「日銀がお札を刷ると「儲かる」のか?」をめぐるやり取り

日銀がお札を刷ると「儲かる」のか?(http://bit.ly/d1rYhS)をめぐる @isilogue さんと @maeda さんのやり取り
1
前田敦司 @maeda

@isologue @ny47th 国全体に企業会計を適用するなら、1. 中央銀行の資本金を誰がどうやって出すんでしょう? 2.企業なら将来のインキャッシュフローの配当権(株式)を売って資本とできる。国なら徴税権、通貨発行権の現在割引価値を資本に計上しないといけないのでは。

2010-03-12 15:26:32
Tetsuya Isozaki @isologue

国全体に企業会計(基準、法制)を適用するとは申しておりませんよ。結果を簿記的に表示してるだけ。RT @maeda @ny47th 国全体に企業会計を適用するなら、1. 中央銀行の資本金 2.国なら徴税権、通貨発行権の現在割引価値を資本に計上しないといけないのでは。

2010-03-12 15:32:26
前田敦司 @maeda

@isologue @ny47th なるほど…とにかく通貨発行益(=通貨と引換に買い入れた資産の運用益の現在価値)を無視して「通貨発行しても日銀は儲からない」と主張されることに違和感があるのですが。

2010-03-12 15:37:00
Tetsuya Isozaki @isologue

無視してなくて「ただし国債との金利差部分は儲かりますよ」と文中で補足させていただいております。RT @maeda: @ny47th とにかく通貨発行益(=通貨と引換に買い入れた資産の運用益の現在価値)を無視して「通貨発行しても日銀は儲からない」と主張

2010-03-12 15:41:44
前田敦司 @maeda

@isologue @ny47th 尚、法律家に申し上げるのは釈迦に説法ですが「日銀の国債引き受けというのはやられたことがない」というのは厳密には正しくありません。日銀保有国債の借り換えは、毎年財政法5条但し書きを根拠として行われてます。http://j.mp/9jd6sq

2010-03-12 15:40:55
Tetsuya Isozaki @isologue

ご指摘どうもありがとうございます。RT @maeda: @ny47th 日銀保有国債の借り換えは、毎年財政法5条但し書きを根拠として行われてます。http://j.mp/9jd6sq

2010-03-12 15:51:52
前田敦司 @maeda

@isologue @ny47th 一般に、その金利差(の割引現在価値)こそが「通貨発行益」「通貨発行による日銀の儲け」とされているものなのに、「基本的には「儲かる」わけではありません」(ただし<通貨発行益>を除く。)というのは極めてミスリーディングでは?

2010-03-12 15:49:45
Tetsuya Isozaki @isologue

「NPVを除く」とは書いてないわけでして。まずは「元本全部が"儲かる"わけじゃないですよ」という初歩的な話をして、補足で対応させていただいた次第です。全レベルの人に理解しやすいようにというのはやっぱ難しいなあ。 RT @maeda: @ny47th 極めてミスリーディングでは?

2010-03-12 16:02:57
前田敦司 @maeda

@isologue @ny47th 通貨発行益に関して補足:買い入れた資産を将来売って通貨を吸収するなら、金利差(の現在価値)ですが、名目成長率をプラス(通貨供給は長期的に増え続ける)と仮定すると、通貨発行益はずっと大きくなります。 http://j.mp/ago7pL

2010-03-12 15:59:43
Tetsuya Isozaki @isologue

どうもありがとうございます。成長率が常にプラスでそれに併せて無限に成長させるなら当然の式ではあります。が一般の企業でこれでvaluationしたら「あほか」と言われるわけで、中央銀行の場合ならいいのかどうかはまた今度。RT @maeda @ny47th 通貨発行益に関して補足

2010-03-12 16:21:25
前田敦司 @maeda

@isologue @ny47th まず「金利差のNPV」が通貨発行益そのもの、と合意できて幸いです。次に、これは通貨発行益のもっとも悲観的(未来永劫、通貨供給量一定と仮定した)推定で、実際には「元本+金利全部」と「金利差だけ」の間のどこかになりますよね?

2010-03-12 16:10:16
前田敦司 @maeda

@isologue @ny47th デフレ脱却までは少なくとも吸収(資産を売却して、通貨という負債を「返却」)する必要はないでしょうから、元本と金利が一時的に丸々手に入る。将来インフレになれば吸収する必要がある「かも」しれませんが、通貨供給量もそれに応じて増えますから、不要かも。

2010-03-12 16:13:30
Tetsuya Isozaki @isologue

ちょいまち、「合意」はしてないです。今回私が申し上げたかったのは「元本全部が利益」という会計処理を日銀は採用してないよ、ということで、NPVは単年度利益でない別の切り口の話。またゆっくり考えさせてください。RT @maeda @ny47th 合意できて幸いです。

2010-03-12 16:16:53
前田敦司 @maeda

@isologue 「ちょいまち、「合意」はしてないです。」了解です。「一般の企業でこれでvaluation したら「あほか」と言われる」無限に成長する国家とは、そもそも全然違う、と考えております。既に言いたい事は言いましたので、これにて失礼。丁寧におつきあい下さり感謝します。

2010-03-12 16:33:23