自分用心理Vol12

0
アドラーのことば @adler187027

末っ子は甘やかされて育ちがちだ。そのため、自分では努力をせず、無力さをアピールして人にやってもらおうとする、「永遠の赤ん坊」になる傾向がある。 by アルフレッド・アドラー

2016-03-02 18:26:07
自己愛性人格障害bot @NPD_bot

患者の状態を読み取り、患者が治療者から受容されない不安にどこまで耐えられるかを見極め、患者の状態に応じて、自身の障害に直面化するように促します。

2016-03-02 18:22:53
メンヘラ少女 @menherashoujo

忘れてしまいたい過去が、いつまで経っても忘れられない。過去のことを全て忘れられたら、どんなに楽か。 pic.twitter.com/lIw4nprE0B

2016-03-02 18:21:49
拡大
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

口ばっかりの奴が嫌いな人は、むしろ自分自身が「あいつは口ばっかり」と思われてもいいや、と開き直れると、ものすごい行動力を発揮する。行動と想像を阻害している「口にしたら実行に移さなきゃいけない」という自分ルールから解放されるので。

2016-03-02 18:13:10
jMatsuzaki🔥2/19 処女作「先送り0」出版予定!予約特典あり! @jmatsuzaki

以前読んだ本でドキリとしたのは「頭の凝り固まっている人はホワイトボードを前にしてもマーカーを握ろうとしない」という一節でした。こういう躊躇が創造性を殺しているというのです。それ以来、進んでホワイトボードに図を描いて説明するようになりました。貴下の従順なる下僕 松崎より

2016-03-02 18:01:01
F太🐈‍⬛ @fta7

時間を無駄にしている気はしないのに、なんとなく満足感が得られないのは、やるべきことを十分にやっていないからだ。それ以外のことにいくら時間を費やしても、自分の本心は、やるべきことから逃げていることを知っている。

2016-03-02 17:56:27
自己愛性人格障害bot @NPD_bot

【自己愛性人格障害と境界性人格障害の共通点】 ・対人関係がうまくいかない ・わがままで自己中心的な性格 ・反社会的な側面を持っている

2016-03-02 17:23:15
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

2時間残業するより1時間早く出社した方が半分の時間で同じだけの仕事量をこなせるし、周りに与える印象も全然違ってくる。やるべき事は目覚まし時計の針をずらすだけ。むしろいつもより1時間多く寝られる。たとえ失敗してもいつも通りの出社だし、失うものもない。でも誰もやらない。そこも狙い目

2016-03-02 17:13:04
加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot

相手の特性、考え方、感じ方、過去からの積み重ねとして出来上がった性格を知れば、相手に期待してはいけないことがある。

2016-03-02 17:09:38
加藤諦三先生「〆のお言葉」 @kato_taizo

派手な人ほど、本当は心が寂しいんです。

2016-03-02 17:09:17
jMatsuzaki🔥2/19 処女作「先送り0」出版予定!予約特典あり! @jmatsuzaki

自分が創造的じゃないと思い込んでいるのなら、それは嘘です。少なくとも、自分が創造的じゃないと思うようになったのは、学校に入ってからのはずですから。貴下の従順なる下僕 松崎より

2016-03-02 17:00:56
アドラーのことば @adler187027

中間子は親の愛を独占したことがないため、競争的、攻撃的で、すねた人になりがちだ。「自分の人生は自分で切り拓かなくてはならない」と思う傾向にある。 by アルフレッド・アドラー

2016-03-02 16:27:26
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

誰かのあら探ししたくてたまらないときは注意が必要。せっかく頂いたエネルギーを、他人を見下すための材料探しにばっか使ってたら単なる欠点ソムリエになってしまう。あら探しして安心したい気持ちをぐっとこらえて、別の思考や行動に昇華するのをじっと待つ。自分を信じて、ただ、じっと待つ。

2016-03-02 16:13:27
加藤諦三先生「〆のお言葉」 @kato_taizo

子どものたらい回し。心に深い傷を残します。

2016-03-02 16:09:19
jMatsuzaki🔥2/19 処女作「先送り0」出版予定!予約特典あり! @jmatsuzaki

長期的な夢や将来のヴィジョンなど、想像力が必要なときは好んで絵を描くようにしています。絵に描いて考えると右脳を中心に発想できるので、想像力を発揮するのにもってこいです。逆に、文章で考えようとすると現実的な条件や矛盾がないかに意識が向いてしまうので想像が止まってしまいます。

2016-03-02 16:00:22
小池一夫 @koikekazuo

喧嘩って、あながち悪いことばかりではない。相手は、気に入らないことを攻めてくるわけだから、そこには自分が直すべきことや、考え直すべきこともある。喧嘩をただの喧嘩で終わらせるのはもったいない。(小池一夫)

2016-03-02 15:47:56
労働者 @Black_Post_Bot

今日授業で、図書館秘書になる夢の為に奨学金借りて大学行って資格も取得、でも就職できなくて非正規雇用の給料じゃ利子付きの奨学金を返せなくてしかたなく夢を諦め診療所に就職してしまった人のビデオを観たんだけどやりきれなかった。夢を叶える為に借りた奨学金のせいで夢を諦めなきゃいけないのか

2016-03-02 15:20:51
小池一夫 @koikekazuo

人と人だから、絶対に喧嘩になることはある。しかし、喧嘩にはルールがある。喧嘩した相手の悪口を、関係のない人に言わないこと。それで自分の味方を増やそうとしないこと。喧嘩はいいが、みっともない喧嘩はするな。(小池一夫)

2016-03-02 15:19:40
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

何かを消費してる時の「楽しい」と、何かを生産している時の「楽しい」は絶対ごっちゃにしちゃいけない。漫画読んだりゲームしたりして楽しいのは、それらが消費されるために作られたものなんだから楽しいに決まってる。何をしてる時楽しいか、じゃなくて、何を産んでいる時楽しいか、が超重要。

2016-03-02 15:13:07
加藤諦三bot @心理学 @katotaizobot

相手の本質を知っていればトラブルは少ない。前もって予防をするからである。

2016-03-02 15:09:34
加藤諦三先生「〆のお言葉」 @kato_taizo

人は、同時に同じ対象に向かって、矛盾した感情を持ちます。

2016-03-02 15:09:19
jMatsuzaki🔥2/19 処女作「先送り0」出版予定!予約特典あり! @jmatsuzaki

新しいアイデアは古いアイデアの組み合わせであることが多いです。となると、古いアイデアを多く持っていると新しいアイデアが出やすくなります。そこで、古いアイデアとはなにかというと「体験」ということになります。ですから、自ら体験することを増やせば新しいアイデアは生まれやすくなります。

2016-03-02 15:00:22