ISP&クラウド事業者の集いin神戸 - Day 2 午前 #jaipa

https://www.jaipa.or.jp/topics/2016/02/ispin.php 第44回ISP&クラウド事業者の集いin神戸 日時 2016年2月25日(木)~26日(金) 場所 三宮コンベンションセンター 〒651-0084兵庫県神戸市中央区磯辺通2-2-10 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

実積さん:微妙な例: ・Comcast →ケーブルテレビで配信していたものを IPでも見れるように →→Comcastは、「見れる端末を増やしただけ」 →→ケーブルテレビ利用者と同じものが見える #jaipa

2016-02-26 11:40:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→全部IP化したら、コンテンツ配信サービスとインターネット接続サービスについて、利用者からは区別できない、と主張する人も #jaipa

2016-02-26 11:40:20
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

実積さん:微妙な例2: ・AT&TのData Perks →広告を見たら、という方式 →→消費者の方からの議論 #jaipa

2016-02-26 11:41:24
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

実積さん:インドの話: ・携帯電話を持っているが、お金がなくて使えない →コンテンツアグリゲーターが、無料なサービスをパッケージングして提供 →コンテンツは携帯事業者に面倒をみてもらう ・小さいコンテンツのサイズ、すべてのサービスが使えるわけではない #jaipa

2016-02-26 11:43:26
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・「これはおかしいだろう」という議論が →インドでのコンテンツ事業者からも #jaipa

2016-02-26 11:44:24
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

実積さん:Facebookとしては、インターネットの便益が広がり、使って行ってもらえるようになれば、それは利用者のためになるんだ、という意見 ・Free Basic Platform →Javascriptしない、などの条件 →この枠組でやってくれるなら、と #jaipa

2016-02-26 11:45:53
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

実積さん:Free Basicsの現状=実質的には値下げプラン: ・データ利用量が上限に達すると自動的にFree BasicsのWebページに転送されるようなサービスを提供 #jaipa

2016-02-26 11:47:11
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

実積さん:Zero-ratingに対する規制庁の対応: ・チリ、オランダ、スロベニアでは、これを禁止する法規制 →ただし EUの規則制定を受けて、オランダは同条項の撤廃を予定 ・FCCでは情報収集中 →FCC委員長は、単なる情報収集であることを強調 #jaipa

2016-02-26 11:48:37
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

実積さん:In theory,...: ・本来であれば、隣接市場の競争を阻害するような独占力レバレッジは行う理由がない →プラットフォーム事業者にとっては自社のプラットフォームをできるだけ利用してもらうことが利潤最大化に繋がる #jaipa

2016-02-26 11:49:59
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→にも関わらず、敢えて隣接市場への介入を行うのであれば、それ相応の効率性改善が期待されているはず #jaipa

2016-02-26 11:50:39
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

実積さん:日本のケース: ・特定コンテンツに対する優遇 →スマートパス ・コンテンツ部門の切り離し →dTV →→プラットフォーム事業者としてはこれが正しいやり方だと #jaipa

2016-02-26 11:52:00
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

実積さん:先進国における問題: ・「このコンテンツはあなたの通信事業者で止められました」 →コンテンツ事業者からみたら?→公平性 #jaipa

2016-02-26 11:52:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

実積さん:途上国における問題: ・Facebookが偉い? →先進国では、一部の者が安くなる、というパターン ・特定の事業者のコンテンツしか見ることができない #jaipa

2016-02-26 11:53:23
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会場から:i-modeなどのように、昔からやっていたような気がします 実積さん:ブロードバンドになり、特定の事業者がポータルを支配する状態で、文句をいう政府が出てきているっていうのは事実。それがネットワーク中立性。なので、日本で行われてきた慣行が、問題になる #jaipa

2016-02-26 11:55:09
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

可能性が出てきた、ということ。ISPさんも、ポータルでは色々なサービスを提供していて、それによって、競争が発生するので、公平性が保たれると思います。 公平性って、人によって考えが異なるので、一つの基準にするっていうのはムリで、バリエーションが会って良いと思います。 #jaipa

2016-02-26 11:56:37
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

福智さん:FCCのOpen Internet Orderの話、プロバイダ間の相互接続も規制対象になった、と。これ、非常に注目される事象ですが、これは、具体的な話はあります? 実積さん:無いですが、FCCがこういう規制を作ってくれたら Level 3 は #jaipa

2016-02-26 11:58:08
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

Comcast との接続料が、という話は会った。 #jaipa

2016-02-26 11:58:21
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

晋山さん:NTTの卸しがあります。携帯3キャリアが固定サービスとセットでされる、と。これは、より変え難い状態になっていると思っているのですが、それは? 実積さん:私も同感で、携帯だけの時もすでに乗り換えづらい状態でしたが、現在は固定、更には電力というものも #jaipa

2016-02-26 11:59:49
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

乗ってきていて、さらに乗り換えづらい状態になると思います。なので、総務省もそろそろFCCなどの規制を見るなど、動き出す必要があるのでは、と思っています。 #jaipa

2016-02-26 12:00:28
前へ 1 ・・ 3 4