海水浴場からエビの新種発見!【ユメユムシテッポウエビ】研究紹介・標本展示

期間:平成27年12月22日(火曜日)~平成28年1月11日(月曜日)9時~16時30分 会場:千葉県立中央博物館本館(千葉市中央区青葉町955-2青葉の森公園内) 内容:新種「ユメユムシテッポウエビ」と「ユメユムシ」の解説ポスターと標本 入場料:一般300円、高校・大学生150円、中学生以下・65歳以上は無料
4
千葉県立中央博物館 @chiba_chuohaku

【千葉県立中央博物館_研究紹介展示】 「海水浴場からエビの新種を発見」を1/11(月・祝)まで開催中。 千葉県館山市と南房総市砂浜から採集したテッポウエビ類を新種として報告。 www2.chiba-muse.or.jp/index.php?page… pic.twitter.com/2OTRnjhz2L

2015-12-23 17:13:39
拡大
拡大
拡大
千葉県立中央博物館 @chiba_chuohaku

【千葉県立中央博物館_新聞に掲載】 朝日新聞千葉版、2015年12月23日に「エビにイソギンチャク、県沿岸や近海で珍種発見」が掲載されました。本館・分館海の博物館で展示開催中。 asahi.com/articles/ASHDQ… pic.twitter.com/fuv9XDYGTL

2015-12-25 09:58:06
拡大
拡大
千葉県立中央博物館 @chiba_chuohaku

【千葉県立中央博物館_研究紹介展示】 「海水浴場からエビの新種を発見」を1/11(月・祝)まで開催中。 千葉県館山市と南房総市の砂浜から採集したテッポウエビ類を新種として報告。 www2.chiba-muse.or.jp/index.php?page… pic.twitter.com/c4TvBqYz5z

2015-12-25 11:04:06
拡大
拡大
拡大
アクアカタリスト @aquacatalyst

【生物】千葉の海岸で新種のエビ発見 「ユメユムシテッポウエビ」と命名(画像あり) aqua2ch.net/archives/46417… pic.twitter.com/WjZn7OCNNl

2015-12-29 18:00:18
拡大
ITビジネスニュース @tonntotn

【生物】千葉の海岸で新種のエビ発見 「ユメユムシテッポウエビ」と命名(画像あり) dlvr.it/D7QJwq

2015-12-29 18:28:05
アイワナ @puranaria000

【生物】千葉の海岸で新種のエビ発見 「ユメユムシテッポウエビ」と命名(画像あり) - アクアカタリスト #マリンバ2Log aqua2ch.net/archives/46417…

2015-12-29 20:28:31
爬虫類・小動物まとめアンテナ @reptilesantenna

爬虫類・小動物アンテナ:【生物】千葉の海岸で新種のエビ発見 「ユメユムシテッポウエビ」と命名(画像あり) ift.tt/1Jduvwc #爬虫類 #アクアリウム #エキゾチックアニマル

2015-12-29 20:29:09
さいたま改2 @saitamakita

「身近に未知の生物」千葉の海岸でエビ新種発見 pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkaz… 『ユメユムシ』という環形動物が砂地に掘った深さ約70センチの巣穴にペアで生息していることから、『ユメユムシテッポウエビ』と命名 pic.twitter.com/3AS3NLFhpT

2015-12-29 20:55:34
拡大
蟹山楚bot @neoaq_bot

【生物】千葉の海岸で新種のエビ発見 「ユメユムシテッポウエビ」と命名(画像あり) dlvr.it/D7Tt5s

2015-12-29 20:59:18
科学ちゃんねるニュース @kagaku_ch

科学ちゃんねるニュース : 「身近に未知の生物」 千葉の海岸で新種エビ「ユメユムシテッポウエビ」を発見 kagaku-ch.blog.jp/archives/10486… pic.twitter.com/q7LaunuNSi

2015-12-30 05:54:12
拡大
みんなのニュース便り @totorototoroll

「身近に未知の生物」 千葉の海岸で新種エビ「ユメユムシテッポウエビ」を発見 ift.tt/1QVXPKx #2chmatome #2ch_blog

2015-12-30 06:14:50
METAPHOR1998 @METAPHOR1998

「身近に未知の生物」千葉の海岸でエビ新種発見 テッポウエビの一種:読売新聞yomiuri.co.jp/science/201512…薄いピンク色をしている。「ユメユムシ」という環形動物が砂地に掘った深さ約70センチの巣穴にペアで生息していることから、駒井氏が「ユメユムシテッポウエビ」と命名

2015-12-30 13:48:28
museumnews jp @museumnews_jp

南房総の海水浴場で新種のテッポウエビ つがいで発見 千葉県=hazardlab.jp hazardlab.jp/know/topics/de… 房総半島の南端の海水浴場で新種のテッポウエビをつがいで発見したと、千葉県が22日発表した。 千葉県立中央博物館によると、このエビは2013年5…

2015-12-30 15:39:19
雪風刧魔 @yukikaze_slf

「身近に未知の生物」 千葉の海岸で新種エビ「ユメユムシテッポウエビ」を発見 : 科学ちゃんねるニュース kagaku-ch.blog.jp/archives/10486… 踊り食いなんてしたら口ん中血まみれになりそうな

2015-12-31 03:03:57
💫💫💫 @moysesxxx

「身近に未知の生物」千葉の海岸でエビ新種発見 : 読売新聞 ユメユムシ名前可愛い♡yomiuri.co.jp/science/201512…

2016-01-02 01:05:30
長十郎 @choujyuurou

南房総の海水浴場で新種のエビを発見 pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkaz… 「ユメユムシテッポウエビ」1月11日まで県中央博物館で標本展示

2016-01-04 16:02:29
服部@転職しました @emi_2sheds

なにこれかわいい “「ユメユムシ」という環形動物が砂地に掘った深さ約70センチの巣穴にペアで生息している” twitter.com/bioweb_japan/s…

2016-01-05 12:05:15
バイオウェブ @bioweb_japan

「身近に未知の生物」千葉の海岸でエビ新種発見 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/science/201512…

2016-01-05 09:43:05
千葉県立中央博物館 @chiba_chuohaku

【千葉県立中央博物館_研究紹介展示】 「海水浴場からエビの新種を発見」を1/11(月祝)まで開催中。 www2.chiba-muse.or.jp/?action=common…

2016-01-06 17:50:11