連鎖尾処理でのA案4色全消し編

ぷよクエACで初めて全消しに挑戦する方や、 3色A案からのステップアップしたい方にお勧めする、 A案での可能な限り飽和を狙う全消し案です。 鍵積みなどからの派生になっているため、 比較的形を覚えやすい形になっているかと思います。 続きを読む
0
giblin(製作モード) @kai_yoruno

A案(?)変形型全消し方針。 だいたい方針決まったので呟いてみます。ツイ汚し失礼。 主に4色7秒での全消しに使いやすい組み方だと思います。

2016-01-12 00:51:16
giblin(製作モード) @kai_yoruno

基本の鍵積み。今更説明する必要は無いですよね。全消し初心者は必ず通る道。 この形を基本とするのがA案(ですよね?) pic.twitter.com/lrv9KLlbh7

2016-01-12 00:55:42
拡大
拡大
giblin(製作モード) @kai_yoruno

最小色紫が6のため、まずこれを端に。 基本的に2列並べられない色は最優先で端においた方が良いと思います。 pic.twitter.com/qtwy8mvWWU

2016-01-12 01:04:26
拡大
giblin(製作モード) @kai_yoruno

折り返しまで。 ここまではほぼ基本形と一緒。 pic.twitter.com/pgQpXabU7s

2016-01-12 01:06:13
拡大
giblin(製作モード) @kai_yoruno

何手か処理方法はあるんですが、なるべく4個並びを生かします。緑までは普通の鍵です。 pic.twitter.com/tEdfVxQ6DB

2016-01-12 01:08:26
拡大
giblin(製作モード) @kai_yoruno

ここまでは同じです。 最小色(もしくは1余りの色)をおきます。 最小色が余り0の場合は折り返しにおくと楽でしょう。 pic.twitter.com/qHzpDpl6ri

2016-01-12 01:25:12
拡大
giblin(製作モード) @kai_yoruno

次からが本題です。2余り、3余りの処理です。 …とりあえず電池ヤバいので帰ってからにします。

2016-01-12 01:32:21
giblin(製作モード) @kai_yoruno

*今更ですが4色A案変形について。 3色には便所紙にもならないほど役に立ちません。というか自分は3色は妥協型しか出来ません。 あくまで4色以上で使える形になります。

2016-01-12 02:25:39
giblin(製作モード) @kai_yoruno

*補足2。 数を数えて全消しを組んでいる人はすでに知っている事かと思いますが、○色全消しの○ー1色分、色を数えると余り数が判明します。 盤面には必ず48個しかぷよはありません。余り数を足すと必ず4の倍数です。

2016-01-12 02:32:36
giblin(製作モード) @kai_yoruno

2余り、3余り処理について考えていきます。 これには定型処理があります。まずは2-2余り処理。 pic.twitter.com/EJMlt0XX4V

2016-01-12 02:37:54
拡大
拡大
拡大
giblin(製作モード) @kai_yoruno

3-3余り処理。 補足として、この形は左上は消えても連鎖が続きます。 pic.twitter.com/CqYpbhu8oE

2016-01-12 02:46:11
拡大
拡大
拡大
giblin(製作モード) @kai_yoruno

3-2の特殊系。多色が3余りかつ多めの時に使うと処理が楽ですが大抵連鎖数は減ります。 pic.twitter.com/i8WaiPiUCj

2016-01-12 02:51:45
拡大
拡大
giblin(製作モード) @kai_yoruno

以上の形はむちゃくちゃ優秀です。 初めてツイでこの形を理解した時、あまりもの完成度に感動しました。 具体的に言うと、この形で3-3-3-3以外のすべてのパターンが処理できます。 A案使わない方でも絶対に覚えた方が良い形です。

2016-01-12 02:54:42
giblin(製作モード) @kai_yoruno

では、前述の形を踏まえて適当な盤面で処理してみます。 緑 黄 紫 赤 1-3-0=0です。 pic.twitter.com/6UiLz4oubU

2016-01-12 02:59:18
拡大
1 ・・ 4 次へ