『徹底解説!私的録画補償金』 MIAU Presents ネットの羅針盤 津田大介 大塚大 西田宗千佳 小寺信良 #miaujp '

http://live.nicovideo.jp/watch/lv37953057 2011年一回目の【MIAU Presentsネットの羅針盤】の テーマは「徹底解説!私的録画補償金」。 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
@mUtevox

補償金の額:機器はカタログに表示された価格の65%の1%、上限1000円以内 http://nico.ms/lv37953057#39:53 #miaujp

2011-01-22 20:39:54
Misumi @zeitms

保証金減少の要因 1.オープン価格の導入 2.HDD/メモリー型音楽プレイヤーの台頭 http://nico.ms/lv37953057#08:14 #miaujp

2011-01-22 20:41:08
@mUtevox

小寺「MDは機器からもメディアからも金が取れる(MDは何枚も買う)ので補償金が取りやすかった。iPodなどから変わってきた」 http://nico.ms/lv37953057#42:20 #miaujp

2011-01-22 20:42:21
suehiro, tsuneo @shiraist

日経の記事だったか、「アップルさん覚悟してくださいね」と文化庁の役人が言った、と言った記事があったよな。 http://nico.ms/lv37953057#43:33 #miaujp

2011-01-22 20:43:34
t @htokiwa5

権利者の論理:固定メディア型の音楽プレイヤー、HDDビデオレコーダー、PCのHDDも補償金の対象にすべき メーカーの論理:DRMがあるから補償金制度は不要 #miaujp

2011-01-22 20:44:18
@mUtevox

津田「音楽プレーヤーやHDDレコーダー、さらにはPCのHDDからも補償金を取るべきと言い出した」 http://nico.ms/lv37953057#44:53 #miaujp

2011-01-22 20:44:53
t @htokiwa5

この2005年文化庁の議論で補償金制度のそもそも論がでてくる。が、折り合いつかず #miaujp

2011-01-22 20:45:18
@mUtevox

津田「そもそも補償金が必要か?という議論に→私的録音録画小委員会」 http://nico.ms/lv37953057#45:49 #miaujp

2011-01-22 20:45:49
まり @mrmlmary

「良くなかったのか悪かったのか」・・・え。つまりは悪かったってことが言いたいのが本心ってことだね。 http://nico.ms/lv37953057#46:04 #miaujp

2011-01-22 20:46:06
Fujix - ふじさん @Fujix_jp

DRM: Degital right management. 著作権保護。 QT @mitsuya_niwa RT @harycurl: 「無料放送にDRMをかけているのは世界で日本だけ」 http://nico.ms/lv37953057#12:19 #miaujp

2011-01-22 20:46:43
ハリー @harycurl

津田「がちがちDRMなら補償金なし、補償金払うならDRM無しの二択だよね。」 http://nico.ms/lv37953057#48:41 #miaujp

2011-01-22 20:48:42
あしたつ @ashitatsu

それこそ、カーナビでも聴きたければCD2枚買え、だったしねぇ。。。 http://nico.ms/lv37953057#48:46 #miaujp

2011-01-22 20:48:49
@mUtevox

津田「僕の主張は補償金取ってもいいからCCCDとかDRMとかをなくすか、DRMをガチガチにかけるなら補償金はなしかどっちかでは?」 http://nico.ms/lv37953057#48:58 #miaujp

2011-01-22 20:48:58
夜神右 @yagamiright

口汚い罵りあい→緊張感のある議論 モノはいいようだな‥http://nico.ms/lv37953057#49:31 #miaujp

2011-01-22 20:49:35
ハリー @harycurl

津田「口汚い罵り合い…いや、緊張感のある議論を。」 http://nico.ms/lv37953057#49:38 #miaujp

2011-01-22 20:49:38
t @nakajump

なるほど、ガチガチの制限をしてるなら​私的録画補償金はいらない。補償金をとるならクソみたいな制度をやめるべき。 どっちかにしろよ!ってことねw #miaujp

2011-01-22 20:50:14
ハリー @harycurl

文化庁「『20XX年モデル』これでどうですか!キリッ」一同(ぽかーん) http://nico.ms/lv37953057#50:50 #miaujp

2011-01-22 20:50:50
tmin @t_min

「ほんとにひどい委員会でしたね」by 津田 ・・・http://nico.ms/lv37953057#51:00 #miaujp

2011-01-22 20:51:01
らりねこ @rarineko

そういえばレーベルゲートCDとかもあったなぁ  http://nico.ms/lv37953057#51:06 #miaujp

2011-01-22 20:51:08
@mUtevox

文化庁:ユーザーの私的複製を管理できる技術ができたら補償金見直し rootkitがその技術のつもりだったのかね? http://nico.ms/lv37953057#51:30 #miaujp

2011-01-22 20:51:32
ハリー @harycurl

ダウンロード違法化、17対1。その中よくやりましたね津田さん…。 http://nico.ms/lv37953057#51:50 #miaujp

2011-01-22 20:51:51
t @htokiwa5

録録小委での議論:文化庁、廃止はないという前提に方向転換。20xx年モデル(著作権保護技術が普及した段階で補償金制度を廃止する)提案も、権利者、メーカーともに納得せず。 #miaujp

2011-01-22 20:52:08
@mUtevox

こういう流れからMIAU結成へ 小寺「だがMIAU作ってから委員会に呼ばれない…」 http://nico.ms/lv37953057#52:17 #miaujp

2011-01-22 20:52:18
@mUtevox

地デジのコピーワンスというきついDRMが問題になった http://nico.ms/lv37953057#53:45 #miaujp

2011-01-22 20:53:45
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ