を変える気はない。幸い、時間はありそうだ。持ち出しにならない範囲で方法を模索するつもりである。

2016-01-01 12:55:56