【3/1-3/7】16年3月国内旅行【その2】

長期旅行の写真ツイート中心まとめです。よろしければどうぞ。
0
ryuto @yhino_de

宮崎県庁。さすがは南国。 pic.twitter.com/B8emjjnZ5U

2016-03-01 10:38:38
拡大
ryuto @yhino_de

青島神宮。こちらは文字通り島の中に本宮があります。おみくじにも多彩なものがあり、こちらは思わず振ってみたくなる双六のおみくじ。 pic.twitter.com/l7JWRYLrLC

2016-03-01 12:09:41
拡大
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

いよいよ九州最南端・鹿児島へ。 pic.twitter.com/YmnGfaXuFS

2016-03-01 13:06:43
拡大
ryuto @yhino_de

霧島市福山にある坂元のくろず「壺畑」。薩摩の壺と米を使って、職人の耳を頼りに黒酢の発酵を確かなものにしています。そして、こちらではその黒酢を使った料理も堪能できるのです。 pic.twitter.com/rKZnWMc3S4

2016-03-01 14:29:23
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

札幌などでお馴染みの、市電に乗って鹿児島中央駅へ。こちらには、駅の上に観覧車があるようです。 pic.twitter.com/sjxD956kSX

2016-03-01 20:00:01
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

写真にある鹿児島の西郷隆盛像は、彫刻家の安藤照によって生み出されました。今でも弾丸の痕が残る西南戦争は、西郷隆盛が教えていた私学校の生徒による「暴走」が引き金では、という見方も。現地に行って初めて知ることは多いです。 pic.twitter.com/YIWrDcW2Eo

2016-03-01 20:14:51
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

桜島を間近から。いつの時代にも噴火はあったようですが、大正噴火の際には、神社の鳥居が埋もれてしまったほどだったとか。 pic.twitter.com/mBGP7w1FAr

2016-03-01 19:56:44
拡大
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

「本日の焼魚は【鰆(さわら)】です」見た目は鯖、味はホッケ(完全に個人の感想です)。これが、さわらとの初めての出会いであった(わかる人にしかわからないネタ)

2016-03-02 06:57:14
ryuto @yhino_de

知覧。お茶の名産地で、武家屋敷の道も散策路として知られています。ノーベル物理学賞の赤崎勇さんの出身地でもあります。 pic.twitter.com/ePH6okUZRn

2016-03-02 13:29:08
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

知覧のもうひとつの歴史。太平洋戦争末期、この地から数多くの若者たちが特攻隊として飛び立ち、散りました。 pic.twitter.com/s2rA6gTKPf

2016-03-02 13:31:35
拡大
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

【昨日の振り返り】仙巌園。薩摩藩主・島津氏の別邸として建てられ、のちに日本の近代化・産業革命の拠点にもなりました。島津氏と薩摩藩の歴史を学ぶ上では重要な施設です。 pic.twitter.com/sMg1x5f2A5

2016-03-03 06:20:28
拡大
拡大
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

【昨日の振り返り2】天文館。札幌でいう「すすきの」といったところでしょうか。黒豚も堪能。惜しむらくは、「むじゃき」にて「白熊」を食らうことができなかったことでしょうか( pic.twitter.com/c6TPYr2zo0

2016-03-03 06:22:14
拡大
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

青井阿蘇神社。神社では唯一といえる、藁葺き屋根の本殿が鎮座されています。平成20年には国宝に指定されました。 pic.twitter.com/GydXfVl0ze

2016-03-03 08:52:18
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

青井阿蘇神社には、なかなか面白いものが。一円玉の葉っぱの枚数はクイズの世界でよく出てきますが、木の種類が招霊木(おがたまのき)とは知りませんでした。また、近くには幼稚園があり、その関係か、せいくらべの石碑もあります。 pic.twitter.com/LtB2z7M1t2

2016-03-03 08:54:45
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

熊本といえばタイピーエン。春雨に揚げ豆腐などが入った中華料理で、味もあっさり系で手軽に食べられると思います。 pic.twitter.com/IAGXi5KZ1m

2016-03-03 18:43:26
拡大
ryuto @yhino_de

熊本城。加藤清正により築城、その後細川氏の統治のもと、熊本は発展しました。西南戦争では政府軍の防衛拠点でしたが、熊本での開戦直前に謎の出火により天守閣などが焼失。それでも、政府軍は拠点を守り抜いたそうです。 pic.twitter.com/dtGAtTHCT6

2016-03-03 18:52:39
拡大
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

別名「銀杏城」というように、城内には銀杏の木があります。これは築城時に植えられた木の子孫ですが、「木の高さが天守閣に届いた時、戦いが起こる」という言い伝えがあったらしく、それが西南戦争の頃だったとか‥ここにも、日本史のミステリーがありました。

2016-03-03 18:56:38
ryuto @yhino_de

これから渡る海は有明海。フェリーにて長崎県へ向かいます pic.twitter.com/Yi74qjSVMi

2016-03-04 08:26:43
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

大浦天主堂。坂を登りきったところにある国宝であり、現在もミサなとが行われる教会です。明治維新のとき、神父不在の中でも信仰を続けていたことから「信徒発見の地」となりました。 pic.twitter.com/4T7mSDlU78

2016-03-04 13:12:35
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

出島のカピタン(商館長)住居。内部は御殿のような広さです。ちなみに、「カピタン」という言葉は、クイズの世界では語源系でよく聞くのかなぁという印象。 pic.twitter.com/EEqYxIVhWI

2016-03-04 18:48:37
拡大
ryuto @yhino_de

出島のみなさんの暇潰しには、双六もあったようです。4色の駒に、2つのサイコロ。イラストには鳥。これは‥古くからチキンレースが← pic.twitter.com/qkUsyPvNMy

2016-03-04 18:52:38
拡大
ryuto @yhino_de

長崎中華街。これで、横浜・神戸・長崎と制覇しました。 pic.twitter.com/lfhKVPaDLo

2016-03-04 18:43:37
拡大
ryuto @yhino_de

長崎平和祈念公園。平和祈念像は、彫刻家の北村西望によって生み出されました。右手は8月9日に投下された原爆を、左手は平和を示し、その表情は戦争犠牲者の冥福を祈っています。 pic.twitter.com/AlfBDrgwAG

2016-03-05 08:40:49
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

眼鏡橋。日本三名橋のひとつに数えられる橋です。路面電車で行くことができ、青看板にも載ってるランドマーク。 pic.twitter.com/2Qnbeb3NQE

2016-03-05 12:48:50
拡大
拡大
ryuto @yhino_de

長崎駅。観光ついでの駅探索も久しぶりですね。子供たちによるアトラクションが。 pic.twitter.com/pYYAQJHGdn

2016-03-05 11:53:51
拡大
拡大
拡大
拡大