【福島第一原発事故から5年】 あの時、何が起こったか、これからどうなるのか(2016.3.12)メモ

福島原発事故から5年 何がどう変わったのか? あるいは何も変わっていないのか・・・:http://live.nicovideo.jp/watch/lv253800227 1.東電は変わったのか 2.増え続ける汚染水タンク 3.廃炉への道 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
りりべ @fukukittykobe

今、原子力委員会で原子力損害賠償法(原賠法)、賠償をどうするか、原発事故を起こしたときに誰がどういう枠組みで賠償するか、原陪法の見直しをやっている。このヒヤリングをやっている。

2016-03-16 12:57:04
りりべ @fukukittykobe

(関連) twitter.com/fukukittykobe/… twitter.com/fukukittykobe/…

2016-03-16 12:57:57
りりべ @fukukittykobe

原子力損害賠償制度見直し 財界など有限責任化主張 「安全への投資減る」 根強い反対:jcp.or.jp/akahata/aik15/…

2016-02-01 22:14:48
りりべ @fukukittykobe

検証・大震災:東日本大震災5年 福島第1原発事故 リスク転嫁し安価装う 立命館大教授(環境経済学)・大島堅一氏 : mainichi.jp/articles/20160…

2016-02-21 22:57:56
りりべ @fukukittykobe

(関連) twitter.com/fukukittykobe/… twitter.com/bengo4topics/s…

2016-03-16 12:58:41
りりべ @fukukittykobe

【日本弁護士連合会】院内学習会「原子力事業者の賠償責任有限化議論をどうみるか」:nichibenren.or.jp/event/year/201…  日時:2月25日(木)12:00~13:30 場所:衆議院第二議員会館第7会議室

2016-02-24 23:41:20
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

【福島原発事故】事故の賠償責任について「電力会社の責任を有限にしよう」という意見が出ていますが、弁護士たちが「モラルハザードが起きる」反対意見を表明しました。bengo4.com/other/1146/n_4… pic.twitter.com/xDe0YWkiw1

2016-02-25 18:31:41
りりべ @fukukittykobe

まず、「中長期ロードマップ」がどうしてTMIの事故をベースに30~40年で廃炉にするということを決めているのか、ということを聞いていく。

2016-03-16 13:01:08
りりべ @fukukittykobe

この近藤勉強会の情報は殆どでていない。ここでまず枠組みが決められた。丁度メルトダウンを認めたり、汚染水について海外から非難をあびているような時期である。 pic.twitter.com/zUvtPuiCdu

2016-03-12 23:29:52
拡大
りりべ @fukukittykobe

TMIを前提に考えていた。(実際、TMIは1機で、燃料が圧力容器内にあるという、福島とは比較にならないほどまた幸運。燃料デプリを取りだすには相当に時間がかかった) pic.twitter.com/U8CMakwKlY

2016-03-12 23:35:19
拡大
りりべ @fukukittykobe

話し合いのメンバーはこちら。燃料を取りだすのが主力意見。メンバーには東電の早瀬氏や電事連もいて利益相反。メンバーではなく、参考人として呼べばと思っていたと、鈴木氏。 pic.twitter.com/n2fpiiBT3e

2016-03-12 23:39:51
拡大
りりべ @fukukittykobe

当時の原子力委員会の事務局にも電力関係者がいた内情もあったとのこと。東電(早瀬氏)はTMIの事故処理の経験があったので、東電は燃料取り出しでやりたいと。しかし、福島第1原発は3機でメルトダウン、圧力容器内に燃料は留まっていない現実がある。。。

2016-03-12 23:46:41
りりべ @fukukittykobe

30~40年で廃炉というロードマップができているが、当時は「あくまでも目標」。できることとできないことをきちんと分けてできることをやっていく。今でもリスクはある。何があるか分からない。深刻なリスクも今でもゼロではないと、鈴木氏。

2016-03-12 23:49:46
りりべ @fukukittykobe

Q:TMIと福島では(メルトダウンしている)数も違うし、燃料デプリがどこにあるかも分からないというのをみると、前例としてTMIを考えてよいのか?例えばチェルノブイリの石棺だとかの議論にはならなかったのか?

2016-03-16 13:02:30
りりべ @fukukittykobe

A:ならなかったわけではないと思うのですが、取り出すことが最善の方策だという考えがかなり主力だった。(中略)

2016-03-16 13:03:32
りりべ @fukukittykobe

当然チェルノブイリやイギリスのセラフィールドの環境汚染(汚染水が結構出た)、そういう海外の(聞き取れす)意見は受けたと聞いた。しかしTMIの経験があったので、それでやりたいという強い希望があった。 pic.twitter.com/MfIQZT0yxn

2016-03-16 13:04:46
拡大
りりべ @fukukittykobe

Q:TMIでの(燃料の)取り出し、チェルノブイリの石棺、福島第一原発ではどちらがいいかとの議論が出なかったというのが不思議。その辺はどういう話があった?

2016-03-16 13:06:02
りりべ @fukukittykobe

A:当時はその話をする余裕がないというのが正直な所で、まだ収束も状況も安定していない中で最後の姿を描けというのは大変無理があった。「あくまで目標」で、当然暫定的に見直す。

2016-03-16 13:07:19
りりべ @fukukittykobe

時間軸は今の時点ではきちっと書けないので、最後どうするのかもきちっと書き込むのはとてもじゃないが難しいというのが正直な所。分からないというのが正直な所。なぜ分からないかをきちんと説明すればよい。

2016-03-16 13:07:59
りりべ @fukukittykobe

世界に前例がない深刻な事故なのだから、何かを参考にというのは、諦めた方がいい。できないという結論も出せない。(廃炉を)やれるかもしれないしやれないかもしれない。そう正直に説明をきちんとする。

2016-03-16 13:09:00
りりべ @fukukittykobe

重要なことは、終達点というよりは、その途中の過程でリスクをきちんと管理していく。要するに何が起こるか分からない。今でももう一回大地震や津波や台風が来た時に、あの汚染水どうなっちゃうの?本当に建物が大丈夫なんですか?と必ず聞かれる。

2016-03-16 13:09:56
りりべ @fukukittykobe

リスクはある。間違いなく。現時点で最善の仕組みをやってリスクを最小限にしています、という説明をしていくしかない。それをやれば将来どうなるか分からないけど、今の現場の人達は最低限今の段階で最善の方法を取ってくれているという信頼感が生まれればそれでいい。そこが大事。

2016-03-16 13:10:42
りりべ @fukukittykobe

Qリスクがあるという説明をしなければいけないと同時に、廃炉が今のようにデプリを取り出して最後に廃炉にできないかもしれないということも含めて説明しないといけないと?

2016-03-16 13:13:18
りりべ @fukukittykobe

Ayes。それも(原子力委員会の)報告書に書いてもらった。できなかったときの選択肢を常に用意して下さいという表現では入っているので、いろいろな選択肢をチェックしながら前に進んでいく。そういうやり方が基本的な考え方として書かれている。

2016-03-16 13:14:31
りりべ @fukukittykobe

Q一方で今、政府が進めているロードマップの中にはデプリを取り出すという形しか最終形がなくて、できなかったときの選択肢がない。資源エネルギー庁はデプリを取り出す以外の選択肢はないと。だから一生懸命頑張るという(←根性論)。ということは、本来の趣旨とは違う?

2016-03-16 13:15:45
りりべ @fukukittykobe

Ayes。もし第三者機関があるとすると。事業主体や役所が言えなくても、第三者機関が「じゃ、万が一、取り出せない場合はこういう選択肢がある」と言える、というのが第三者機関です。そういうのを作って下さいと私は最初から

2016-03-16 13:16:36
りりべ @fukukittykobe

ー前半インタビュー終了ー 七尾氏:燃料取り出し開始が2021年(あと5年後)。それまでそれに向けてデプリがどこにあるのか、取り出し方法を決める準備期間ということ。5年後にデプリを取り出しに着手して残りの35年で廃棄物処分も含めて(デプリ等もですよ!)廃炉が完了できるという工程表。

2016-03-16 13:18:34
りりべ @fukukittykobe

(いつも思うのだけど、白目になるロードマップであるww)

2016-03-16 13:19:25
前へ 1 2 ・・ 5 次へ