
東北デベロッパーズカンファレンス2016まとめ(2016/2/27開催)

東北デベロッパーズコンファレンス始まります! #tdc8th pic.twitter.com/L6oak0uVsH
2016-02-27 13:10:07

ハッシュタグテストー。マイクロソフトの増渕です。よろしくおねがいします。このあとお時間いただきます。 #tdc8th
2016-02-27 13:10:50
村上さん:質問文をインプットとして、問われている内容の解析→ 解答根拠の生成→解答の根拠探し→統計モデルを元にスコア付け #tdc8th pic.twitter.com/VNhlUI9VBT
2016-02-27 13:19:20

村上さん:クイズに勝つにはこのクイズ番組のルールを知らなければならない。早押しが勝つのでリスクを計算して戦略を組み立てなければならない #tdc8th pic.twitter.com/uINe1zRJYi
2016-02-27 13:21:00


村上さん:専門は自然言語処理。学校文法を元に形態素解析から意味抽出へ。日本語は英語と違いスペースで区切られない。 #tdc8th pic.twitter.com/qk095bIiGd
2016-02-27 13:26:57

村上さん:知識はどこにあるか?データの中にある。人工知能が活発なってきたのは、オープンデータやクラウドソーシングのようにデータが得やすくなったこともある。 #tdc8th pic.twitter.com/ErfaWSlOOm
2016-02-27 13:28:50


東北デベロッパーズカンファレンス2016!8周年! #tdc8th (@ エル・ソーラ仙台 in 仙台市, 宮城県) swarmapp.com/c/flUywj2oTxs
2016-02-27 13:30:14
村上さん:自動車の安全を監視する米国の機関NHTSAの公開事故情報データから自動車の不具合を発見する! #tdc8th pic.twitter.com/aF9QDnrBzW
2016-02-27 13:37:20


村上さん:ライフワークとしているのがソーシャルデータ。Twitterから火災を早期発見。新日鐵の火災の時はTweetを分析すると前日の火災のTweetも混ざってしまう。そこで関連する単語をリンクさせて塊で見ていく #tdc8th pic.twitter.com/FkMG54odWR
2016-02-27 13:45:51




村上さん:Tweetにはいたずらによるノイズや悪気がなくても伝聞推定のまま流して結果嘘の情報もある。また、ジオタグはついてないことが多く、場所情報はランドマークで示される #tdc8th pic.twitter.com/MlkyKRGkDQ
2016-02-27 13:49:25

村上さん『ひとつひとつのツイートを信頼するのではなく、統計的に「この地域」に「このようなことを感じている人が多い」といった情報を収集できないか』 #tdc8th
2016-02-27 13:50:39
村上さん:では、ランドマークをどうやって知るのか?ここでオープンデータを使う。地理情報と自然言語処理をGeoNLPで融合し、ランドマークを元にマッピング #tdc8th pic.twitter.com/uX15zpRwLi
2016-02-27 13:55:02


災害時の情報支援「情報支援レスキュー隊:IT DART」 みてる: 情報支援レスキュー隊 / IT DART (Disaster Assistance Response Team) itdart.org #tdc8th
2016-02-27 13:56:25
村上さん:災害時の情報支援について。情報支援レスキュー隊「IT DART」。発災時に駆けつけて情報伝達の支援をする。 #tdc8th
2016-02-27 13:57:42
これからお話する内容(+アルファ)の資料をUpしました。マイクロソフトのデータ分析基盤・機械学習基盤と活用について doc.co/KWY9gU #tdc8th
2016-02-27 14:04:23