【#鵺鏡】ぶんちんさんの鵺鏡GMへのマスタリング指針的な【GM向け】

2016年2月発売の平安ダークファンタジー的なTRPG『平安幻想夜話 鵺鏡』 http://nuekagami.com/ の初心者GM(気味)な方に向けてのハウツーまとめです。 ぶんちんさんはツイッターでもオンセ募集バリバリやっててすげーなーといつもRTしてるっす。
8
ぶんちん @bunnchinn3

要望があったので、私が鵺鏡発売直後からGMを14回とシステム説明会を2回やって感じた鵺鏡でGMをやるにあたっての指針とか書いていこうと思います。特に事前にまとめてないので、構成は気にしないで!あと、内容は私の主観で公式とは一切関係ありません#鵺鏡

2016-03-06 23:29:48

卓募集について

ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 まず卓募集(オンセ)についてですが、当然ながら極力詳細な情報を一目でわかるように記載します。その際、公式シナリオ名では内容のイメージが持てないので、イメージを一言添えます。あと大事なことは、システムが独特なので、必ずシステム説明(初心者対応)することを明記

2016-03-06 23:34:59

キャラメイク

ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 で、人が集まって、事前に担当PCを決めたあとは全員にキャラメイクを1からやってもらうようにします。サンプルPCは使いません。ロール重視のシステムなので、サンプルだと使いにくいからです。キャラメイク指針については必ず伝えます。(知りたかったらリプください)

2016-03-06 23:38:26

システム説明

ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 セッション開始したらシステム説明しますが、システムの手順ではなく考え方第一に伝えます。このとき大切なのは、大抵の他のシステムとは違うので、既存のやり方・考え方ではダメだという認識を持ってもらうことです。

2016-03-06 23:43:20
ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 それが確実にできてから、システムの特徴を初めて説明します。具体的には、PLの目的PCの目的判定の意味、それらを踏まえた特徴的な"行動例"です。行動例がないと、結局どうしたらよいかPLはわかりません

2016-03-06 23:49:45
ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 そのあと、セッションを進めるための手順を説明しますが、ことあるごとに数値の重要度(大抵は低い)を説明して、ロール(設定)が重要だということを何度も触れます。特に命運ダメージによる喪失は過剰に恐れる必要がなく、逆に美味しいということも忘れず伝えます。

2016-03-06 23:55:17

互いの自己紹介

ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 さあ、ようやくGMとPL・PCの事故紹介になります。GMの自己紹介の場合、GMの指針だけではなく登場する客分NPCを簡単に紹介してNPCの基本的な行動指針も伝えましょう。これが事前にわかっていると、PLがPCを行動させやすくなります。

2016-03-06 23:58:16
ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 次はPL・PCの紹介です。PLの紹介は置いておくとして、PCの紹介は道標を読み上げた後にしてもらいます。これで道標とズレた設定をもつこと減ります。そのあと、PC設定に抽象的なところがあれば尋ねて具体化してもらいます。(大きさは?色は?言葉遣いは?など)

2016-03-07 00:02:12
ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 抽象的な表現のままにしておくと、GMも含めてどのように接したらよいかわからなくなるので、共有できるようにイメージを固めてもらうのがすごく大切です。確認はちょっとしつこいくらいでも良いかと思います。もちろんこれはセッション中でも同様です。

2016-03-07 00:05:21
因縁取得
ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 ここまでやればPC間の因縁取得も簡単ですね。ダイスで決める場合も新たな設定が追加されるだけなので、そんなに難しいことではないかと思っています。大切なのは決めた設定をできるだけ具体化して、イメージを共有することです。

2016-03-07 00:07:45

セッション開始

ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 さあ、セッションの開始です。辻は好きに描写するとして、ある程度シナリオでやることが決まっているようでしたら、初心者GMはこの時点でPLに伝えてしまいます。基本的に道1つで1シーンなので、それぞれやってほしいことを伝えます。これでPLも行動しやすくなります。

2016-03-07 00:11:36
ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 ここまできたら、GMは状況描写とNPCの操作、判定の指示をするだけです。主役はPL・PCたちに完全に譲ります。ですが、いきなり手綱をPL・PCたちにぶん投げても、どう行動したらいいのかわからずに立ち止まったり、おろおろしたりするかと思います。

2016-03-07 00:19:04
ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 そんなときにPCを無理やり動かす方法が2つあります。①状況描写とNPCの行動で外的状況を変えます。②判定をおこなって業を使うためにロールをさせます。これらのイメージは、①火つけ、②燃料投下、にあたると考えています。うまくいくと、セッションが熱くなります。

2016-03-07 00:25:01
ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 一度熱くなってしまえば、冷めないようにするだけで、程よく①と②を入れるだけなので管理は簡単なのですが、冷え切っている状況では難しいものです。そんなときにはPCにとって強く行動せざるをえないイベント(ネタ系含む)を無理やり発生させます。

2016-03-07 00:31:24
ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 このとき、必ず強く行動したのと別のPCに、ややおおげさなリアクションを求めます。これをやった上で、判定という燃料をくべていくと、だんだん場が温まってくると感じています(私の感覚では)。なので、序盤にはシナリオから脱線も少ないのでイベントを多めに入れます

2016-03-07 00:34:56
ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 あとはGMとして、強く意識してやることはあまりありません。あえていえば、PCは強く場を動かす行動は躊躇することが多いので、GM側から積極的に場を動かすようにガイドとなるイベントやNPCの行動を入れるだけです。

2016-03-07 00:38:51

悟道の前の道

ぶんちん @bunnchinn3

@bunnchinn3 あとは最後の道に入る際に、結末をどんなふうに迎えたいかイメージだけでもすり合わせをしておくと良いかと思います。ここまできたら、PLたちに展開を丸投げしてしまって、NPCとしてリアクションするだけでも十分でしょう。

2016-03-07 00:42:13

その他細かいテクニック