編集部イチオシ

三角縁神獣鏡チョコを作ろう!2016

三角縁神獣鏡チョコの福井のおける製作もついに4年目となった。今回から新素材「パールパウダー」が登場し、より金属的な輝きを持つチョコが生産されることとなった。また三角縁神獣鏡チョコ作りに刺激を受けた日本各地の工人たちが、新しい考古学スイーツの生産を始めたのも今年のトレンドである。
37
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
日月(Hitsuki) @factarcana

@IRISCALAweb ちっちゃいサイズの鏡なら近所でも作れるので、実は一個持ってる。MSD・幼SDサイズドールにピッタリw。材料はスズだけど湯口切りから研磨まで自分でやって楽しかった。 pic.twitter.com/96rWhx4q0s

2016-02-08 15:45:15
拡大
拡大
日月(Hitsuki) @factarcana

長男「で、この青銅鏡?チョコ、いつ食べんの?」 私「食べることしか頭にないのか」 次男「14日に食べるんだよねぇ?」 お前らはやっぱり色気より食い気か。 @IRISCALAweb

2016-02-08 19:18:16

3回目は15時開始!

須田葦也 @sudaashiya

三角縁神獣鏡チョコレート鋳造ツアー15時からの回に参加。 pic.twitter.com/MoJlJ8Sjwv

2016-02-07 14:51:25
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

まだ早いので置いてあるものをちょっと見ている。 pic.twitter.com/fWaP5HzWdI

2016-02-07 14:52:26
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

今年の新ネタ、ゴールドパウダー! 本物(当時)っぽくできるらしい。勿論従来の緑青をイメージした抹茶パウダーもあり、どちらかを選択。 pic.twitter.com/ieXX5ONmJA

2016-02-07 14:55:20
拡大
須田葦也 @sudaashiya

そろそろ始まります。NHKの取材も来ている。 pic.twitter.com/pRqU8zcciq

2016-02-07 14:59:58
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

まずはチョコレート鋳造についてのレクチャー。 pic.twitter.com/NJIsfEvVpI

2016-02-07 15:24:50
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

チョコレート300gを大きいボウルにあけます pic.twitter.com/YmKiejxHWl

2016-02-07 22:10:04
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

大きいボウルを熱湯の入った小さいボウルに乗せヘラで練ります。 pic.twitter.com/5URXSRZ9wX

2016-02-07 22:12:18
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

だんだん融けてきた。すげーいい匂い♪ このチョコレートはテンパリング不要なので誰でも失敗無く作れるらしい。 pic.twitter.com/BTFCya1Nye

2016-02-07 22:15:07
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

ダマがなくなったらボウルをお湯からあげ、底に付いたお湯を綺麗にふき取ります。水とチョコは相性が悪いので混ざらないようにするためとか。チョコレート融かしたり型で固めたりするのは初めて。 pic.twitter.com/wmCI3pPSi7

2016-02-07 22:19:55
拡大
須田葦也 @sudaashiya

いよいよ鋳造。融けたチョコレートを型へと流し込みます。 pic.twitter.com/JSSDaYu30t

2016-02-07 22:24:07
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

型全体にチョコレートが回り込むようにぐるっと回してから・・・ pic.twitter.com/iG6uHjX2Dp

2016-02-07 22:27:04
拡大
須田葦也 @sudaashiya

テーブルにパンパン叩きつけて気泡を抜きます。 pic.twitter.com/16e5DRdVPf

2016-02-07 22:28:24
拡大
須田葦也 @sudaashiya

私の型は四角いが、ほかの人の型で丸いものもある。これは最初は四角い型を作ったがシリコンの量が多くなるので後からは丸くしたとのこと。ちなみに四角はせんべい缶の蓋、丸は植木鉢の下に敷く皿を使って作っているそう。 pic.twitter.com/s8BHM525qY

2016-02-07 22:34:02
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

他の方々も鋳造開始。私のチョコレートが一番早く融け、最初に鋳造してたのでNHKの人にめっちゃ手元(だけ)撮られた。 pic.twitter.com/BWvshAnaob

2016-02-07 22:36:29
拡大
須田葦也 @sudaashiya

こちらが冷蔵庫。型はなんぼでも増やせるが、これが小さいのでワークショップのキャパシティは1度に6人が限界とのこと。 pic.twitter.com/u9cu3BsWef

2016-02-07 22:38:28
拡大
須田葦也 @sudaashiya

チョコレートを流し込んだ型を、先生に1枚ずつ冷蔵庫へ入れていただき、30分冷やし固めます。 pic.twitter.com/oklFWEPqOK

2016-02-07 22:40:36
拡大
須田葦也 @sudaashiya

チョコレートが固まるまで、三角縁神獣鏡について先生の講義を拝聴する。(NHK取材つき) pic.twitter.com/zgnark5QOp

2016-02-07 22:43:53
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

三角縁神獣鏡の発掘された状況と状態の解説。そして出土品を元に復元したものが・・・ pic.twitter.com/ggnZNwSFye

2016-02-07 23:19:30
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

コレだ! めっちゃ光っている。 pic.twitter.com/Xp2EWLdhnD

2016-02-07 23:21:29
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

三角縁神獣鏡の解説。羽根のようなものが方から上に伸びている神様と、「巨」という定規のようなものをくわえた竜のような獣が描かれており、フチの断面が三角なので、三角縁神獣鏡。 pic.twitter.com/TPoCusGcDo

2016-02-07 23:25:32
拡大
須田葦也 @sudaashiya

復元された三角縁神獣鏡回覧中。自由に触っていいが、鏡面はすぐに指紋が付くので注意とのこと(でも付いてた)。 pic.twitter.com/tWixYo5zp2

2016-02-07 23:30:26
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ