20160128 東電 中長期ロードマップの進捗

1
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:手元に資料に基づきトピックスを説明させてもらう。凍土遮水壁の4週間工程表だ。先程も増田さまよりご報告がございましたが、この工程表では2月9日ぐらいまでの間だな。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:35:15
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:ブライン充填工事をすることを計画している。あ、このこのそのような状況だ。ま、裏面は進捗の、なので、みとくのだ。 j.mp/1WVMmdB #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:35:18
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:次の資料は温度の変化を表したもので、1周間のデータを示している。特に変わった様子は見受けられないので参考に見ておけ。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:35:28
ドラえもん @jaikoman

00:16:10 ■3号機600tC/C2号機の作動油レベル低下の修理について #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:35:33
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:その次の資料だ。「3号機600tC/C2号機の作動油レベル低下の修理について j.mp/1WVLXI3」3号機600トンクローラクレーン2号機の作動油レベル低下の修理についてという事で、#iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:35:37
ドラえもん @jaikoman

東電川村慎一:これ、あのあの点検しますよと予てから知らせていたとおりだ。昨年11月にこういったレベル低下を確認した。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:35:40
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:移動して点検していた。ホースがだな。次に説明するが、ホースが、ヒビが入ったホースがあったんで、それを取り替えたと。で、1月21日に元の位置に移動してきた、ということになる。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:00
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:作動のためのクレーンの油だが、タンクのレベル計が随分下になっていたよぉぉ♡ ということだな。これをきっかけに調べをしてきた。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:04
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:そうしたら、3ページ。ホースの中の1本のヒビ割れがあった。こういうところから、油がにじみ出ていたよぉぉということで、これを取り替えましたということだ。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:07
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:で、ただ取り替えたのではなく、スライド4にあるように、少し窮屈なところに入っていたもんだから、かなり曲がった状態にあったことも考えられるんで、なるべくそうならないように変更してホースを取り替えたぁ! ということだ。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:11
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:で、次のページ、スライド5だ。今言ったように、これは曲がった状態にあって、ま、ヒビ我が発生したと考えられるということ。これは4年間程度、交換もなく使っていたものだよっ♡ っていうことだ。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:14
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:水平展開として、他に同じものがないかは確認はしている。 今後は、年に1回定期点検はしているんで、何か問題があれば、早めに交換しようということを考えている。最後は工程表だ。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:17
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:当初と現状ということで、当初は3号機瓦礫のプールの中の瓦礫の片付け何かもやった上で、1月の第二周目から遮蔽体の設置ということの準備に入っていこうとしていたわけだが 、 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:23
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:点検作業をやったという関係で、遮蔽体の設置準備は2月の2週目からということで工程を見直している。こりゃ以上。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:26
ドラえもん @jaikoman

00:18:40 ■1号機原子炉建屋カバー解体750tクローラークレーン(2号機)ジブの不具合について(速報) #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:29
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:次の資料だ。「1号機原子炉建屋カバー解体750tクローラークレーン(2号機)ジブの不具合について(速報) j.mp/1WVLRA7」今度は1号機だ。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:31
ドラえもん @jaikoman

東電川村慎一:やはり750トンのクローラクレーンの2号機のジブが、少し不具合があったよ♡ という速報になる。これ、ジブというのは何かというと、下のところにあるが、大きなクレーンだな。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:34
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:腕が伸びているが、この赤文字で不具合1、不具合2とかいてあるが、この2か所に変形、腐食があったということだ。クレーンは1992年に製造したものということになっている。その府所kと変形状況について、その次のスライド。写真がある。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:38
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:ま、1のところは8ミリぐらいへこんでいることが上側の写真で見受けられる。で、腐食のところについては、ピンホールという事で1.5ミリぐらいの腐食があったよ♡ ということだ。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:42
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:これについてはこの後、確認したうえで、修理、交換を検討していう事で、クレーンのメーカーと検討している。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:46
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:今、このクローラクレーン2号機は資料に無いが今は使っておらず、クローラクレーン1号機の法で作業して居るので、1号機の作業に関しては特に影響は無い。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:48
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:2号機は将来、大型のものを動かすときには使う予定だが、まだ、何か月単位で時間的余裕があるので、しっかりと、直しをしていきたいと考えている。で、これは以上だ。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:52
ドラえもん @jaikoman

00:20:15 ■2号機X-6ペネ周辺除染実施状況について #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:36:57
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:次の資料だ。「2号機X-6ペネ周辺除染実施状況について j.mp/1WVLMMS」ということで、このX-6ペネについては、2号機の格納容器内を調査するために使うという事で、#iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:37:16
ドラえもん @jaikoman

東電川村信一:その前段階の除染作業をしている状況になる。 #iwakamiyasumi2

2016-02-01 09:37:19
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ