トップ 2016年 2月 10日 2016年2月10日 dachas「情報の断捨離でクオリティUP!」 2016年2月10日(水曜日)に開催したdachas「情報の断捨離でクオリティUP!」のまとめです。 dachas 2175 1 0 0 0 ツイート 1 いいね!0 dachas @dachas dachas「情報の断捨離でクオリティUP!」はじまりました。 #dachas013 2016-02-10 19:06:19 dachas @dachas そもそも、断捨離って何? #dachas013 2016-02-10 19:08:42 dachas @dachas モノを断捨離できない3つのタイプ。 #dachas013 2016-02-10 19:10:00 dachas @dachas めんどくさい・もったいない・もしかして #dachas013 2016-02-10 19:10:20 dachas @dachas 現実逃避型・過去執着型・未来不安型 #dachas013 2016-02-10 19:10:47 dachas @dachas 入ってくる”情報”はいっぱいある #dachas013 2016-02-10 19:12:58 dachas @dachas 頭の中には無数の情報が入ってきている。 #dachas013 2016-02-10 19:13:26 dachas @dachas ”情報”の保管方法に注目。 #dachas013 2016-02-10 19:13:41 こよ~ @koyotter 2/10に dachas「情報の断捨離でクオリティUP!」 を開催します dachas.jp/2016/01/201602… @dachasさんから 参加中。#dachas013 2016-02-10 19:15:29 dachas @dachas 頭の中を断捨離。モノを断捨離。 #dachas013 2016-02-10 19:15:38 dachas @dachas 実践ポイント。 #dachas013 2016-02-10 19:17:26 dachas @dachas まずは精神コントロール。 #dachas013 2016-02-10 19:17:37 dachas @dachas 心に理解させる。理由を見つける。無理にやらない。少しでもできたら自分を褒める。 #dachas013 2016-02-10 19:18:13 dachas @dachas 断捨離フロー。情報を把握する。必要か不要かの判断。保管場所を考える。(後で片付けるか迷ったものか) #dachas013 2016-02-10 19:23:11 dachas @dachas 後で片付けるエリアの整理整頓。迷ったものエリアの整理整頓。 #dachas013 2016-02-10 19:24:32 dachas @dachas 一気にやるとめんどくさいに繋がるのでNG。 #dachas013 2016-02-10 19:25:05 dachas @dachas 必要か不要か自然と判断できるように。すぐ確認が身につく。 #dachas013 2016-02-10 19:25:29 dachas @dachas 保管場所を作る。モノも情報も全部ラベル付け。 #dachas013 2016-02-10 19:25:58 dachas @dachas ラベルを付けると発送が変わる。 #dachas013 2016-02-10 19:27:17 dachas @dachas 断捨離の実例。 #dachas013 2016-02-10 19:30:46 dachas @dachas データとファイル。フォルダにラベル。開始年月、クライアント名、案件名。 #dachas013 2016-02-10 19:31:22 dachas @dachas ファイリングについて。ラベルをつけるといいよっていう話。 #dachas013 2016-02-10 19:33:20 dachas @dachas 物理的にもPC脇に今動いている案件。少し遠目に近々稼働しそうな案件など手元に近いか遠いかで判断。 #dachas013 2016-02-10 19:35:27 dachas @dachas 名刺の管理について。アプリ使ったりしっかりとファイリングしたりとさまざま。 #dachas013 2016-02-10 19:37:01 dachas @dachas もらった日付・場所だけは記入しておく。 #dachas013 2016-02-10 19:37:23 1 2 次へ