SOLAの蒼い鳥

「SOLAってどんな人?」と聞かれたら、こんな人。
0
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

職場から駅への帰り道 欠けてる月がビルの谷間から顔を出してた みんな帰路の足を止めて その瞬間を切り取ろうと顔を上げてる 今この瞬間、一体どれだけの人が 月を眺めているのかなぁ

2014-10-08 19:20:04

小さなセカイ

SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

自分一人いなくたって世界は回るけど、 誰もがそう思って一人もいなくなったら世界は回らない。 ……なーんてネ☆

2015-02-04 01:00:09

時間旅行

SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

ところでさっき、ちらっとTV覗いたら「時間は存在するか」みたいな番組やってたんですよ。 で、うち一人の物理学者が「時間は存在しない」という理論を展開してて、興味深かった。

2015-07-10 00:19:44
SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

客観的時間は基準として必要だと思うし、これからもなくならないと思うけど、主観的時間ってのは人によって長くも短くもなるから「存在しない」こともあるかもしれない。 まぁ、理数弱いので、難しいことはわかんないけどね。

2015-07-10 00:22:51

創るということ

SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

創作経験や妄想経験のある人にはわかってもらえるかもしれない。 自分が考えたキャラや世界や物語は、頭の中だけではまだ「生きてはいない」ということ。 第三者に認知されて初めて、それらは「生きる」。 産んだからには生きてほしい。 だから、ひたすら創作に打ち込む日々です。

2015-07-21 21:53:35

GAME

SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

「ゲーム性とは何ぞや」というより「ゲームとは何ぞや」という部分でも、各々のベクトルが違う気がするから、なんだかもう哲学な気分。 ぶっちゃけ、その人にとって遊びを感じられたら、それはもうゲームなんじゃないかと思ってしまう程度には。 細部は違えど「人生はRPG」という言葉があるし。

2015-10-02 22:26:20

言葉と思考と

SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

ツイッターやっててもブログやってても会話してても思うけど、 言葉って曖昧だよなー。 自分が感じた事を相手に伝える道具が「言葉」なわけだが 絶対に100%伝えられる言葉なんて、ひとつもない。

2015-10-02 22:49:49
SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

まぁ、100%伝わらないからといって、口をつぐむつもりなんて毛ほどもないがな。 だからツイッターやらブログやらを私はやるんだろうさー。 しかも私の場合だと双方向性というよりは単一方向性的に利用している感はあるし、むしろ自身に対して伝えている可能性も……

2015-10-02 22:56:48
SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

とかなんとかゴチャゴチャ考えると、思考も言葉も乱れて訳がわからないよ!

2015-10-02 22:58:30

萌え要素

SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

少女マンガを読んで、めっちゃ「ウッキャー!バンバン///」って萌え上がりたい気分だけど、自分が手元に残す少女マンガって、サラリと読める系しかない。

2016-01-10 21:17:50
SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

うまくいえない……なんて言えばいいんだ? 恋愛自体が二次元みたいなモンなんだよね、私にとっては。 自己投影じゃなくって、客観的に萌えたい。 だから、いわゆる乙女ゲーは苦手である。

2016-01-10 21:24:17
SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

乙女ゲーの「これでもか!これでもか!」って主観的に萌えさせようとする演出部分が苦手。 マンガなら、ずっと客観的に見れる(気がする)。

2016-01-10 21:28:13

一期一会

SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

「一期一会」って言葉が好きなんだけど、離れる時はやっぱりさびしい。

2016-02-01 12:10:06

風見鶏

SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

前進したつもりになって、周りをよく見渡したら 来た道を引き返してた……なんてよくある話だ。 自分は今、前を向いているのか?後ろを向いているのか?

2016-02-03 17:07:16

コトバとココロの間

SOLA@DEEP_SEASONS @aoisora

コトバの継ぎ目あたりにある ココロのすき間みたいなものを なんとなく探ってしまう性分。

2016-02-05 13:49:26

ラグ

前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ