スプラトゥーン上達思考

上達するための思考の基盤。 もともとセンスの無い人が最大限上手くなるための考え方。
3
砂鉄 @satetu4401

結局、上達に必要なのは問題を分割することで、漠然と「スプラトゥーン上手い下手」で理解している場合、才能がある人間(生来スプラトゥーンに向いてる人間)以外は伸び止まる。才能を押し返そうと思ったら大きな問題を1つ1つ分割していく事が重要になる。

2016-02-28 23:28:58
砂鉄 @satetu4401

スプラトゥーンの強さの階層構造的に(上が基盤となる) ・身体的長所:集中力、動体視力、軽作業持久力、思考速度など体の能力 ・銃戦闘技術:カッティングパイや高所の使い方など銃撃戦力 ・固有の技術:AIMの正確さ、移動の正確さなど ・固有の知識:ブキ・ギア・マップなどの行か固有知識

2016-02-28 23:33:28
砂鉄 @satetu4401

スプラトゥーンの強さの階層構造2 ・イカ固有の戦術:カベ張り付き、三角飛び、雷神ステップなど ・各マップ固有の戦術:タチウオの特殊登坂ルートなどの知識 ・戦術:ここまでの知識を総合してどう勝つか考えること ・戦略:これから知識の総量を増やす計画を建てること

2016-02-28 23:41:20
砂鉄 @satetu4401

例えば「AIM能力」を基盤として「自分のAIMを理解した上でどうプレイするか考える」のが戦術で「戦術の成功率を上げるために毎日AIMトレーニングを行う」のが戦略。これが基礎能力から戦術・戦略を構築する考え方

2016-02-28 23:44:53
砂鉄 @satetu4401

逆に「毎日AIMトレーニングを行うけどどうすれば良いのか?」と思った時は直接AIMの練習をしても良いが、伸び悩んだ場合は基盤になっている「集中力」「動体視力」「反応速度」などより基礎側の能力を鍛えればいい。上から下へ、下から上へ、分割したものを順に考えていくと問題解決が近付く

2016-02-28 23:48:36
砂鉄 @satetu4401

ここで重要なのは「能力」に応じて取れる「戦術」が変わるということ、例えばスプラトゥーン甲子園本戦勢ほどの戦闘力があれば、野良なら「最前線で敵を倒し続ける」みたいなムチャクチャな戦術が最善手になる事もあるが、一方環境の中で平均ちょい上くらいの戦闘力なら取れる戦術には限りがある

2016-02-28 23:54:43
砂鉄 @satetu4401

そして取れる戦術に限りがあれば、取れる戦略にも限りがある(敵に弾が当たらないのに敵陣での立ち回りトレーニング計画を立てても無駄にしかならない)基礎が大事というのはそういう事である。今の自分の能力に応じて戦術や戦略をたてることが重要なのだ

2016-02-29 00:01:44
砂鉄 @satetu4401

自分の命中精度がどれぐらいなのか? どの武器に対して強く、どの武器に対して弱いのか? どの地形から敵を倒すこと多く、どの地形で倒される事が多いか? といった自分のデータを取って自分の弱点をあぶり出すとまた一段上の能力が身についてくる。データが揃えば見えてくるものもあるのだ。

2016-02-29 00:04:32
砂鉄 @satetu4401

特にどこで死ぬことが多いか、というのは計測する価値がある。得意だと思ってる場所で死にまくっていたり、苦手なはずの場所であまり死んでいなかったりする。「得意な気がする」という錯覚で「死ぬ回数が多い苦手地形」にわざわざ行くようなプレイを排除するのに死んだ場所マップは大きな助けになる

2016-02-29 00:06:21
砂鉄 @satetu4401

同時に何処で倒したかも計測するとなお良い(他人の協力か録画が必要になるが)死ぬ回数以上に倒せているなら「高リスクだが行く価値のある地形」と考えていい。とにかくデータを取ること、感覚に頼って良いのは「勢いだけでS+カンストまで行く層」だけで、それ以外は感覚に頼るのを辞めるべき

2016-02-29 00:08:20