文献読書中のメモの管理方法

77
hsbt @hashibutogarasu

論文書いたり報告したりする時も、(アナログ・デジタルを問わず)メモなんかを、まずアウトラインプロセッサに落とし込んで構成考えたり、肉付けしたり。これもカード的な発想なのかな。

2016-02-16 13:50:48
hsbt @hashibutogarasu

本は借りることが圧倒的に多いから、直に書き込みたくても書き込めない……

2016-02-16 13:53:55
hsbt @hashibutogarasu

リーガルパッドは日本の紙のサイズとちょっと違いのが難点といえば難点。だけど、ファイリングも紙の大きさにちょっと目をつぶれは問題ないし、自分の場合基本使い捨てなのであんまり気にならない。

2016-02-16 13:56:35
hsbt @hashibutogarasu

A5ルーズリーフをカード的に使うのもありかなと思ったり。以下参照。 佐藤望(編著)/湯川武、横山千晶、近藤明彦『アカデミック・スキルズ —大学生のための知的技法入門— 第2版』慶應義塾大学出版会、2012年 amzn.to/1mEijtx

2016-02-16 14:05:17
nasastar @nasastar

確かにアウトラインという発想は、京大式カードなどのカードの発想がわからないとすんなり理解できないかもしれない。カードだとインデックスとかキーワードとか見出しとか、情報の優先順位が入り込んでるから、構造的な記述になりやすいのかもしれない

2016-02-16 13:56:04
nasastar @nasastar

ノートはノートで書き方色々あるけど、アイデアまとめるなら見開きページでうまくまとめるみたいな工夫とか、昔よくやっていた。これはたぶんポスターとかレジュメを作るのに近い発想なんだろう

2016-02-16 13:58:42
うどん犬の抜け殻 @t_otoshi

メモは手書きだけど、A4の裏白を半分に切ってA5のクリップボードにまとめて使っている。字が汚くてそのままデジタル化しても可読性が低いので、必要な場合は後で整理してパソコンで打ち直す。

2016-02-16 13:21:24
うどん犬の抜け殻 @t_otoshi

(メモのデータベース化は何度か挑戦したけどあっさり挫折orz)

2016-02-16 13:27:50
うどん犬の抜け殻 @t_otoshi

しかしアナログの場合、ノートなどでひたすら時系列に記録した方が、結果的には後で探すのが簡単なような気がしている。

2016-02-16 13:28:44
うどん犬の抜け殻 @t_otoshi

雑誌論文とかはまずコピーするので、全部コピーに書き込みだった。

2016-02-16 13:55:31
白江幸司 @ttt_cellule

この種のノウハウ、できるだけ集約させておいた方が役に立つと思う。(togetterにでもまとめておこうかな…)

2016-02-16 13:30:37
白江幸司 @ttt_cellule

このノウハウ問題は、リアル書籍を裁断/非裁断で自炊した後にこそ残るので非常に重要なんだけど、この局面を商業媒体やライターはほとんど語らないんだよね。単純な話で、機器やソフトの宣伝にならないからというのもある。研究者がばらばらに術を蓄積してる面もあるのでは。

2016-02-16 13:44:27
Daisuke Tano @tanosensei

いろいろな情報整理術には一長一短あって自分に適したものを採用すればいいのだが、よくある失敗はコストが大きすぎて持続的な運用が困難になるケースと情報整理術そのものが自己目的化してしまうケース。結局のところ何となく始めて自然と運用が続いているような方法がよいと思われる。

2016-02-16 17:17:44
yusaku_matsu @yusaku_matsu

あと、史料画像は所蔵機関と請求記号で管理するようにした。

2016-02-16 14:26:16
住友陽文 @akisumitomo

史料はデータベース化するが、専門書や論文をデータベース化することはない。そこまでやると、とてもじゃないが時間がない。史料を打ち込むだけでも相当な時間を要するからね。史料集などをコピーしてレジュメに貼付する他人の発表用資料を見ることがあるが、やはり自分で打たないとダメかな。

2016-02-16 14:33:58
藤野裕子 @fujinoyuko

住友さんと私の研究プロセスがほぼ同じであることが判明。

2016-02-16 14:37:55
Kyoko Nakanishi @mmktn

資料管理・メモ整理の方法に完璧や完全というものはないので、それぞれに合った方法を無理のない範囲で試行錯誤して取り入れてあみだしてゆけばよいのではないかとも思います。

2016-02-16 15:16:28
Kyoko Nakanishi @mmktn

(とくに多色遣いのきれいな講義ノートをつくって定期試験前になるとクラスメイトに回覧する習性のあったみなさん、くれぐれも卒論や修論のために見た目にも完璧な資料整理をめざそうなんてむりしないでくださいね…きれいなレイアウトの紙面を作るその能力はほかの場面で生かされますから!)

2016-02-16 15:21:17
Kyoko Nakanishi @mmktn

@_keroko ふと思ったんですけど、27日に集結のお話ですか?ボルドーの編み上げ靴とカムデンマーケットで買ったオペラピンクのレーヨンポリタフタのロングスカートは持ってます。ブラウスをなんとかすればそれらしくなるかなあ…。

2016-02-15 13:33:28