2016年3月5日 #まいまい京都 鳥羽離宮跡と城南宮のツバキと枝垂れ梅 堪能コース & 御香宮神社の思わぬ因縁 #独りクネクネ

鳥羽離宮跡の南端から歩きまして現在の城南宮へ。そして満開の枝垂れ梅を堪能して来ました。そして御香宮神社へ向かいました。が、思わぬ因縁に巡り会いました。
0
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

織部燈籠。古田織部考案とされてます。灯明台としての利用を目的として、照らしたい対象によって灯籠下部の竿と呼ばれる部分を地中に入れたりして高さ調整を可能としてます。#まいまい京都 pic.twitter.com/vlFYm4amgg

2016-03-06 02:47:24
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

枯れ瀧。一つの石で複数の表情を見せられるのが「銘石」と言われるそうです。瀧と言われれば何となくそう見えます。#まいまい京都 pic.twitter.com/eVLNwKht9v

2016-03-06 09:57:00
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

庭園の裏側にある松。何の制限も無く元気一杯に伸びてます。桃山の庭の山に見立ててた木々の背後。此処を管理されている庭師さんたちは機械を使わずに手作業で行っているとか。機械では曲線が出し難いそうです。#まいまい京都 pic.twitter.com/c0OIxUGQJL

2016-03-06 10:01:04
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

城南離宮の庭。枯山水庭園です。此処は鳥羽離宮跡全体を見せて居ます。砂利部分が水を表し、芝生が陸地、置石が建物を表しています。画面手前が南殿・証金剛院跡、中央の浮島が城南離宮を表しています。左の丘が秋ノ山です。#まいまい京都 pic.twitter.com/1BGjpcsIUy

2016-03-06 10:07:33
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

#まいまい京都 コース終了時点の様子。竹田方面へ向かって城南宮表参道に人が溢れてます。凡そ300m程の行列が出来てました。当然車も大変な事になってました。 pic.twitter.com/UZmGGOgMr9

2016-03-06 10:13:17
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

城南宮二の鳥居前のエノキにもヤドリギが生えてました。流石は神懸かり的です。#まいまい京都 pic.twitter.com/291vVuMlja

2016-03-06 10:14:59
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

真幡寸(まはたき)神社。神功皇后が三韓制圧後に帰国して幡と武具を置いた旧地があります。二回移転してます。此処は鳥羽伏見の戦いで錦の御旗を立てた場所として有名です。因縁が因縁を呼ぶ場所です。#独りクネクネ pic.twitter.com/O2ZRIn49uX

2016-03-06 10:19:46
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

真幡寸神社の紋が三つ葉葵になってますが、徳川家との関係は無いそうです。蟇股の装飾が菊水。手水舎の水が伏見八名水の菊水若水です。菊水は中国では長寿の水とされてます。日本でも無病息災の水とされてます。#独りクネクネ pic.twitter.com/NKVpTYFg7V

2016-03-06 10:26:22
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

本殿正面で対を成す三照宮神社。当然、日・月・北極星を意味してます。蟇股の装飾も当然ながら三光の紋。城南宮は周辺の摂社・末社が非常に重要な物が多く存在します。#独りクネクネ pic.twitter.com/liHcWck85o

2016-03-06 10:30:00
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

三照宮神社の石灯籠。鹿が物凄く立体感を醸し出しています。#独りクネクネ pic.twitter.com/d0egLEXFBC

2016-03-06 10:31:29
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

バイク屋さんに行ったついでに御香宮神社に行って来ました。大手筋に鳥居があるんですが、よく考えたらこの方向で合ってるの?大手筋からは良く見えますが、参道は南北方向ですから…神社の石垣。微妙に波打って居るんですねぇ。#独りクネクネ pic.twitter.com/6nKqVeBxe2

2016-03-06 19:20:13
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

御香宮神社の表門。元々は伏見城の大手門です。蟇股装飾が二十四孝で右から楊香、郭巨。楊香は父親が虎に襲われた時に「私を食べろ」と娘の楊香が飛び出したって逸話。郭巨は貧乏で食べられ無いので母の為に我が子を殺そうとした逸話。#独りクネクネ pic.twitter.com/WoXkHNIFPc

2016-03-06 19:26:43
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

御香宮神社表門。右から泥夫人、孟宗。泥夫人は義母の歯が抜けて噛め無い事から自分の乳を義母に与えたお嫁さんの話。孟宗は母親が死ぬ前に筍が食べたいと言うたので冬場に筍を探す話。この話より「孟宗竹」の名が付きました#独りクネクネ pic.twitter.com/qTE1GUTsT8

2016-03-06 19:30:23
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

御香宮神社表門。棟札には伏見城大手門と記載されてます。注連縄で見え難いですが、桐紋と菊紋とが交互に打ち込まれてます。#独りクネクネ pic.twitter.com/oO2lJCEghV

2016-03-06 19:32:18
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

境内には雷に打たれた杉の木があります。神格化されて大杉大明神として祀られてます。雷に打たれる事で神格化されるケースは全国的にある様です。#独りクネクネ pic.twitter.com/9t8vyGjY5n

2016-03-06 19:38:28
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

桃山天満宮。元々は近くのお寺の鎮守社だった様です。その後現地に移転してます。移転の際に使用した大工道具を残されているとか。手前欄間飾りが親子の陰陽の牛と竹と梅。背後の欄間飾りが鶴と松。全てでバランスを整えてます。#独りクネクネ pic.twitter.com/KzW2NrOfAg

2016-03-06 19:45:10
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

境内には石灯籠がそこそこあります。その内の1組をみたら寄進者が高瀬舩組合とされてます。時の流れを感じます。#独りクネクネ pic.twitter.com/CHeYYAj20z

2016-03-06 19:54:01
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

御武運長久の石灯籠。内藤豊後守正縄の為に氏子中で奉納された物。正縄は水野忠邦の実弟で伏見町奉行になってます。安政の大獄で梅田雲浜を取り調べた人物として有名です。#独りクネクネ pic.twitter.com/y6oeiK1oeh

2016-03-06 23:52:16
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

石灯籠は天保13年に奉納されてます。向かって右側の石灯籠は龍虎が彫られてます。左側の一面は鳥。と来たら当然残りは玄武でしょう?って思って確認したら鹿だったって話…内藤正縄がイマイチ名が馳せない原因ですかねぇ?#独りクネクネ pic.twitter.com/7vBsMlAfww

2016-03-06 23:58:55
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

石灯籠の奥にある鉄灯籠。板倉佐渡守勝清の家臣・岡田小右衛門の寄進。板倉勝清は寺社奉行を務めた人物。家紋は板倉家の九曜巴では無いので岡田家の物かと思われます。#独りクネクネ pic.twitter.com/O1r3hJgK3J

2016-03-07 01:03:13
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

アサヒビールのマークなので良く見たら前身の大日本麦酒の物でした。が、大日本麦酒では無くて、大日本麦酒・月桂冠の特約店の酒屋さんの奉納。#独りクネクネ pic.twitter.com/zNskRlLnec

2016-03-07 01:10:05
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

鳥羽伏見の戦いと一般的には言うてますが、鳥羽の城南宮と伏見の御香宮神社で偶発的同時多発にドンパチが始まったのでどちらが先とも言えません。で、一緒に呼ばれてます。伏見では新選組が戦ってます。#独りクネクネ pic.twitter.com/QgHIkWpoBx

2016-03-07 01:14:40
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

拝殿の装飾。下段は貫に波濤、欄間に鳳凰、蟇股に桐紋。上段は右側に鯉の瀧登り、左側が鯉と琴高仙人、真中に龍となってます。極彩色で豪華仕様。 pic.twitter.com/NCEIXzULra

2016-03-07 01:21:11
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

拝殿を良く見たら家紋で賑やかです。真中には寄進者・徳川家の葵紋。横に朝廷の菊紋。更に地元の英雄・豊臣家の桐紋。そして水が豊かなので流水紋の三つ巴。家紋を見るだけで由来が見えて来ます。#独りクネクネ pic.twitter.com/pv285imxR8

2016-03-07 01:24:31
拡大