長谷川豊氏の子育て論についてセルフまとめ

一人称が俺だったり僕だったりブレているのは感情が高ぶっているせいだと思われます。
2
BLOGOS @ld_blogos

【昨日の人気記事1位】 「育児休暇は大事で~」と未だに言ってる人たちへ ~お前ら、絶対子育てしてないだろ~ (長谷川豊) nav.cx/4bXXgA7 [ライフ] #blogos

2016-02-16 09:40:04
Noodle. @Noodle1002

長谷川豊氏の育休なんていらない発言は別に良いと思うんだけど、個人視点でしか物を見れてないね。あんまりメディア発信する側の人じゃないなぁこの方。どっちかっていうとコメンテーター側というか賑やかしやひな壇芸人に近い。

2016-02-15 09:40:43
Noodle. @Noodle1002

「育児休暇は大事で~」と未だに言ってる人たちへ ~お前ら、絶対子育てしてないだろ~ というタイトルがまさにそれで、自分の観測範囲内でしか物事を把握できてない、もしくはレッテル貼りによって「そうに決まってる」という持論を展開していて※個人的な感想です。以上の物になってないから。

2016-02-15 09:43:45
Noodle. @Noodle1002

育児休暇を取得するよりも、こういう制度の方が子育てに役立つと思うぜ!という提言くらいはあってもいいんじゃないかな、長谷川氏。

2016-02-15 09:45:52
Noodle. @Noodle1002

あと、生まれて1年くらいは子育てで一番楽な時期とか言ってるけど、それは経験したからこそ発言できる所謂「老害」としての意見なのよね。だって今まさに初めての子育てを経験している人にとっては辛く、苦しい時があるもの。

2016-02-15 09:50:07
Noodle. @Noodle1002

それを経る事ができてから後になって「あの頃はホント小さくてかわいかった」「夜泣きがすごくて大変だったんだよ」と笑って話せるようになる訳で、今子育てで悩んでたりする人にとっては「今が一番楽な時期だ」なんてことを、子育ての先輩から聞きたくないと思うな。俺だったら嫌だ。

2016-02-15 09:53:24
Noodle. @Noodle1002

僕は世代を経る毎に、人類はどんどん楽をするべきという持論があって。例えば家事は家電の登場によって随分と助けられただろうし、仕事で言えばWindows PCが世の中に出て、かなり効率が上がったと思う。また僕らの次の世代には新しい技術が投入されて更に楽になっていくと思う。

2016-02-15 10:03:53
Noodle. @Noodle1002

でも自分はそのことについて「昔はこうだったんだからお前らは楽だな」みたいなことを若い世代には極力言わないようにしたいと考えてる。だいたいそんなこと言う奴は旧石器時代に戻って狩猟してこいクソがとも思う。

2016-02-15 10:05:44
Noodle. @Noodle1002

だから子育てもどんどん楽にしていけば良い。精神的な負荷は変わらないならそれを新しい技術や制度で支えていくべきだと。そういう意味で育休という制度は子育てをしている世代にはとっても魅力的だろうし、ぜひ活用したいと考えるのは当然じゃないかな。

2016-02-15 10:09:31
Noodle. @Noodle1002

今回の自民議員の人が育休取得したいと世間に問いかけた事は大変意義のある事だったと思う。その裏でやってたことは非難されるべきクソさで、しかも今後そういう事を提言し辛い環境を作っちゃったのでクソさが倍率ドンな訳だけど、育休に関しては分けて論じなければいかんでしょ。

2016-02-15 10:19:50
Noodle. @Noodle1002

なので本当にそう思ってるのか、それとも逆張りで注目を集めたいのかは良く分かんないけど、今回の長谷川氏の論に関しては心のモヤモヤが整理できなかったので連ツイ。

2016-02-15 11:15:34