岡崎市立中央図書館「委託業者のデータセンタに設置されたサーバへの不正アクセスについて」

公式Twitter @okazaki_tosyo
19
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
とーます @grimrose

MDISはクズだったけど、Fもかよ… / お知らせ/イベント情報 - 岡崎市立中央図書館ポータル library.okazaki.aichi.jp/index.php?acti…

2016-02-24 22:08:29
ChaMiu@micro.blog @Chamiu_IT

お知らせ/イベント情報 - 岡崎市立中央図書館ポータル library.okazaki.aichi.jp/index.php?acti… 1. (1)で「通信の発生が検知された」のに1.(6)で「情報伝達されるものでない」とは何を意味しているのだろう? 通信ではあるが有意なデータの通信ではなかった?

2016-02-24 22:47:15
ChaMiu@micro.blog @Chamiu_IT

お知らせ/イベント情報 - 岡崎市立中央図書館ポータル library.okazaki.aichi.jp/index.php?acti… 1.(1)で「外部にむけ約3.3ギガ(単位は?)の通信の発生が検知された」ことを問題ありとしたのに1.(5)では「外部からの不正な命令ではないことが判明した」のは仕様内?

2016-02-24 22:50:38
tss (夜行性昼行燈)🔑 @tss_0101

テストデータが実は本物、って岡崎市立図書館に限ってもものすごい既視感が…。この前は確かに被害者側ではありましたが。 twitter.com/tetsutalow/sta…

2016-02-24 23:26:24
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

またかよ、とはいっても事故はどんなに頑張っても起きる時は起きるので、その評価は保留。今回の一番の問題は、検証用サーバに本番データがあったと読み取れる記述があること。それは業者の責任じゃない。岡崎市の責任のはず。なのに完全に他人事扱いなので怒ってます。@h_okumura

2016-02-24 20:02:10
某氏@2回目のワクチンを接種しても5Gに繋がらない人 @hatunknown

あ、岡崎市立図書館が出した検証サーバへの不正アクセスのお知らせ。再発防止策の中で、「今までは、検証環境では本番環境と同等の情報漏洩対策が取られていなかった。」と暗に認めているわけか。

2016-02-24 23:39:11
某氏@2回目のワクチンを接種しても5Gに繋がらない人 @hatunknown

委託業者の検証用サーバが攻撃の踏み台にされたのは、委託業者のミスだろうけど、検証用サーバに実個人情報が載っていたのは、諸々含めてそれを認めた岡崎市立図書館側のポカだし責任やん。

2016-02-24 23:45:37
オオヤ@●| ̄|_ @daiginjo88

その筋では有名なとこだからね、斜め上の方向に発展しそう - 岡崎市立中央図書館「委託業者のデータセンタに設置されたサーバへの不正アクセスについて」 - Togetterまとめ togetter.com/li/942425 @togetter_jpさんから

2016-02-25 01:09:40
偽モ @nise_mo

今更リブラハック事件のリリースかと思ったら別件なのね。 なんかこう岡崎図書館の印象がグッズグズですね。「岡崎市立中央図書館「委託業者のデータセンタに設置されたサーバへの不正アクセス..」 togetter.com/li/942425#c251…

2016-02-25 02:40:56
いりじうむ192 @irid192

岡崎の図書館…あー…あー…としか思えないので、岡崎図書館は滅びた方がいい

2016-02-25 07:57:21
いりじうむ192 @irid192

同じようなひどい(言い分が)話ばっかり出てくるので、岡崎図書館は本当に腐ってるんだろうな

2016-02-25 07:59:08
木谷 圭 @nagatoyumoto

ま た 岡 崎 か: 岡崎市立中央図書館「委託業者のデータセンタに設置されたサーバへの不正アクセスについて」 - Togetterまとめ togetter.com/li/942425 @togetter_jpさんから

2016-02-25 08:26:04
いりじうむ192 @irid192

岡崎図書館は問題起きたことよりも、その後の対処が毎回、うちは悪くない犯罪者のせいだシステム開発先のせいだ、うちは悪くないのだから早く責任を取らせろ、うちは悪くない被害者だから何もしない、ってのばっかりで、本当にクズだと思う。

2016-02-25 08:44:24
藤間真 @power_of_math

発注者責任を問うべき、と言われるとそうだけど、そのための教育をどう組織化しよう .@fmht7 さんの「岡崎市立中央図書館「委託業者のデータセンタに設置されたサーバへの不正アクセスについて」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/942425

2016-02-25 08:49:15
identifiable @identifiable_me

最近再び岡崎図書館で何やらあったらしく、数年前の一件に再び言及している人がいるのだけど、本当に頼むから高木さんのブログ記事くらい読んでからにしてほしい(特に「システム系」を自認してる人間は)。素人の思い込みツィートで再び議論が行きつ戻りつするのは訂正する側も時間の浪費だ。

2016-02-25 08:54:31
identifiable @identifiable_me

.@identifiable_me あと岡崎図書館の「定期的にパスワードを変更するなど [...]」という一節でパスワードの話を最初に戻すバカもいるし。セキュリティ関連で Twitter をアウトリーチに使ってる方以外は、こんな素人に反応する暇があれば研究を前進させてください。

2016-02-25 08:58:20
鐔倉 @tubakurozero

見覚えある名前と思ったらlibrahack事件の所か 岡崎市立中央図書館「委託業者のデータセンタに設置されたサーバへの不正アクセスについて」 - Togetterまとめ togetter.com/li/942425 @togetter_jpから

2016-02-25 09:20:16
Narniancat @narniancat

「またかよ」と言われる図書館あわれ。 .@fmht7 さんの「岡崎市立中央図書館「委託業者のデータセンタに設置されたサーバへの不正アクセスについて」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/942425

2016-02-25 09:24:10
MATSUO Masaru @localdisk

あぁ、あそこかという感じ / 岡崎市立中央図書館「委託業者のデータセンタに設置されたサーバへの不正アクセスについて」 - Togetterまとめ bit.ly/1KLYr3q

2016-02-25 09:26:15
安藤秋(夏は苦手) @androidzaurus

岡崎の図書館、またやらかしたのか

2016-02-25 10:13:04
鐔倉 @tubakurozero

岡崎市立中央図書館の件のノートを引っ張り出してみたら「八方塞がりで藁をも縋る思いだったのかもしれないが、(図書館側が)基本となる図書館の自由宣言を犯すのは話が別である」とあった。委託業者だけではなく、図書館側の態度も問題だとか、そんな話だったかもな

2016-02-25 10:46:18
ぢゃくそん @_jackson

Librahackでお馴染みの岡崎市立中央図書館か / 岡崎市立中央図書館「委託業者のデータセンタに設置されたサーバへの不正アクセスについて」 - Togetterまとめ togetter.com/li/942425

2016-02-25 10:56:28
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

すっかりTSUTAYA図書館の問題一色になっていますが、岡崎図書館も負けてなるものかと、新たな不祥事を……「岡崎市立中央図書館「委託業者のデータセンタに設置されたサーバへの不正アクセス..」 togetter.com/li/942425#c251…

2016-02-25 11:31:06
ふーらいぼー @Whoraibow

懐かしいなあ、岡崎市の図書館「不正アクセス」事件。結局、起訴猶予処分で終わったのか。検察側が執拗に「これは(図書館側のシステムが糞だってわかってんだけど)不正アクセスだ!」って主張してたのが今でも忘れられないわ。

2016-02-25 11:36:05
きよすけ @Kiyosuke0418

今回の岡崎市立図書館のトラブルの情報を図書館HPでしか情報出してない岡崎市はLibrahackの経験を生かす方向じゃなくてダメなトラウマになってるの?それともまた何か後ろめたいことしてたの?

2016-02-25 11:42:08
前へ 1 ・・ 3 4 次へ