性と道徳について―消極的道徳と積極的道徳―

卒論で使えそうなので勝手にまとめました。
6
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa 割と問題にしてこなかったんだけど、性教育についてはどう考えてる?

2011-01-25 02:43:06
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai 性ってあんまり興味なくて全く自分の考えが無いんだよねσ(^_^;) だから一応、フーコーの『性の歴史』読みたいなぁって思ってる。K君はなんか意見持ってたりするの?

2011-01-25 03:01:00
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa あっそう。性教育って道徳教育に通じると思うんだけどね。今の性教育は、どんな風にはしてはならないかを教えるばかりで、どんな風にすれば良いかは教えない。道徳教育も、どんな行為をすべきではないかしか教えない。…いや、そんなことはないね。今はとりあえず、おやすみ。

2011-01-25 03:03:48
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai なんだよー。まぁ、おやすみなさい。やっぱどっちも必要だよね。自己反省も大事だけど、コレから道徳的なことをやるっていう必要性を感じることも同じくらい大事。

2011-01-25 03:12:26
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai ただ自己反省するだけだと、非道徳的なことはしないが、道徳的なことをする動機付けにならない。すべきことを考えることで、倫理的に生きることを駆りたてることができる。

2011-01-25 03:14:46
おさ茶犬 @rappappa

そっかー。道徳教育学ぶのに性教育は必要だな。レディーファーストだって立派な道徳。性かぁ。まさか俺が性について勉強する気になるなんて思わなかった。

2011-01-25 03:16:46
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa 自己反省っていうのがよくわからないにゃー。「してはならないこと」だけを教えて「すべきこと」を教えないのも(消極的な)道徳教育と言えないだろうか? また、それを超えて「すべきこと」まで教える(積極的な)道徳教育に発展していくべきなのかな?

2011-01-25 11:26:53
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai あっ、自己反省って言うのは「すべきでなかった」ことを考えるってつもりで言ったの。わかりづらかったね。ごめんね。

2011-01-25 13:20:28
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa もちろん、言葉の形式だけで消極積極を判断するのではないよ。妊婦さんに席を譲るように教育するときに、席を譲りなさいと言ったら積極的で、妊婦さんが近くにいるのに席に座っていないようにと言ったら消極的、ということではない。消極的道徳教育は、危害原理に支えられている。

2011-01-25 11:31:21
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa つまり、人を傷つけることをしてはならないが、危害を加えない限りは何をしても良いっていう倫理観ね。…ただこれだけだと、いわゆるお客様主義みたいなのが予防できないし、むしろ消極的道徳教育がそれを後押しすることになる。

2011-01-25 11:34:34
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai ポイ捨てはすべきでない。これは消極的道徳教育。道に落ちてるゴミを拾うべき。これは、積極的道徳教育。消極的道徳教育は全員が絶対にやらなきゃいけない。逆に、積極的道徳教育は強制されてやる必要はない。自分自身最低限ポイ捨てしないってことはできてるからね。

2011-01-25 13:27:24
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai でも、積極的道徳教育がないと、ポイ捨てをするべきでないという消極的道徳が誰かに破られた時、誰もこれを補う人がいない。

2011-01-25 13:30:02
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai うーん。でも、消極的道徳教育がなかったらどうなるかわからねぇなぁ。

2011-01-25 13:32:00
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai 「ポイ捨をしないべき」っていうのは、すべきことに入っちゃうね。そうなると、「すべきこと」っていう積極的道徳は消極的道徳も兼ね備えている?

2011-01-25 13:40:07
きまぐれ(不燃) @S_uekai

もちろん、兼ね備えてるよー。RT @rappappa: @S_uekai 「ポイ捨をしないべき」っていうのは、すべきことに入っちゃうね。そうなると、「すべきこと」っていう積極的道徳は消極的道徳も兼ね備えている?

2011-01-25 14:52:47
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai こういう時はなんで消極的道徳も必要っていえるんだろう。やっぱり、消極的道徳までしか人々に強制することはできないからなのかな?うーん。

2011-01-25 15:00:42
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa 必要というか…。消極的道徳教育の範囲があって、それを覆いこむ形でもっとひろい積極的道徳教育の範囲がある。

2011-01-25 15:16:16
おさ茶犬 @rappappa

じゃあ消極的道徳もやらないと、基盤となる部分が揺らいじゃうみたいなかんじ?

2011-01-25 15:18:45
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa だから全ての消極的道徳教育は、積極的道徳教育の要素を持っている。しかし、例えば「席を譲りなさい」というような、積極的道徳教育のみのパターンもあって、このようなところまで道徳教育を広げても構わないのか、というのが(僕の)問題。

2011-01-25 15:19:15
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai いや、広げなきゃいけないんだよ。「ポイ捨てをしない」消極的道徳でも守らない人はいる。その時に「ポイ捨てされたゴミを拾う」積極的道徳がないとその穴を補えない。

2011-01-25 15:23:29
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa 教育しても守らない人がいるというのは、消極でも積極でも変わらなくない? それとも、消極的道徳を守らない人に対抗して積極的道徳を守ろうとする人を育ててバランス取らせようということ?

2011-01-25 15:26:44
おさ茶犬 @rappappa

ただ、積極的道徳は「何をすべきか」を考えさせることで、自発的にポイ捨てされたゴミを拾うという行動を導かなきゃいけない。積極的道徳は強制されるものじゃないから。

2011-01-25 15:28:03
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa 消極的道徳の場合には、押し付けが可能なの?

2011-01-25 15:33:00
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai 強制させるのはよくないかぁ。でも、インドクトリネーションっちい方法はある程度必要なんだと思う。後々その必要性がわかってくるときってあるからさぁ。

2011-01-25 15:38:59
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa おうふ。よくわからない言葉が出てきた。。い、いんどく、…り?

2011-01-25 15:41:09