堀江貴文氏 @takapon_jp の語る、『検察・特捜』における『文法』

13
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
@planetes2075

まさに。弁護団に会計士入ったりするのか…そういうのも面白そう RT @takapon_jp: 公判の過程で弁護団に加わった会計士から聞いた。会計基準とは曖昧なものであり一つの正解があるわけではないということ。…それを一つに決めつけそれ以外は違法とする刑事司法はそぐわない

2011-01-23 17:58:24
motoing @motoing

@takapon_jp その状況、状況で適した価値評価手法というのは、あるんですけどね。清算価値で見るべきか、将来生みだすCFで見るべきか、マーケットでの評価で見るべきか。

2011-01-23 17:58:43
@Johnny_kuro

「疑わしきは罰せず」の原則が守られてなく、司法にグレーゾーンを裁く裁量権を与えてしまっているのは立法の責任。政治家の勉強不足で法律が時代に追いついてないから。痴漢冤罪と言い疑わしきは罰するのが最近の傾向。 RT @takapon_jp: グレーを黒にすべきかどうか、それを決

2011-01-23 17:59:34
りらまろ @rilamaro

脱税ではないのはわかってますが、実質性を取られて有罪なのではないですか? SPCを利用した不当な利益計上と解釈されてしまったと言う感じがします RT @takapon_jp: 税法は実質主義ですが、これは脱税の問題ではない QT rilamaro SPCを「実質」的に誰が所

2011-01-23 17:59:55
堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) @takapon_jp

狡い行為をしたと疑われる会社を処罰したければ、刑事処分ではなく行政処分を適用すべきである。刑事処分ではやり過ぎた時に振り上げた拳を止めることが出来ない。で課徴金処分制度ができたわけだけど、2006年当時はまだその証取法改正が施行されていなかった。

2011-01-23 18:00:39
shuugo @dluooFighter

@takapon_jp あなたの捕まった自己株式の売却益の計上なんて会計を勉強してる人間からすれば誰でも分かる。要はあなたは勉強不足だったんだよ。人に恵まれなかったのもあるとは思うけど。

2011-01-23 18:02:03
りらまろ @rilamaro

アドバンテッジ破綻かぁ スター銀行なんか買収するのが間違え スター銀行は公開価格を越えなかったような気がする RT @takapon_jp: 破綻ですかー。。時代だなあー。 QT @yjochi 金が悲劇を生む。http://on.wsj.com/ie5hwx

2011-01-23 18:05:16
おだぎり @odagiri0802

裁判員が足りる足りないは抜きにして、そう思うRT @takapon_jp: 否認事件の全てに適用し、起訴陪審を導入、刑法/刑訴法の改正とセットでなら。 QT @gptsuchiya そこを行くと、堀江さんは裁判員制度には賛成ということですか?”

2011-01-23 18:06:37
かも @kamo_nanban

@takapon_jp 堀江さんの言う事はもっともなんだけれども、「理不尽なやり方で潰された」原因がなにかあったということでしょう。楽天やソフトバンク、潰されずに生き延びてる企業もいっぱいあるわけですからね。

2011-01-23 18:07:35
Icchiyjp hoinen @Icchiyjp

当時、毎年のように会計基準が変わってて、全部把握してた会計士が何人いたか(笑)RT @takapon_jp: 公判の過程で弁護団に加わった会計士から聞いた。会計基準とは曖昧なものであり一つの正解があるわけではないということ。

2011-01-23 18:07:50
eiko @eichanyo

@takapon_jp @kt4001 私はLD株保有していて損しましたが、巨悪とは思ってませんがね。

2011-01-23 18:09:49
りらまろ @rilamaro

特捜ってある意味裁判所とグルのような気がしてきました RT @takapon_jp: 特捜部が申請したら100%出るらしいです。ヤメ検から聞いた話 QT rilamaro いきなりはないですよね 余程確信と言うか、国民の声が高まらない限りは けど強制捜査って裁判所の令状はいらな

2011-01-23 18:09:53
ゆぅ🌏 @Luz__72

@takapon_jp @rilamaro 連結会計基準も実質基準ですよ。株式の保有割合だけではなく実質的に意思決定機関を支配しているか否か。

2011-01-23 18:09:54
れもんた @montagekijyo

反対。駐車違反とおなじになる。RT @takapon_jp: 狡い行為をしたと疑われる会社を処罰したければ、刑事処分ではなく行政処分を適用すべきである。刑事処分ではやり過ぎた時に振り上げた拳を止めることが出来ない

2011-01-23 18:11:57
堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) @takapon_jp

当時の民法組合、投資事業組合はその限りではない QT @Luz_00 @takapon_jp @rilamaro 連結会計基準も実質基準ですよ。株式の保有割合だけではなく実質的に意思決定機関を支配しているか否か。

2011-01-23 18:12:09
風野又三郎 @funomatasaburo

@takapon_jp @tokyotarou ライブドアの件について関心があるのですが、この件に関する著作はありますか。

2011-01-23 18:12:34
よっすぃ~ @yoshiyoshi23232

@takapon_jp その通りじゃん。あの頃はベンチャーは分割が流行りの錬金術だった。

2011-01-23 18:21:54
よこやん@ @yokota1114

@takapon_jp 傘をさして自転車に乗ることは、違法は違法ですが、僕が傘をさして乗っているのを見つかっても、罰則されないが、堀江さんなら、捕まる というイメージを当時、中学の時に持ちました

2011-01-23 18:22:11
@yooooshishi

@takapon_jp 特捜が踏み込んでいく映像は衝撃的でしたが、その後の報道がひどかった。無罪報道の原則はほとんど無視。ニュースの半分くらいは私生活の事で、酒にどれだけ金を使ったか、ヒルズでどんな暮らしをしていたかを垂れ流す。堀江=悪人の印象はこの時にマスコミが作ったと思う。

2011-01-23 18:25:50
白根 @to_kyo

裁判官の最高の迷言は村上ファンドの時の「安ければ買うし、高ければ売るという徹底した利益至上主義には慄然とせざるを得ない」。共産国家中国でもあり得ないだろうな。RT @takapon_jp: 多分そう言うだろう。「実質」なんて結局、国家権力の解釈次第だよ QT @Icchiyjp

2011-01-23 18:26:44
Kenichiro Fujii @kenichiro_fujii

今と当時は大分違います、特に連結はRT @takapon_jp: 当時の民法組合、投資事業組合はその限りではない QT @Luz_00 @takapon_jp @rilamaro 連結会計基準も実質基準ですよ。株式の保有割合だけではなく実質的に意思決定機関を支配しているか否か。

2011-01-23 18:27:11
ゆぅ🌏 @Luz__72

@takapon_jp @rilamaro 会計上は、株式会社であろうがなかろうが、実質意思決定機関を支配しているとみなされたら関係ないですよ。

2011-01-23 18:30:23
りらまろ @rilamaro

思うにライブドアと言うかホリエモンに関しては一部の人が苦々しく思って粗探しをした結果こうなったのかなと 一罰百戒の人身御供にされた感がありますね RT @takapon_jp: 当時の民法組合、投資事業組合はその限りではない QT @Luz_00

2011-01-23 18:31:44
nissy @nissy

@takapon_jp その争点って従来なら国税局に指摘されて渋々修正申告出しつつ抗議するターンじゃないですか、法廷でやるネタじゃないですよ!なんなんすかこれぇ!

2011-01-23 18:38:25
@t_tomii

これがきっかけで会計基準が変わったんだっけ?RT@takapon_jp: 当時の民法組合、投資事業組合はその限りではない QT @Luz_00 @takapon_jp @rilamaro 連結会計基準も実質基準ですよ。株式の保有割合だけではなく実質的に意思決定機関を支配しているか

2011-01-23 18:40:24
前へ 1 ・・ 3 4 次へ