『C-2は普段使いにはデカ過ぎるし、外に出すにはキャパが小さ過ぎるという中途半端な扱いづらい機体』という話に対する反応

参考 現実逃避したくなった時の日記 - CHFの日記-と言う名の駄文倉庫 [Military][P-1/C-2]異端と王道と エンジンの数と形式の話 http://d.hatena.ne.jp/heinkel/20080305#p1
50
前へ 1 ・・ 3 4
BARSERGA@同人誌BOOTHで販売中! @BARSERGA

@TFR_BIGMOSA @FakeFalcon 部隊運用としてそうそうC-2が目指した利点の一つでもある、あのカーゴでないと収まらないような車両輸送なんてそうそうないんだしね、とかそういう評価でしょうかねぇ…うーん…。

2016-01-15 16:23:21
そる・あーす @Sol_Arth

@BARSERGA ですです 価格と運用形態と趣味でええんです そのバランスをどうとるか、ってだけで

2016-01-15 16:26:43
keenedge1999 @keenedge1999

一番最初に資料で見たC-Xは4発でした。その後、技本の航開の部屋(三宿)で見たC-Xの模型は双発でした。大人の事情があったんだと思ってます。

2016-01-15 16:55:35
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

エアバスのA330とA340みたいな関係になるのか…?>4発型C-2

2016-01-15 16:58:27
BARSERGA@同人誌BOOTHで販売中! @BARSERGA

…大人の事情かー。四発のエンジン選定でP-1と綱引きでもあったのかしらん?

2016-01-15 16:59:13
BARSERGA@同人誌BOOTHで販売中! @BARSERGA

実際問題、双発、四発の技術的レベルの問題とか運用面の問題はちょっとわかりかねます(汗;;

2016-01-15 17:00:09
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

@TFR_BIGMOSA @keenedge1999 @BARSERGA @FakeFalcon 横から失礼します。身も蓋もないことを書いてしまうと、大きくすれば「C-17を買えば?」といわれるし、小さくすれば「C-130を買えば?」といわれるし…

2016-01-15 17:06:55
BARSERGA@同人誌BOOTHで販売中! @BARSERGA

@kojiinet @TFR_BIGMOSA @keenedge1999 @FakeFalcon なんだか、コンサル営業と開発とクライアント間の実際欲しかった商品とは?みたいな話なんですが、C-130じゃアチコチ経由して苦労してんじゃなかったの?とか思うんですけどね。

2016-01-15 17:10:28
エンリステッド(モデルナ有効化端末) @kaizoku2000

@keenedge1999 @mitokichi_x @saiun694 後だしジャンケンになるんでアレですが・・・最近の情勢がもっと速く訪れ輸出意識も出来る状況なら。また違ったC-2が創造されたような気がします。良く言われるC-2はハイエンドの戦術輸送機です故に需要が少ない

2016-01-15 19:39:24
錆猫 @Nyar_Horten

…そーいえば、何で急にC2が話題になったんじゃ?(ヲ

2016-01-16 01:08:44
名無し整備兵 @seibihei

@Nyar_Horten 「中途半端なC2は何でできたの?」というところかも

2016-01-16 01:10:36
錆猫 @Nyar_Horten

@seibihei 南西方面的に見たら中途半端どころか概ね上限の機材の様な気がします|ω・‘)

2016-01-16 01:15:15
名無し整備兵 @seibihei

@Nyar_Horten 「北海道から沖縄に」とか「PKOで海外に」とかになったら、もっと大きいのが欲しくなるかも

2016-01-16 01:16:42
錆猫 @Nyar_Horten

@seibihei 人員輸送ならKC767ありますし、運ぶ重装備も精々装輪車両ならC2で十分な気が。海外云々なら輸送機より中継地点の確保の方が問題になる気がします

2016-01-16 01:23:16
名無し整備兵 @seibihei

@Nyar_Horten ですよね。まあ装輪車両でええんか、という指摘はありそうですが。また中継地点を少なくするという意味はあるでしょう

2016-01-16 01:25:07
錆猫 @Nyar_Horten

@seibihei 国内で且グレーゾーン辺りなら下手に戦車等重装備を運ぶのは政治的にアレでしょうし、PKOはそもそんな重装備投入は想定されて無いようですし

2016-01-16 01:35:16
名無し整備兵 @seibihei

@Nyar_Horten 重装備を運び込むことで「意思を示す」ことはありうるかと。PKOは重装備を運ぶというよりは「中継地点が増えるとめんどくさい」程度の話で

2016-01-16 01:37:28
錆猫 @Nyar_Horten

@seibihei 中継地点が増えると云々は同意です。重装備は、過剰な戦力投下は事態のエスカレートに繋がりそうな気も(それ以前に殊南西方面に其れを送込めるだけのインフラががが)

2016-01-16 01:43:56
名無し整備兵 @seibihei

@Nyar_Horten ドンパチ始まる前で、我の勢力圏に重装備を集める分には、エスカレートの口実には使われにくいと思いますお。お互いが戦力を投入している段階であれば、確かに刺激しそうですが

2016-01-16 01:47:28
錆猫 @Nyar_Horten

@seibihei 相手も問題の地点を「我が勢力圏だった」と政治的に思い込んでた場合はエスカレートのネタにされそうな気が、ってのは考え過ぎかにゃー…(>´д`)>

2016-01-16 01:55:54
名無し整備兵 @seibihei

@Nyar_Horten 共通の少数民族が住んでいるような場合でなければ、実力での強要はしてこないでしょう。口先の非難はあるとしても

2016-01-16 01:58:23
御蔵 @okura_mikura

【大は小を】C-2輸送機の機体規模をめぐる雑談【かねるのか】 - Togetterまとめ togetter.com/li/926104 @togetter_jpさんから

2016-01-16 06:46:38
前へ 1 ・・ 3 4