nihon no shocho 井戸端会議(第二夜)

nihon no shocho 井戸端会議(第二夜)
0
ニホンノ セイギ @MabANmD35bQyIT0

今日高齢者の人と話しました。女性二人はなんとも思わないと言っていました。一人の男性は、昔は血族で結婚していたからオカシイのも出てくる。と言っていました。もう一人の男性は天皇制はなくて良い。と言っていました。一人の女性は昭和天皇はダメ twitter.com/kenyarikun/sta…

2016-01-09 23:32:40
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 また、お世話になります。今もそうですが、家柄や血統を気にする日本人は多いですよね。つまり、根底にある「支配と差別」思想があります。身分制度です。頂点が天皇家、摂関家、将軍家、大名、武士・・・、庶民。インドのカースト制度、英国の貴族制度など。

2016-01-09 23:43:42
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 追加。支配者と被支配者の関係で身分制度を作れば、統治は効率的。この統治システムを差別思想に組み込めば、抑圧のはけ口を下階層へ。これが、王政や天皇制等に。それらを否定したのが欧米での市民革命。今の民主主義国民主権へ。日本は欧米のような市民革命ナシ!

2016-01-09 23:50:47
ニホンノ セイギ @MabANmD35bQyIT0

日本人は事なかれ主義ですね!だから、自民党が改憲しても他人事のように思うのでしょう。実際に自分の身に降りかかった時に初めて気がつくのでしょうね。私に言わせれば、その人達は指導者にはなれないで従うだけの人だと思います。 twitter.com/kenyarikun/sta…

2016-01-10 00:01:00
Yasuhiro @yasuhiro9011

@MabANmD35bQyIT0 @kenyarikun かつ、その人達の中でも、体制側の都合に良い行動してくれる人たちへは飴(銭)が落ちるから飛びつくと。

2016-01-10 00:05:30
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 @yasuhiro9011 その通り。民族性の問題です。島国なのです。あとは、改憲阻止のために非自民勢力をどれくらい集めて勝利するしかないのです!!

2016-01-10 01:16:55
ニホンノ セイギ @MabANmD35bQyIT0

私は今の天皇両陛下でしたら天皇の事は尊敬に値しますね!安倍より数段もマシですから。 twitter.com/kenyarikun/sta…

2016-01-10 00:15:25
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 昭和天皇、今上天皇にとって、軍国主義者は不要な存在です(東条英機、安倍晋三が代表例です)。軍国主義者や天皇主権に戻したがる連中を如何に排除するかが、今後の課題です。ドイツは今でも「ナチス」排除です。見習うことが必要です。

2016-01-10 00:23:16
ニホンノ セイギ @MabANmD35bQyIT0

国民に対して良い人もいれば、悪い人もいると云う事ですね。ただ、大統領制にする事は2大政党制にする必要があるんじゃないですか? twitter.com/kenyarikun/sta…

2016-01-09 01:32:21
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 2大政党制では、多様な意見が反映されないでしょう。また、多党制では意見の統一が難しいのです。しかし、民主主義の基本は多様な意見をまとめ上げることに意義があります。そして、その内容が基本的人権に適合するかをチェックします。多数派、少数派を見ます。

2016-01-09 22:19:21
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 大統領制は国民から選出された「象徴元首(独、伊等)」、「行政機関のトップ+元首(米、仏、韓国等)」のタイプがあります。タイプの違いで2大政党制、多党制が問われます。象徴か、権力行使者の違いで検討すべきでしょう。

2016-01-09 22:26:00
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 最後に大統領制、議院内閣制であれ、権力乱用チェックする必要があります。選挙以外で。それは裁判所の存在です。法律適用の有無のチェック以外に「違憲審査権」を行使することで、乱用を阻止します。仏、独、伊等は憲法裁判所、日本や米国はすべての裁判所です。

2016-01-09 22:31:54
Yasuhiro @yasuhiro9011

@kenyarikun @MabANmD35bQyIT0 twitter.com/kenyarikun/sta… 物凄く同意てす。議会のダメなところは 昔存在したらしい自由討議が廃止されたこと 質疑に従い修正をかけることをしない ですね。 新安保はまったく酷い強行でしたね。

2016-01-09 22:39:21
ニホンノ セイギ @MabANmD35bQyIT0

@yasuhiro9011 @kenyarikun ただ、昭和天皇にはがっかりしました。戦後全国を廻ったそうですが、被災者の子供に家は大丈夫でしたか?天皇が尋ね、子供が家は無くなりました。と答え天皇が勉強に頑張ってと言って他の人に行った事です。私は家の事より国民の事を考えてない!

2016-01-09 23:44:37
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 @yasuhiro9011 この行幸は逆に評価してもいいくらいです。国民への謝罪なのです。天皇の戦争責任は軍部等の暴走阻止不可能、管理責任なのです。戦争遂行者ではないのです。当時、軍部等は暴走、銃口を天皇家や国民に向けていました。

2016-01-09 23:56:16
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 @yasuhiro9011 追加。天皇から見れば軍部等に天皇家や国民が人質取られたのです。天皇による抵抗不可能です。結果、敗戦。そして、その責任と謝罪で行幸へ。国民は復興の励みになって、今に。国民のこと、大事に考えていました。

2016-01-10 00:04:09
ニホンノ セイギ @MabANmD35bQyIT0

@kenyarikun @yasuhiro9011 江戸時代は300年近く天皇が表に出ていないので、問題はやっくんさんの云う通りで天皇を利用させない事をするべきか?天皇の廃止にするべきか?と云う事になりますね。

2016-01-10 00:24:54
ニホンノ セイギ @MabANmD35bQyIT0

結局天皇を利用する事で官軍のように見せたと云う事ですか? twitter.com/kenyarikun/sta…

2016-01-10 00:09:00
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 その通りです。当時、天皇は神の子孫と扱われていました。国民を従わせる装置にしただけです。中学、高校での日本史に「明治期、憲法を制定するにはプロイセンか英国のどちらを採用するかを検討した結果、プロイセンへ」と。戦前の大日本帝国憲法です。

2016-01-10 00:31:12
yakkun @kenyarikun

@MabANmD35bQyIT0 追加。そして、戦前の憲法に「天皇の戦争大権」条項や臣民(今の国民)条項がありました。軍部が昭和初期から強くなり、終戦まで統治したのです。現在、自分が安倍などの軍国主義者に対して批判している理由は、戦前憲法復活を目指す現政権や自民党に対してです。

2016-01-10 00:39:09