イスラムの世俗性に関する@kyslogと@uncorrelatedの会話

3
uncorrelated @uncorrelated

それが事実か分かりませんが、貴殿が言うようなイスラム教原理主義が安定解であれば、僅かな勢力であるからこそ、1400年のうちに殲滅されていないとおかしいですよね。キリスト教徒はアルビジョア十字軍で異端を殲滅しています。@kyslog

2016-01-10 03:49:59
uncorrelated @uncorrelated

まぁ、イスラム教の教えも色々あるし、コーランに書いてあると思われているけれども単なる慣習でしかない女性割礼のような問題もあるし、中東でみると汎アラブ主義や世俗主義など別の価値観もかなりあるし、欧米が関与した戦争や騒乱の影響も考慮されるべきでしょう。@kyslog

2016-01-10 03:52:12
ショーンKY @kyslog

禁教令に即して変質した形で信仰を維持するのはわが国でも隠れキリシタンという実例がありますので、そのような変質した少数例の存在をもって禁教令の存在を否定するのは厳しいと思います。 @uncorrelated

2016-01-10 03:55:41
uncorrelated @uncorrelated

なお大事な言い忘れがあったのですが、サウジアラビアの王族は贅沢し過ぎなので、本当の所はイスラム原理主義者ではないです。またイランの女性の扱いについては、ホメイニ師がフランス政府からの協力を取り付けるために妥協した結果だと言われております。@kyslog

2016-01-10 03:59:48
ショーンKY @kyslog

イスラム法が世俗主義の国なら民法に含まれるであろう部分まで体系的に整理していることもあって一度世俗的になってもタリバンやISISのように容易にイスラム法国家を創出しうるという特性はあるでしょう。これはボコ・ハラム以外のサブサハラと対比すれば明白です。 @uncorrelated

2016-01-10 04:01:13
uncorrelated @uncorrelated

しかし単なる禁教令の存在では、貴殿が言うように日本や欧州に普遍的に観察されるわけで、それではイスラムの特殊性は示せないでしょう。@kyslog

2016-01-10 04:02:46
ショーンKY @kyslog

イランの例については、人権の上に自由選択の宗教を載せるという選択にならず、あくまでイスラム法内での妥協になる、というのが内藤・池内等の議論の焦点かと。 @uncorrelated

2016-01-10 04:06:15
uncorrelated @uncorrelated

何度も繰り返していますが、イランがイスラム教の行き着く先かは分からないし、そのイランでさえ今の体制を妥協しつつ作り上げているので、変容しないとも言えません。そもそも革命で変容した国ですよ。@kyslog

2016-01-10 04:09:39
uncorrelated @uncorrelated

日本もそうですが、欧州も宗教的な影響から段々と逃れてきたわけで、イスラム教がマイルドにならないとは限らない。トルコ、マレーシア、インドネシア、イラク、シリア、アフガニスタンは実際に(外敵に潰されましたが)マイルドになったわけで、事例としては十分多いでしょう。@kyslog

2016-01-10 04:12:14
ショーンKY @kyslog

こちらも繰り返しになりますが、イスラムが作り上げてきた膨大な民法部分まで含めてサボタージュして置き換えていく必要があるので難儀だろうという話ですね。外敵に潰されて代わりにイスラム法体系を持ち出して国家形成できるというのはやはり強固と思います @uncorrelated

2016-01-10 04:19:58
ショーンKY @kyslog

昨日は深夜で整理できてなかったが、 疑義:世俗的イスラム勢力は数多く、イスラムは特別非世俗的ではない 回答:イスラム法は民法・刑法相当の膨大な蓄積を持ち、近代法の齟齬の解消に膨大な手間がかかる。無法地帯化したとき宗教裁判所勢力のタリバン等が復活しやすい。これは独特の性質といえる

2016-01-10 10:46:58