・・・で、なんで日本にユダヤ人が少ないんだ? 

■同じ内容のまとめが既に作成されていました。■ @mtcedar1972 による、ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本 http://togetter.com/li/94030 ---- 以下のツイートから始まる、「日本にユダヤ人が少ないんだ?」という問いを考えた一連のまとめ。 ---- 続きを読む
4
ええな猫💉M×4 @WATERMAN1996

@noiehoie 地方の多様性差別意識はすごく強いです。独身者や無職なんて肩身が狭いなんてもんじゃない。みんな都会に出たがるのが分かります。とはいえ、都会でも多様性フォビアが強い地域があるんですよね。

2011-01-28 09:28:18
菅野完 @noiehoie

@waterman1996 全然話かわりますが、「国境なき医師団で飢餓や内戦に苦しむ地域に赴任しても泣き言一つ言わなかったお医者さんが、東北某県の無医村に赴任したら三ヶ月で逃げ出した」って話を思い出しましたw

2011-01-28 09:29:58
鞘次郎(sayajirao) @sayajir

@noiehoie 大塚モスクはひっそりと佇んでいる感があります。対照的にアピール旺盛なのは、代々木上原のトルコ系モスク、東京ジャーミィ。

2011-01-28 09:30:30
菅野完 @noiehoie

@sayajir あれも、在日公館があったり、外国人が昔から住んでる、代々木上原だからこそでしょうな。 東京ジャーミイが経堂あたりに成立するとは思えないw

2011-01-28 09:32:14
織音@押して参ります! @Ogura1123

@noiehoie 上海のユダヤ人コミュニティが発達したのは華僑の影響が大きかったみたいですよ。後進国だった当時の中国において商売相手の華僑は組みやすい相手でしたし、成功したユダヤ人は一族を全て呼び寄せ定住していた様ですから(東アジアに限らず)

2011-01-28 09:32:06
菅野完 @noiehoie

@ogura1123 じゃあなんで、戦前の日本では同じ図式があったのに、今の日本にはないんでしょうな・・・。

2011-01-28 09:32:54
織音@押して参ります! @Ogura1123

@noiehoie 第二次世界大戦次に外交官の杉原千畝さん達がナチスドイツからユダヤ人を救出する為にヴィザを発給しましたが、日本本国はこれを当時公式に容認していませんでしたし、ユダヤ難民を受け入れる選択肢を日本が持ち合わせていなかったからではないでしょうか。

2011-01-28 09:39:10
菅野完 @noiehoie

@ogura1123 難民だけが「動くユダヤ人」じゃないしね。

2011-01-28 09:40:50
御光堂 @pulin_gkd

@noiehoie 容貌が白人系の段階で日本ではまず異端視されるでしょう。日本人と見分けが付かないアジア系の人ならまずその関門はクリアできる。

2011-01-28 09:41:55
織音@押して参ります! @Ogura1123

@noiehoie 仰るとおりですが、日独伊三国同盟がユダヤ人の受け入れを阻んでいたのかも知れません。

2011-01-28 09:43:24
菅野完 @noiehoie

@ogura1123 縦令そうだとしても、今居ない理由にならない気が・・・

2011-01-28 09:51:05
織音@押して参ります! @Ogura1123

@noiehoie 第二次世界大戦後、敗戦国となった日本の経済力の衰えに魅力が無かったのかもしれませんね。その後日本が富裕国の仲間入りをした時には既に商圏が出来上がっていたとか、後、日本人が英語を喋れなかったのは大きなポイントかもしれません。

2011-01-28 09:55:17
鞘次郎(sayajirao) @sayajir

@noiehoie いや、東京ジャーミィが大きいのは、元々戦前に創設、その当時は国策(白系ロシア人慰撫、ムスリム懐柔)として支援されていたからです。http://bit.ly/dKYCZG 今の公安による厳しい監視も、一見逆に見えてその継承なのではと。

2011-01-28 10:05:30
菅野完 @noiehoie

@sayajir そーなのか。知らなんだ。確かに公安の監視はずーっと続いてますな。

2011-01-28 10:07:47
鞘次郎(sayajirao) @sayajir

@noiehoie ムスリムの知人が公安の監視を声高に批判していた時は、拙も被害妄想気味に感じていたのですが、昨年の内部情報流出で、本当にここまでやってたのかと驚きました。

2011-01-28 10:12:00