電子書籍やTV配信って要るの?

技術の発展によって、電子書籍なりTV配信なりが実現できるようになり、様々な企業がそれに対してイニシアティブを取ろうと努力している訳だが、それって意味あるの?という話
1
ぽんこつ @ponkotuy

「ITに聡い年寄」というのは、電子書籍やらTVの配信に力を入れている訳だが、著作権関係の処理を完全に解決したところで、本当に所謂「若者」が本なりTVというコンテンツに戻ってくるか、という点に関しては、議論の余地があるんじゃないかな

2011-01-26 11:40:39
ぽんこつ @ponkotuy

「オライリーって良いサービスだよね! えっ、アレって元々書籍だったの? 信じられないwww」という未来もありうる

2011-01-26 11:43:35
げたちゅう エボリューション @Getatchew

@ponkotuy 電子書籍版もありますからねー。実物の本は大きいし重いし´; 。 ;`

2011-01-26 11:44:37
ぽんこつ @ponkotuy

@Getatchew 若干違う意味だけど、確かにそうだね。情報の質は素晴らしいので、書籍という枠に置いておくのは勿体無い

2011-01-26 11:52:28
ぽんこつ @ponkotuy

所謂Webに対する本のメリットというのは、深く踏み込んだ専門性な訳だが、逆に言うと、出版する為には最低限必要なページ数というのがあって、その為に水増しがあるんじゃないかという疑惑もある

2011-01-26 11:51:05
ぽんこつ @ponkotuy

またWebが成熟して、価値のある情報がどんどん蓄積されるようになれば、例え電子化されても書籍は要らない

2011-01-26 11:51:48
ぽんこつ @ponkotuy

TV配信だってそうだよね。ぶっちゃけYouTubeでスポーツとアニメの配信があれば要らないんじゃないの?w

2011-01-26 11:54:05
ぽんこつ @ponkotuy

そういう意味で、現代の所謂IT技術によって、全ての情報の価値が、収益モデルや媒体ではなく、純粋にコンテンツ、中身の価値でのみ決まるようになった、ということじゃないの?実に素晴らしいじゃない

2011-01-26 12:05:10
@realbasic2009

誰にでもチャンスがあるわけですね。 RT @ponkotuy: そういう意味で、現代の所謂IT技術によって、全ての情報の価値が、収益モデルや媒体ではなく、純粋にコンテンツ、中身の価値でのみ決まるようになった、ということじゃないの?実に素晴らしいじゃない

2011-01-26 12:07:42
ぽんこつ @ponkotuy

そう! RT @realbasic2009: 誰にでもチャンスがあるわけですね。 RT @ponkotuy: そういう意味で、現代の所謂IT技術によって、全ての情報の価値が、収益モデルや媒体ではなく、純粋にコンテンツ、中身の価値でのみ決まるようになった、ということじゃないの?

2011-01-26 12:15:06