ISP&クラウド事業者の集いin神戸 - Day 2 午後 #jaipa

https://www.jaipa.or.jp/topics/2016/02/ispin.php 第44回ISP&クラウド事業者の集いin神戸 日時 2016年2月25日(木)~26日(金) 場所 三宮コンベンションセンター 〒651-0084兵庫県神戸市中央区磯辺通2-2-10 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:みなとこうべ海上花火大会での人流の様子を見せてもらった: ・翌日は三宮駅周辺だけが混雑している様子が見えた ・年代によって、花火を見る場所も異なった →若い人はかぶりつきで →高齢の人たちは離れたところから(混雑を避けて?) #jaipa

2016-02-26 13:41:21
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:これらの情報を、安全対策にも使わなければならない、と思うように。 #jaipa

2016-02-26 13:41:44
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:データ活用で組織・政策が変わる: #jaipa

2016-02-26 13:42:23
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:タイミング・位置・属性に応じて情報をリアルタイムで出し分ける: #jaipa

2016-02-26 13:43:48
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:政策推進が変わり、組織姿勢が変わる: ・データを見る視点の変化 ・欠けていたのは、課題とタスクの可視化 ・データ整備・活用のモチベーション発生 ・データに基づく政策決定へのシフト #jaipa

2016-02-26 13:45:02
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:コーポレートフェローシップ: ・民間の方と、市役所の中で、一緒に机を並べて →自治体の中にITエンジニアの人が入ってきて #jaipa

2016-02-26 13:47:22
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:SIGGRAPH Asia 2015: ・小学校くらいからプログラミングをしている子どもたち →そのような子たちを育てる #jaipa

2016-02-26 13:48:30
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:自治体からヤフーへ、職員を研修派遣: ・若い人を ・ヤフー側にも、自治体での情報の活用などを知る目的 #jaipa

2016-02-26 13:49:30
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:CIVIC TECHが災害対策を変える: #jaipa

2016-02-26 13:49:51
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:災害支援にCIVIC Techの力を: ・災害時こそ「情報」が決定的な役割 ・「情報支援」の施策強化 →インフラ及びコンテンツサービスの支援を ・民間との連携体制を常設で →勉強会、連携協議会 →異なるレイヤー間の事業者・個人を結ぶ →→及川さんも #jaipa

2016-02-26 13:51:27
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:内外の事例から学ぶ: ・日本 →海外の災害への支援活動の実績 ・海外 →Sahara, Ushahidiなどの蓄積 →→タイ津波、ハイチ地震、NZ地震などで継続的な実績 →インドネシアISP境界 →台湾:財団 #jaipa

2016-02-26 13:55:49
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

松崎さん:災害対応に「受援力」を: #jaipa

2016-02-26 13:56:16
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会場から:「京」で都市を揺らすという話、上下水道とか、古いインフラはどうサルベージしたのでしょう? 松崎さん:幸か不幸か、20年前に一新されてしまったのです。なので、その結果をつかってシミュレーションしました。 #jaipa

2016-02-26 13:58:01
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会場から:では、範囲を広くすると? 松崎さん:ファシリティマネージメント、橋とかがどのくらい耐用年数があり、改修しなければならないのか、といったことも含め、やっていかなければならないと思っています。 #jaipa

2016-02-26 13:59:04
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大磯さんによる「電気通信事業法改正後の消費者保護ルール」です。 #jaipa

2016-02-26 13:59:45
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大磯さん:消費者保護ルール改正の全体像: ・改正法の施行は本年5月21日 ・施行に向けて、順次、省令、告示、ガイドラインなどを整備 #jaipa

2016-02-26 14:03:44
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大磯さん:「電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン」を読んでいただければ、内容はつかめるようになっています。 ・意見募集は終了しており、今後はそれを見ながら修正するプロセスに ・新ガイドラインの内容が確定するのはまだ未定 →他の省令などは来月には #jaipa

2016-02-26 14:05:23
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大磯さん:改正法および施行規則・指定告示の案の概要: ・説明義務の充実 →高齢者・障害者など、配慮が必要となる利用者に対して、その知識、経験、契約目的に配位した説明を行うことを義務付け #jaipa

2016-02-26 14:07:43
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→携帯電話サービスのいわゆる「2年縛り」について、自動更新されるときに利用者に事前通知することを義務付け #jaipa

2016-02-26 14:07:45
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・書面の交付義務の導入 →契約後に、遅滞なく、契約内容が明らかになるような書面を作成し、利用者に交付しなければならない →→利用料金、解約条件など →→複雑な部分は図で #jaipa

2016-02-26 14:08:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→付随する有料オプションサービスについて、名称・料金・解約条件などの記載を義務付け #jaipa

2016-02-26 14:09:06
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大磯さん:初期契約解除制度の導入: ・クーリングオフ制度 →これに似た制度を、電気通信でも設けることに →異なる点は、契約解除時に利用者が支払うべき額については上限額に関し規定 #jaipa

2016-02-26 14:10:25
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・代理店に対する指導など処置の導入 →事業者の方からも代理店に対して指導をすることを規定 ・勧誘継続行為・不実告知等の禁止 →再勧誘の禁止 →虚偽の説明などを禁止 #jaipa

2016-02-26 14:12:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大磯さん:説明義務・書面交付義務の関係について: ・説明義務 →契約前に、提供条件の概要について説明 →原則として、説明の際に書面などが必要 #jaipa

2016-02-26 14:14:06
前へ 1 2 ・・ 8 次へ