多田将の『未来の授業/ミリタリーテクノロジーの物理学』シリーズ 第4回「装甲」

最新刊「ミリタリーテクノロジーの物理学<核兵器>」が好評の金髪の物理学者こと多田将先生の新シリーズ講義の第4回目が開講決定! 金髪・ミリヲタ物理学者 多田将の『未来の授業』シリーズと題して違ったテーマの合計4回講義の4回目になります。 ミリタリーのテクノロジーを物理学の観点から解説する今までになかった画期的な「未来の授業」です。前回の講義をお受けされていない方も受講が楽しめます。 『第4回 装甲』 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ささき @sasakirione2

僕はたこ焼きより明石焼きの方が好きだな #未来の授業

2016-01-09 13:40:27
ZORAC@混沌の侵略に敗走中 @zorach2002

浸炭技術はイギリスのヴィッカーズから技術導入した。最初は巡洋戦艦 金剛 #未来の授業 pic.twitter.com/5Il3O30YhO

2016-01-09 13:44:58
拡大
ZORAC@混沌の侵略に敗走中 @zorach2002

日本軍は鉄板の裏面を冷却するのにゴマ油を使用していた!? #未来の授業

2016-01-09 13:50:14
よしぞうmaro'日・東シ13b @yosizo

戦艦大和にも使われた日本独自のVH甲板について解説する金髪先生(^ ^; #未来の授業 pic.twitter.com/4tnSEZlQxZ

2016-01-09 13:58:53
拡大
うっかり新兵 @markedFNG

フリクリフリクラをBGMに、まわるまわるミラーボール・・・ #未来の授業

2016-01-09 13:59:43
ジェガノフ @saiun694

とりあえず厄介事が片付いたので、ユーストで見るか #未来の授業

2016-01-09 14:04:38
うっかり新兵 @markedFNG

あれ?そういえば、現地にいる兵団員って、職質さんとシリウスさんだけ? あ、多田先生と吉川先生もそう、か。 #未来の授業

2016-01-09 14:06:03
ishida manabu @b_ism

ミリタリーテクノロジーの物理学"装甲" 金属結合とか高校以来。鉄はスゴい、という話から戦艦大和の410mm HV甲鈑の話までで前半終了。 #未来の授業 #カルカル pic.twitter.com/YxTHxKlImt

2016-01-09 14:09:08
拡大
拡大
Dr.Yunk @Junkman2687

大学生の頃、機械材料苦手だったなぁ 暗記科目な認識だったから最初から拒絶してたの思い出した #未来の授業

2016-01-09 14:13:33
しまこ @shimako5101

多田先生考案の戦車ビンゴ。うーん、うーん。ソ連多めなのかしら。わからん。#未来の授業 pic.twitter.com/78ea8UqcvD

2016-01-09 14:13:38
拡大
ZORAC@混沌の侵略に敗走中 @zorach2002

大和の輪切りの図 大和ミュージアムにはこの図の1/1の物があるらしいw。 #未来の授業 pic.twitter.com/FUKLulJnc7

2016-01-09 14:14:02
拡大
梅林 正史 @masachika_ume

戦車ビンゴなんてよく考えるなー #未来の授業

2016-01-09 14:15:02
梅林 正史 @masachika_ume

やっぱり多田先生は大和が大好きなんだなぁー #未来の授業

2016-01-09 14:15:53
ささき @sasakirione2

戦車全く知らないマンだから戦車ビンゴに困る #未来の授業

2016-01-09 14:16:22
ぴょんの丞 @n_scattering

ここでまだかのКатюша、これから第2部 #未来の授業

2016-01-09 14:17:01
ジェガノフ @saiun694

これ、自由記述式か…時間が… #未来の授業

2016-01-09 14:30:17
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ