黒塚古墳など、奈良・山の辺の道付近古代史探訪

たまには趣向を変えて、昔の訪問記録から近畿圏の方が手軽に行けそうなお勧めスポットを選んで紹介してみました。 天理市から桜井市にかけては名所旧跡が集積。なおR25旧道ですが、名阪国道福住IC~R25旧道~天理市街は改良された山道で、快適に走れるでしょう。それ以東は狭路が多くなります。
5
モリタエイイチ予備フォロー非推奨 @lodgemotiveg

古代の奈良盆地は湖または広大な湿地帯であり、使い物にならなかったと思われる。最初の稲作は山からの水を使い、山の縁の辺りで始められたと考えられる。 gsi.go.jp/chizuhensyu/ch…国土地理院 pic.twitter.com/cvTF8lPKer

2016-03-12 11:33:50
拡大
モリタエイイチ予備フォロー非推奨 @lodgemotiveg

標高60m付近を行く山の辺の道。沿線には崇神天皇陵、景行天皇陵といった大型の古墳、箸墓古墳(卑弥呼の墓とも)、ヤマト王権始まりの地、纏向遺跡、日本最古といわれる石上神宮や、伊勢神宮前の最重要神社である大神神社など沢山の旧跡がある。 pic.twitter.com/2LOg1tKRyA

2016-03-12 11:48:00
拡大
モリタエイイチ予備フォロー非推奨 @lodgemotiveg

山の辺の道付近は日本という政治システムが始まった地と言っていいと思う。そういった歴史に思いを馳せながら走るのも、またツーリングの一つの楽しみであろう。

2016-03-12 11:58:02
モリタエイイチ予備フォロー非推奨 @lodgemotiveg

ただ、主だった古墳は宮内庁管理となっているので、行ってもあまり面白いものではない。(写真は崇神天皇陵) pic.twitter.com/Ry5K6bNmQg

2016-03-12 12:03:57
拡大
拡大
モリタエイイチ予備フォロー非推奨 @lodgemotiveg

気軽に訪問出来てお勧めなのは黒塚古墳。魏志倭人伝には239年魏の皇帝が卑弥呼に銅鏡百枚を下賜したとする記述があるが、1997年にはその239年の年号の鏡を含む大量の銅鏡が出土して大騒ぎとなった。天理市の管理なので自由に入れる。 pic.twitter.com/93jY3Ne9Hu

2016-03-12 12:23:48
拡大
拡大
拡大
拡大
モリタエイイチ予備フォロー非推奨 @lodgemotiveg

古墳に隣接して無料の天理市立黒塚古墳展示館があり、三角縁神獣鏡のレプリカ34面全部が展示されている。巨神兵等も居て、デザイン的には最高傑作といって良く面白い。駐車場も無料で気軽に寄れる。city.tenri.nara.jp/miryoku/tenrin… pic.twitter.com/QnHXq8gu2l

2016-03-12 12:33:59
拡大
拡大
拡大
モリタエイイチ予備フォロー非推奨 @lodgemotiveg

駐車場はR169沿いサークルK裏に無料のものがある。黒塚古墳まで徒歩5分ほど。goo.gl/maps/p1ik9UBNm… pic.twitter.com/f5lY7FXRli

2016-03-12 12:37:46
拡大
モリタエイイチ予備フォロー非推奨 @lodgemotiveg

日本書紀で日本最古とされる石上神宮。奥の森が素敵。駐車場は無料。 pic.twitter.com/eSEcPfbgIm

2016-03-12 12:45:26
拡大
拡大
モリタエイイチ予備フォロー非推奨 @lodgemotiveg

大神神社(おおみわじんじゃ)。大和の国一宮。三輪山がご神体となる日本史上最重要神社の一つ。大物主を祀りつつ、元伊勢の大元という辺りに、古代史に占める位置が伺えるか。駐車場から結構歩く。辺りは三輪そうめんで有名。 pic.twitter.com/31oLdLrep2

2016-03-12 12:59:33
拡大
拡大
モリタエイイチ予備フォロー非推奨 @lodgemotiveg

桜井市立考古館。入場料200円(企画展有る時は300円)。入場料も安価で、こじんまりとした博物館だが、纏向遺跡発掘の中心であり展示がいい。sakurai-maibun.nara.jp/info.html pic.twitter.com/FQRNMY0tYZ

2016-03-12 13:05:30
拡大
拡大
拡大