Ustream番組「坂本龍一についてユルく語ってみよう」に本人降臨でユルく語ってる場合ではなくなった件
YMOコピーバンド(ごめんなさい、名前は知りません)の人達が、自身のバンドの演奏VTRなどを見せながら、Ustで生中継をしていたところ、NYにいた坂本龍一本人が、twitter経由で番組に参加し、最後には教授自ら高橋幸宏に声を掛け、結果、一般視聴者、YMOの二人が一緒に番組を見ながら語らうという飛んでもない番組になった、というある意味歴史的な瞬間の記録。

「戦メリ」はemulator II 全開ですぜ。だけど低弦はp5どす。 (@koba328gtb live at http://ustre.am/dGnZ)
2010-03-14 01:26:18
ワイングラスの音は、P5では出ないです。 (@koba328gtb live at http://ustre.am/dGnZ)
2010-03-14 01:30:52
polymoog, ほしい!!!!!!!!!!! (@koba328gtb live at http://ustre.am/dGnZ)
2010-03-14 01:36:22
すごくほしい!!!!!!!!!!!!!!!! (@koba328gtb live at http://ustre.am/dGnZ)
2010-03-14 01:37:07
ああ、そこんとこ、C#なんだけど、、、、 (@koba328gtb live at http://ustre.am/dGnZ)
2010-03-14 01:42:35
Bbm7 Eb9, C#m7 F#9, (@koba328gtb live at http://ustre.am/dGnZ)
2010-03-14 01:44:11
いいぞ!あ、いまんとこ、8va上に! (@koba328gtb live at http://ustre.am/dGnZ)
2010-03-14 01:45:58
テーマからBにいって、またテーマに戻る時、始まりの音はC#ね。 (@koba328gtb live at http://ustre.am/dGnZ)
2010-03-14 01:49:21
コードじゃなくて、メロディーの始まりのことです〜。 (@koba328gtb live at http://ustre.am/dGnZ)
2010-03-14 01:51:46