『常刊 ツイッターマガジン vol.15』 - 「電子書籍」

【前号】 『常刊 ツイッターマガジン vol.14』 - 「ベーシックインカム4(人民服ないわー)」 http://togetter.com/li/9171 【次号】 続きを読む
3
しろうと @sirouto

電子書籍化で格差が広がるというよりは、裾野が広がるイメージを持っています。「ロングテール」が出現して、「フリー」コンテンツとの戦いが激化するというイメージ。 #trmagazine

2010-03-14 22:22:12
クリントン大西 @klinton_onishi

文化的に、豊かな「拡がり」になるのでは、と期待しております(書く方は大変ですが……) RT @takesue 読者が、そのどちらか好きなほうを選んで読む(裾野の広がり)。という風に理解 #trmagazine

2010-03-14 22:30:37
@takesue

たとえば、情報カードにドラッグアンドドロップするだけで書き込まれる、とかがない限り、電子書籍が普及したとしても、AMAZONマーケットプレイスで欲しいものが現状で手に入ってしまうので、大差ないかなー。 #trmagazine *Tw*

2010-03-14 22:37:49
しろうと @sirouto

@takesue 「大差」がどれくらいかによりますが、たとえば新聞が電子リーダに毎日配信されるようになる、といった変化は起きるかもしれません。さらに、分野ごとに(経済面だけとか)バラ売りすることもありえるでしょう。 #trmagazine

2010-03-14 22:48:27
しろうと @sirouto

「電子新聞」は、すでに実用化が進められていて、この前も日経が話題になりましたね。常に最新の情報を届ける即時性や、検索や保存ができる機能性があるそうです。ただ、電子にしては月4000円のお値段がネックかも。 #trmagazine

2010-03-14 22:57:00
@3276Mittsun

具体的数字は不明ですが、かなり好調な加入数と聞いています QT @Akashitakosabur: RT @sirouto: 「電子新聞」は、すでに実用化が進められていて、この前も日経が話題になりましたね。常に最新の情報を届ける即時性や、検索や保存ができ… #trmagazine

2010-03-14 23:03:12
しろうと @sirouto

@3276Mittsun 日経は、ビジネスマンのニーズに応えている点が強いですね。あとは、ケータイコミックはすでにありますし、マンガもニーズが大きそうです。 #trmagazine

2010-03-14 23:08:08
@3276Mittsun

@sirouto むしろ無理矢理ビジネスマンのニーズを喚起しているというのが正解かと…。電子情報が好まれるというのは「情報の偏食」が進んでいるということなんでしょうけど、情報のバランス感覚という意味で、そのことに不安を感じています。

2010-03-14 23:15:07
しろうと @sirouto

@3276Mittsun 需要喚起ですね。テレビ欄とチラシだけ無料配達するサービス(現在はまだ東京・神奈川の一部地域のみ)を、リクルートが始めました。そうなってくると、社会意識や文化教養が維持されるか、という問題も出てきます。 #trmagazine

2010-03-14 23:24:45
@3276Mittsun

@sirouto リクルートのサービスはご指摘の通りですね。需要喚起という点では全国紙より地方紙に利があると思っていますが、その利をどこまで生かせるかが課題です。 #trmagazine

2010-03-14 23:32:06