『組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術 +α(再演/t_wadaさん講演部分の抜粋)』 #t_wada

2016年3月11日(金)にVOYAGE GROUPで開催されたイベント『再演 ~ 組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術 +α』に関するツイートのまとめです。@t_wadaさん講演部分のみ。 テストとどう向き合うかについて「簡潔明瞭かつ深い言葉で語られている」と感じ、まとめた次第です。 (まとめた本人は途中から場を離れてしまって現場にはいません。)
10
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
超循環評価器 @hagino3000

バグはシステムの中に偏って存在している #t_wada

2016-03-11 20:19:05
V @voluntas

#t_wada “不具合が出たところはまた不具合がでやすい” なので、不具合が多いところにテストを書き始めるのは t_wada お薦めコース。

2016-03-11 20:18:16
安心沢ガブ美 @gab_km

「バグが出たところは、次もバグが出る可能性が高い。バグ修正からテストを書き始めるというのは、大きな効果が見込まれる」 #t_wada

2016-03-11 20:18:53
bopperjp @bopperjp

リーン開発の現場(amazon.co.jp/dp/427406932X)。テストをどこから書くかというのがある。 #t_wada

2016-03-11 20:20:33
mizchi @mizchi

JSのコード、まともなモジュールシステムがなかったので慣習的にも仕方ないんだけど、ファイルが関数を定義するんじゃなくて、読み込んだらその場で副作用を起こすものが多く、テスト環境を落とすことなくプログラムをカバレッジ計測範囲に読み込むことがそもそも難しい #t_wada

2016-03-11 20:22:13
えすらはホルモン刺しが食べたい @eslar

- リストアップしたテストケースに対して並び替える - テストがないことでのリスク(降順) - 手動テストのコスト(降順) - 自動化のコスト(昇順) #t_wada

2016-03-11 20:22:49
Yosuke Karasawa @karakaram

バグが出たら、バグを再現するコードを書いて、それが落ちるのを確認したらコードを直してテストを通す。この戦術は取り掛かりとして、とてもいい方法。 #t_wada

2016-03-11 20:23:25
V @voluntas

#t_wada “全員でテストを書き始めるのは負けパターン"

2016-03-11 20:23:53
∞再帰感謝 @deadcheat

テストを書けるようになる人にするか。誰からやるかを選定して、少しずつ増やしていく #t_wada

2016-03-11 20:24:36
yokotty | マネーフォワード @yokotty_j

テストを書くのは一度に皆でやろうとしない.ひとりずつ,若手のホープかベテランから始める #t_wada

2016-03-11 20:25:35
nash @nashcft

一人ずつみっちり教えていって、t_wadaを増やす #t_wada

2016-03-11 20:25:37
SHIMIZU Taku @takuan_osho

これだけまとまった話ができるまでにどれくらいの経験と時間を重ねたのかが気になる。 #t_wada

2016-03-11 20:25:39
Kazunori Otani @katzchang

教えるの難しいのですごく助かる課金ポイントである #t_wada

2016-03-11 20:25:57
npub1hqmrddql4em63chfs02x8cx86alrdss9m4kxevpjzwwgc @ryu22e

出来るようになった人がまだ出来ていない人を教えて、教えられる人を徐々に増やしていく #t_wada

2016-03-11 20:26:43
えすらはホルモン刺しが食べたい @eslar

変わろうとする組織は変わろうとしすぎる #t_wada

2016-03-11 20:26:18
bopperjp @bopperjp

こだわらない。 最初は「全部きっちり」やらない。 テストファースト、テスト駆動にこだわらない。「ユニット」テストにこだわらない。 #t_wada

2016-03-11 20:27:47
安心沢ガブ美 @gab_km

テストについて、こだわるべき箇所とこだわる必要のない箇所がある。 #t_wada

2016-03-11 20:30:09
はむ@フリーランス @secret_hamuhamu

ユニットテストにこだわるな。 正常系と準正常系が網羅されてるだけで助けになる。 #t_wada

2016-03-11 20:29:54
V @voluntas

#t_wada “再現、繰り返し可能にはこだわろう"

2016-03-11 20:30:27
∞再帰感謝 @deadcheat

再現性、独立性、これらは優先的にやったほうがいい #t_wada

2016-03-11 20:30:22
Kazunori Otani @katzchang

DBを素朴に使うと、リピータビリティがつらくなってくるんだよなー #t_wada

2016-03-11 20:30:29
u @uknmr

RESTとテスト似てるなー #t_wada

2016-03-11 20:30:50
安心沢ガブ美 @gab_km

繰り返し可能で、独立しているテストを書くように心がける。 #t_wada

2016-03-11 20:31:24
V @voluntas

#t_wada "独立している事にもこだわろう” レースコンディションとか、依存関係とか色々か。独立大事。

2016-03-11 20:32:24
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ