アーキフォーラム20110129 dot

5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
もりむら よしひろ @orihihs0y

高度になった設計を、最初から建築家じゃない人も巻き込んで、建築にすることができたら面白いのではないか。建築家集団をこえて、建築、施工を捉え直せないか。 #af0129

2011-01-29 17:31:33
もりむら よしひろ @orihihs0y

続いて、浜松建築会議を大東さんから。 #af0129

2011-01-29 17:31:58
もりむら よしひろ @orihihs0y

これまでの画像などは、AARやたんぽぽの家のサイトにあるとおもいます。 #af0129

2011-01-29 17:33:07
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

続いて浜松建築会議へ/大東:DEの話とつながりますが、浜松のリサーチを行った。空洞化など地方に起こっていることに対して建築家が考えてアプローチしていくことが重要じゃないかと考える。 #af0129

2011-01-29 17:33:13
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

大東:学校、百貨店や行政などそれぞれ考える中で僕たちは何ができるのか。街の中へ実践的にアプローチするWSとそれに対して議論するためのシンポジウムを開催しました。 #af0129

2011-01-29 17:34:34
もりむら よしひろ @orihihs0y

浜松に他の場所の人間が入ることでできることを第一回を考えた。ワークショップは静岡文芸と403で行われた。120m角ぐらいの中心市街地の空き家をリサーチ。 #af0129

2011-01-29 17:35:05
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

こちらです。 http://bit.ly/dC2W9c RT @ynbr AARにdotのインタビュー、インクルーシブアーキテクチャーの画像が出ているのでチェックしてみてください。 #af0129

2011-01-29 17:35:24
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

大東:中心市街地をリサーチ。140,000,000m^2空き家がどれだけあるのか。 #af0129

2011-01-29 17:35:30
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

こちらです。 http://bit.ly/dC2W9c RT @orihihs0y これまでの画像などは、AARやたんぽぽの家のサイトにあるとおもいます。 #af0129

2011-01-29 17:36:25
まちサーチ(bot) @machi_search

RT @ynbr: 家成:つづいて滋賀のイベント。たんぽぽの家と。まち(商店街)とアートを絡めて活性化するイベント。手数少なくデザインし、展示空間を作る。 #af0129

2011-01-29 17:37:15
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

大東:駐車場、空室などをリサーチ。地元の人たちと人のいないエリアがどれだけ出ているのかを共有する。一部商店街の方に協力してもらい、空き店舗で展示。 #af0129

2011-01-29 17:38:12
もりむら よしひろ @orihihs0y

雰囲気空室、実感空室、無人エリアなどを図式化。これによってこれだけ空いているという実感を地元の人と共有。中心市街地の空洞化という抽象的な言葉でなくてですね。 #af0129

2011-01-29 17:38:19
@a0t12

RT @ryuji_fujimura: dotの「超日常」というコンセプト、まるで坂本先生の「日常の詩学」のテキストのようで興味深い。建築の外部を語っているところは坂本さんと全く違うけれども。 #af0129

2011-01-29 17:39:20
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

大東:WSは街の方を巻き込むのに重要。そしてそれをシンポジウムで知として集約すべく大都市で活躍する人を呼び、その土地の人を呼び議論。そこで出た差異を全体討議にて議論しました。 #af0129

2011-01-29 17:40:14
もりむら よしひろ @orihihs0y

シンポジウムは第一部は@ryuji_fujimura @yamazakiryo @ienari @tsujitakuma のレクチャー。第二部は浜松や地方で活躍する方のレクチャー。@yutaroren など。第三部では山崎さんをモデレーターに全体討議。 #af0129

2011-01-29 17:40:29
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

訂正 その土地の人だけでなく、地方で活躍するかたもいます #af0129

2011-01-29 17:41:14
海野泰史 @Yasu_umi

RT @orihihs0y: シンポジウムは第一部は@ryuji_fujimura @yamazakiryo @ienari @tsujitakuma のレクチャー。第二部は浜松や地方で活躍する方のレクチャー。@yutaroren など。第三部では山崎さんをモデレーターに全体討議。 #af0129

2011-01-29 17:41:37
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

大東:第二回は2011,06下旬に予定。 #af0129

2011-01-29 17:41:42
もりむら よしひろ @orihihs0y

浜松建築会議第二回は今年の六月末に開催!! #af0129

2011-01-29 17:41:55
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

大東:直接モノとは関係ないことを話してきましたが、続いてNo,00についてお話します。 #af0129

2011-01-29 17:42:38
川瀬 英樹 (きりくち) @kirikuchi

RT @orihihs0y 浜松建築会議第二回は今年の六月末に開催!! #af0129

2011-01-29 17:42:45
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

ここまで聞いているとdotさんはいわゆる建築家とは違うなっていう印象が強いですが、建築を作るプロセスの話を聞くとなぜこうした活動に興味がわき、関わってきているかが分かります。 #af0129

2011-01-29 17:44:27
連勇太朗/CHArになりました。 @yutaroren

RT @orihihs0y: シンポジウムは第一部は@ryuji_fujimura @yamazakiryo @ienari @tsujitakuma のレクチャー。第二部は浜松や地方で活躍する方のレクチャー。@yutaroren など。第三部では山崎さんをモデレ #af0129

2011-01-29 17:44:28
もりむら よしひろ @orihihs0y

No.00について。スタディのはじめの頃は、コンセプトを立ててやってた。どれも妥当だけどしっくりこなかった。コンセプトは差異をはぶくこと。ぼくらは差異を取り込んで立ち上げたいと思い、設計プロセスからやり直す。今までの合理的なプロセスを否定してるわけでない。 #af0129

2011-01-29 17:44:53
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ