NECとLenovoの合弁に関して笠原さんの解説

ちょっと興味深かったのとブログで引用したかったのでまとめ
0
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

つーか、これって事実上パソコンビジネスの売却ですよね… RT @usuda NECレノボのパソコン合弁正式発表キタ!6月中を目途にNEC レノボ・ジャパンへ。出資比率レノボ51%、 NEC49% http://t.co/k4nAfLf

2011-01-27 18:05:07
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

えっと、なんでもLenovoとNECと思う人もいると思うので解説しておきます。PCビジネスは規模のビジネス。だから規模(つまり台数)が多ければ多いほど、部材の購入で有利です。プロセッサの購入が購入数と半比例して値段がさがるのは誰でも知ってるでしょう

2011-01-27 18:21:20
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

NECは日本ではトップメーカーですが、グローバルに見たら10位以下でしかない、ローカルメーカーです。それならどっかの会社と連合して規模感をだすしかない。だからNECにとってはTOP5のどっか(HP、Dell、Acer、Lenovo、Apple)と組むのは必然な訳です

2011-01-27 18:22:38
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

一方レノボの方も、規模が大きければ大きいほど購買で有利になる。だから、NECの規模が追加されれば、3位のAcerを抜いてDellやHPに迫れる可能性がある。これはメリットがあると言える訳です。

2011-01-27 18:24:15
つちのこ @trankie00

むしろもう日本で企業連合組んじゃえよ RT @KazukiKasahara: NECは日本ではトップメーカーですが、グローバルに見たらローカルメーカー。どっかの会社と連合して規模感をだすしかない。だからTOP5(HP、Dell、Acer、Lenovo、Apple)と組むのは必然

2011-01-27 18:24:41
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

じゃあなんで、Lenovo 51:NEC 49なのかと言えば、LenovoにとってPCはコアビジネスですが、NECにとってはもはやそうではない、つまりいつかは完全に売り払いたいと考えていることの表れでしょう。とりあえず、49%残したってことは、日本的経営の産物でしょうね

2011-01-27 18:25:39
ふぁんとむ @phantom_jp

日本連合作っても世界に通用するかな? RT @trankie00: むしろもう日本で企業連合組んじゃえよ RT @KazukiKasahara: NECは日本ではトップメーカーですが、グローバルに見たらローカルメーカー。どっかの会社と連合して規模感をだすしかない。だからTOP5(

2011-01-27 18:26:13
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

なんども言いますが、PCビジネスは規模の経済です。規模が確保できないならやめてしまった方がいい…そうした観点でNECのPCビジネスを見れば、グローバルでは小さすぎた。日本国外で日本のPCメーカーは東芝とソニーです、グローバルでみれば両社はTOP10に入っています

2011-01-27 18:28:05
つちのこ @trankie00

マーケティング次第でしょ RT @phantom_jp: 日本連合作っても世界に通用するかな? RT @trankie00: むしろもう日本で企業連合組んじゃえよ RT @KazukiKasahara: NECは日本ではトップメーカーですが、グローバルに見たらローカルメーカー。ど

2011-01-27 18:28:40
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

PC業界の視点で考えれば、これで最も頭が痛いのはIJKKかもしれません。というのも、Intelのルールは、本拠地のIntel法人の売り上げになるというのがルールだからです。そのルールを例外なく適用されると、今後IJKKの売り上げの多くがIntel Chinaの売り上げに…

2011-01-27 18:29:39
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

残念ながら僕はシンガポールにいるのでこの発表会にはでれませんが、僕のビューから見れば、これは明らかにNECのPCビジネスやめます&売却します発表にしか見えないです…でも、僕にすればNECは決断するのがtoo lateです…

2011-01-27 18:31:50
J @j17sf

@KazukiKasahara stake残してるあたりに、何か未練があるんですかね。いきなり撤退はできないとか

2011-01-27 18:34:35
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

ねー、ここシンガポールでのノートPCのブランドは東芝、ソニー以外は、サムスン、ASUS、MSIです(w。そういう時代 RT @Kaz_Team_N: @KazukiKasahara 残るは、島根生産だけですね。

2011-01-27 18:35:35
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

そういうのを日本的経営といいます。USの会社ならとっくに売り払っているでしょう RT @j17sf: @KazukiKasahara stake残してるあたりに、何か未練があるんですかね。いきなり撤退はできないとか

2011-01-27 18:36:16
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

@KazukiKasahara PC-98というのはNECの事業のなかでもエポックなビジネスでしたからやめるにやめられなかったんでしょう。でも官公庁に嫌われたのが運のつきで寸へ [X200]

2011-01-27 18:38:41
MerlinEuph @MerlinEuph

@KazukiKasahara 質問です。「合弁会社「Lenovo NEC Holdings B. V.」(登記上の本社はオランダ、本社機能は東京)」を持ち株会社とし」とありますので、Intel のオランダ法人の売上ではないのですか?

2011-01-27 18:40:04
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

NECの方の視点で考えてみれば、米沢の生産拠点をどうするかでしょうね…確かにすごくソフィスフィケートされた工場なんですが、いかんせんレイバーコストで中国の工場と勝負にならない…僕がLenovoのCEOだったら、まずこれをなくすでしょうね…悲しいけど…

2011-01-27 18:40:32
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

@MerlinEuph ええと、オランダに法人があろうが、その親会社はLenovo Groupで、さらにその親会社がChinaのLegendホールディングスです…規模の経済の観点から言えば最上位の会社がどこにあるのかでカウントするでしょう。そうしないと、規模が1つにならないでしょ

2011-01-27 18:42:09
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

何度も言いますが、PCビジネスは規模のビジネスです。ロジスティックスのビジネスです。その観点からモノをみれば、今回のLenovo-NEC合弁の意味が理解できると思います

2011-01-27 18:44:29
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

@KazukiKasahara それだけLenovoが日本のビジネスを抑えたがってたっていういみでは、ThinkPadファンとしては決して悪い話ではないとおもいますね [X200]

2011-01-27 18:46:31
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

今考えても正しいです。そして、Lenovoにとっても買ったことは間違ってなかったと思います RT @Seeking_Stars: IBMが非難をうけながら部門をLevonoに売り払ったのは逆に英断でしたね。ある意味関連のある両者

2011-01-27 18:46:58
MerlinEuph @MerlinEuph

@KazukiKasahara いえ、規模のことは判るのですが、「Intelのルール」というやつの確認です。つまりIntelのルールでの「本拠地」の定義は、事業会社やその持株会社ではなく、さらに一番上の会社が「本拠地」と見なされるのがルールなのかを知りたかったので。

2011-01-27 18:47:57
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

@MerlinEuph ケースバイケースです、だって社内の切り分けですから(w。リージョン間の綱引きじゃないですかね。今回はレノボが51%所有している訳ですから、明らかに中国アカウントになるでしょうね、そのうち。いつかは僕にもわかりません、インテルの人間じゃないし(w

2011-01-27 18:51:40
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

@Tatsuyuko 逆にいつまでNECのロゴを残すのか、って話でもありますよね。例えば企業向けでThinkPadとVersaProの両方がある必要はないので、どっちかに統一したほうがいいでしょうね。コンシューマーの方は、NECの方がブランド力あるのでNECブランド残した方がいい

2011-01-27 18:53:48
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

そうした意味で、NECの販売網がどう利用できるのかが、Lenovoにとっては焦点でしょうね。NECはいうまでもなく官公庁とかに強いわけだし、そこをうまく利用できるならLenovo側にもメリットがある。その点ではLenovoにとってもNECに株を持ち続けてもらうのが吉でしょうね

2011-01-27 18:55:24