#21資本 21世紀の資本 第11章②「長期的にみた能力と相続」

0
ギー @gi_vega

まとめました。「#21資本 21世紀の資本 第11章①「長期的に見た能力と相続」」 togetter.com/li/915011

2016-01-16 00:03:54
ギー @gi_vega

#21資本 団塊ジュニア世代からは、もう既に「昔の格差時代」に戻っている訳か…。p421『相続の終焉時代を抜け出した』『相続財産の強力な影響を経験している』

2016-01-17 07:16:57
ギー @gi_vega

#21資本 全く実感なく育ったのは、親世代か経験したバブルも関係あるのかな?相続での格差を、労働賃金で縮められていたような錯覚に陥っていた、というか。

2016-01-17 07:26:53
ギー @gi_vega

#21資本 それとも私のいた環境だろうか?それともただ鈍かっただけ?

2016-01-17 07:32:18
ギー @gi_vega

#21資本 p422図11-10 トップ1%相続の生活水準。1970年に回復しているものの、昔の勢いはない。トップ1%賃金労働者と同程度。このことも「実感なく育った事」と関係あるのかも??

2016-01-17 07:40:09
ギー @gi_vega

#21資本 自分の親の世代が(ちょうど相続の影響が)V字に落ち込んでる世代だからかな??

2016-01-17 07:47:31
ギー @gi_vega

#21資本 p428~「古典的世襲社会」ここに出てくる格差の凄さと共に目を奪われるのは、持参金の額と結婚相手の話。女性は持参金の額で未来が決まる…。

2016-01-17 08:15:44
ギー @gi_vega

#21資本 p433『現代社会の格差の正当化に能力主義信奉が果たす役割は、単に階層のトップだけでなく、もっと下の方でも、下層と中流階級の格差に対する説明でも目立つことを強調したい』p434『「教育を受けたエリート」はまず何よりも~自分自身の個人的長所と道徳的資質を強調する』

2016-01-17 08:53:11
ギー @gi_vega

#21資本 自己責任ってやつかな?

2016-01-17 09:02:16
ギー @gi_vega

#21資本 昔より安価で「プチ贅沢」出来るようになったってのは発見。本、楽器、宝石、舞踏会用ドレス…上みたらきりがないけど、所有できる手頃なものも今ならあるよね。

2016-01-17 16:11:17
ギー @gi_vega

#21資本 (舶来品なんて今言わないよねー)

2016-01-17 16:13:08
ギー @gi_vega

#21資本 1800年の使用人とまではいかないまでも、保育サービスや家事サービスみたいな超部分的お手伝いさんの存在。一昔前よりは身近になったかな。

2016-01-17 16:36:06
ベンコフ @atauky

#21資本 遅くなりました。11章後半いきます。

2016-02-02 01:04:15
ベンコフ @atauky

#21資本 P419-421あたりは、フランスで「相続」の重要性が復活した話。1970年代から1980年代に生まれた人の相続の重要性は19世紀と同じくらい。

2016-02-02 01:07:53
ベンコフ @atauky

#21資本 ここでの「相続」については、内容がちょいと19世紀までとは違うかも、と。1970年代生まれだと「教育」という形での「労働所得」を獲得しているうちの相続がされている気がする(そして固定化へ)

2016-02-02 01:12:40
ベンコフ @atauky

#21資本 親世代が「努力」で稼いだものが、たとえば、次の世代への教育への投資余力という形で固定化される。

2016-02-02 01:14:16
ベンコフ @atauky

@gi_vega #21資本 親世代(1940年代~50年代生まれ)は努力で労働所得を稼げたかもしれませんが、その子供世代からは、その資産と教育にかける意欲(つまり、子がスキル獲得することを助けること)があるかどうか…

2016-02-02 01:26:00